就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真

東京海上日動火災保険株式会社

東京海上日動火災保険の本選考対策方法・選考フロー

東京海上日動火災保険株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の 本選考体験記(157件)

23卒 内定

総合職グローバルコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
合同説明会に参加し、会社の基本情報を把握した。「人」を見る会社だと言うイメージがあったので、実際にお会いする社員の方たちがどんなひとなのか、どのような部分が合致してこの会社に在籍しているのかと言う部分をよく見るようにしていた。 選考において、会社の知識を問われることはほぼ全くなかったので、事前に会社のことを勉強しておく必要は特に無い。しかし、業界研究がゼロだと、志望動機が弱くなるので、金融・保険業界をなぜ志望するのかはおおまかに定めておいた方が良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年5月24日

問題を報告する

23卒 最終面接

総合職グローバルコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・この会社の企業研究で行ったことは、夏のインターンに参加したことと、その後のイベントや面談に参加したこと、ob訪問に参加したことです。 ・特に調べておいてよかった点は、質問内容です。インターンから、本選考まで聞かれることは一貫してパーソナルな深堀なので、どんな質問がくるのか調べておく必要があります。また、金融業界の業界研究を行っていてよかったです。損害保険業界の法人営業は、銀行法人営業やコンサルなどとも類似しているため、どういった違いがあるのか調べるために、銀行やコンサルなどの業界研究は行っていてよかったです。 ・インターンは参加してよかったです。色んな方とも話せますし、本選考での優遇が非常に大きかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2023年3月2日

問題を報告する

東京海上日動火災保険の 直近の本選考の選考フロー

2023卒 本選考(総合職グローバルコース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. 座談会・懇親会
  5. リクルーター面談・人事面談
  6. 座談会・懇親会
  7. エントリーシート
  8. WEBテスト
  9. 1次面接
  10. 最終面接

東京海上日動火災保険の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職グローバルコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 東京海上日動火災保険を志望する理由を教えてください。
A.
もともと金融業界を志望していたわけではなく、さまざまな業界をまずは見てみようと言う理由でサマーインターンに参加したことがきっかけとなった。 多様な生き方が推奨される世の中において、チャレンジにも多様なリスクが降りかかっている。その中で、保険があるから挑戦に前向きになれる、と言う意味で、新しいことを始める人を支えることができる仕事だと思った。また、インターンを通じて関わった社員の方が非常に魅力的で、そこにも会社として惹かれるものがあった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年5月24日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職グローバルコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 東京海上日動火災保険を志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は聞かれていません。この企業の志望理由は2点あって、人と給料です。人に関しては、インターンやob訪問していく中で、本当にいい人しかいませんでした。社員だけでなく、インターンに参加した学生も人当たりのいい人ばかりで、インターンそのものがとても楽しかったです。実際に入社した社員の皆様も、入社した理由で多くの人が人を上げていたことから、人はしっかり選んでいるのだと思いました。給料に関しては、グローバル職だと、圧倒的な年収を貰えます。30歳で1000万はゆうに越えます。これほど貰える日系企業はあまりないため、給料を軸にしている自分は非常に惹かれました。業務面での志望理由は正直ほとんどなく、待遇と人のみで志望していました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2023年3月2日

問題を報告する

東京海上日動火災保険の エントリーシート

23卒 本選考ES

エリア総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
1つ目は、焼肉屋のアルバイトで新人の3ヶ月以内の定着率を4割から8割にしたことです。2つ目は、ゼミで行ったストックリーグという株式運用ゲームの大会で15チーム中2位を取ったことです。3つ目は、キャリアを支援するイベントにMicrosoft副社長の平野氏を招待し、約300人を集客したことです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

エリア総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
A.
一つ目は、ファストフード店のアルバイトでシフトマネージャーというリーダーを務め、お客様の満足度向上に貢献したこと、二つ目は、バドミントンサークルの副代表でチームを引っ張り、コロナ禍の活動に尽力したこと、三つ目は、映像制作の授業で効率的なスケジュール管理を行うことでプロジェクトを成功させたことです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月11日
問題を報告する

東京海上日動火災保険の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職グローバルコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周りにどんな人と言われるか
A.
穏やかに見えて、芯がある人間だと言われたことがあります。私は普段からあまり自分の意見を全面に押し出すことは多くなく、人の意見に従うことも多いので、一見してあまり意思の強くないタイプに思われがちですが、自分の中でこうと決めたことに対しては、ストイックに向き合うタイプです。例えば、私は1年間の浪人生活を経て現在の大学に進学したのですが、まわりに浪人を選ぶ人はほとんどいない中で、1年間で絶対に結果を出すと心に決めて予備校生活を送りました。結果として第一志望の大学に合格し、自分のなかの目標を達成することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年5月24日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職グローバルコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 苦手な人と対話をする時は何を意識しますか
A.
苦手な人こそ積極的に対話を増やすことを意識している。無視すると、自分は楽かもしれないが、その険悪感がチームに伝わってしまい、チームの雰囲気を悪くする恐れがある。それを防ぐために、苦手な人こそ積極的に対話を増やして相手のことを理解しようと務めてきました。 →そんな〇〇さんは周りからどういった人だと言われますか。 → 常に楽しそうだと言われます。自分の推測によると、リーダーを務めることが多いので、必然的に人の前に立ち話すことが多い。その時は常に笑顔でいることを意識しているので、楽しそうに見えているのではないかと勝手に考えています。 →なるほど、ありがとうございます。リーダー経験が多いからこその苦手な人の対応だと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10
公開日:2023年3月2日
問題を報告する

東京海上日動火災保険の 内定者のアドバイス

26卒 / 立教大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職グローバルコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

東京海上日動火災保険の 内定後入社を決めた理由

26卒 / 非公開 / 男性
職種: オープンコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

積水化学工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: エリア総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

イー・ギャランティ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: エリア総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

住友生命保険相互会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職グローバルコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

住友林業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,296人
売上高 6兆5552億7400万円
決算月 3月
代表者 城田宏明
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.5歳
平均給与 855万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。