就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日宣のロゴ写真

株式会社日宣 報酬UP

日宣のインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社日宣のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日宣の インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

日宣を見た人が見ている他社のインターンES

18卒 | 多摩美術大学 | 女性
内定
Q. 当社のどこに興味を持ち、参加しようと思いましたか?
A.
広告やデザインに、プランニングから制作・印刷にまで総合的に関われる会社であるということです。私はもしデザインをするなら企画から責任を持って仕事をしたいと思っているので、プランニングもできる貴社に魅力を感じました。 また、祖母の家が梅田の近くにあり、梅田の阪急には幼い頃から頻繁に足を運んでいたため、身近に感じていた百貨店の店舗のイメージを変える力を持つ仕事ができることに誇りの持てる仕事ができる会社だと感じました。 また自社スタジオを持つ広告の会社はなかなか無いと感じたので、広告における写真のこだわりのお話も聞けたらと思い是非参加したいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
22卒 | 法政大学 | 女性
通過
Q. あなたのセールスポイントを、経験談を交えて教えて下さい。
A.
計画力があります。今年度のサークルの新入生勧誘活動です。対面での勧誘活動ができませんでしたが、いち早くSNSでのアプローチを仕掛けました。大学の情報サイトに毎日活動の様子や練習風景を投稿、匿名質問ツールやオンライン説明会を活用し、オンライン上でできる広報活動を精一杯行いました。結果例年よりも募集定員を多く上回る応募数となりました。早期に具体策を練って、スピード感を持って行動に移したことで逆境を乗り越えることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
22卒 | 成蹊大学 | 女性
通過
Q. 志望動機(200-800文字)
A.
私が貴社のインターンを志望する動機は、マスメディアはデジタル広告にどう台頭していくか考える材料にしたいからです。マスメディアは不特定多数の人に見てもらうという点では、見せ方次第で見ている人々にインパクトを与えることができますが、直接の購買行動に結び付けるといったことはデジタル広告に比べると運用が難しいと考えています。強制視認性の高いメディアに反復接触することが可能である交通広告が人々の目に留まるのは簡単なことではないと考えています。電車に乗っているとき人々の目線の先は最近ではスマートフォンであり、車内広告に目を向ける人は少ないと考えています。そこで、私はマスメディアを認知の入り口と考えています。実際に私は、車内広告を見た経験から購買行動を取った経験があります。他の媒体に触れる機会がなくとも電車にさえ乗れば必ず目にする広告であり認知の入口であるマスメディアを多くの人に見てもらうには貴社の存在は流行を作る鍵であり、非常に価値のある宣伝方法であると考えます。しかし、最近の認知度を向上させる一番早い方法は、マスメディアを使ってその広告を見てもらい、ソーシャルメディアでその話題を長期的に継続させるという構図であると考えています。以上のことから、現在のトレンドはデジタル広告な中、デジタル広告にどう台頭していくのか、デジタル広告とマスメディアの両方のノウハウを持ち、広告のリアル空間を作り出している貴社のインターンに実際に参加し、体験することによってマスメディアの魅力を深く知りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

日宣の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日宣
フリガナ ニッセン
設立日 1953年3月
資本金 3億3377万8000円
従業員数 138人
売上高 52億2400万円
決算月 2月
代表者 大津裕司
本社所在地 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目6番地5
平均年齢 37.1歳
平均給与 570万円
電話番号 03-5209-7222
URL https://nissenad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1699474

日宣の 本選考ESを見る

日宣の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。