就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小学館のロゴ写真

株式会社小学館 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

小学館の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全20件)

株式会社小学館の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は100〜1500万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小学館の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小学館で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

小学館の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

小学館の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)

??? 万円

クリエイティブ系

??? 万円

その他

??? 万円

- -

- - 万円

小学館の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

小学館の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6

カテゴリから評判・口コミを探す

小学館の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 20

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
アルバイトにしては珍しくボーナスがあります。正社員ほどでは無いですがフルタイムでも働けるので、ギリギリ一人暮らしできる程度です。
【気になるこ...続きを読む(全141文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年01月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
8年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大手なので年収はとても良いです。
職種にもよりますが、正社員の場合30代手前で相当な額がもらえるようです。わたしは正社員ではなかったので、その...続きを読む(全180文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2023年09月22日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

初任給は他の企業に比べて高いと思う。賞与も年二回支給される。続きを読む(全30文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

【社員から聞いた】どんなに働いても年収は変わらないが、それでも通常の出版社よりは高いと聞く。30代漫画編集の人で、あと数年で年収1000万を超えるかもしれ...続きを読む(全90文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:1999年頃

投稿日: 2023年05月05日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
25年前
編集者
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
男女同一賃金,春秋の労使交渉はとても建設的.給与水準が高く,出版業界の経験年数で給与水準が決まる.例えば15年他社勤務で経験者採用された場合は...続きを読む(全515文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2020年02月24日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
11年前
内勤営業
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年功序列で上がっていく。
40歳で1,000万円程度。
編集は残業代でかなりプラスになる。
評価も一定なので、安定しているといえる。
【気にな...続きを読む(全202文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2019年05月08日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員でなくても生活するのに不自由しない待遇。
人事部の対応が神、実務面、精神面でも親身に話せて、評価が中立、指導も的確。
当日に0.5日単位...続きを読む(全194文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年05月23日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
編集者
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
透明性のある評価制度で、編集関連の部署に関しては不満の声が上がることはほとんどなかった。評価は正当にされている(が、他部署の話を聞くと運用面で...続きを読む(全187文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2017年10月08日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
アルバイトですが、少額のボーナスのようなものが半年に一度、計24万円受け取れました。福利厚生も会社が負担してくれる分が多く、おそらくほぼ、振込...続きを読む(全302文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2016年09月26日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
17年前
その他の教育関連職
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
添削業務をしていました。アルバイトでしたが、子供が好きなのと、役に立てることにやりがいを感じており、また、まだ子供が小さかったため、勤務形態と...続きを読む(全245文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2015年12月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
16年前
進行管理
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自分のやりたい仕事ができるのだが、そういうポジションになるまでが辛い。
ことなかれなやつも多く見かけるし、やる気あるやつとぶら下がりのやつもいて、上司や部...続きを読む(全108文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2015年12月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社3年目で年収800万円を超えるので、かなり金額はもらえると思います。残業や休日出勤が多い人は、5年目で1000万超える人もいるようですね。
そのかわり...続きを読む(全118文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2014年09月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
コピーライター(広告・グラフィック)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかく給料は良い。30代のうちに年収1000万円台は大いに可能です。賞与も毎回100万円前後もらうことができるし、10年いるだけで将来はもう安泰だろうと...続きを読む(全162文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年07月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
編集者
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

出版不況とは言え、世間標準に比べて給与・賞与水準は高いと言える。
まあ、満足がいく金額を貰っていると思う。
実力に見合った処遇が成されていると思う。
...続きを読む(全159文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2014年03月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
18年前
その他のマーケティング・企画関連職
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規といえども労働組合が有り、紳士的に執り行われています。しっかりと業績が反映され給与的にも満足でした。次を目指すステップアップとして、人脈つくりにも最...続きを読む(全152文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年08月23日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
12年前
編集者
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

基本給が高い。このため残業代の単価も時間3500円くらいになり、残業も50時間以上はあるので月給も高くなる。ボーナスは10年前の同じ年齢に比べ、年間100...続きを読む(全165文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2013年08月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

金がいいのでなんでも助かります。
地理的にも問題ないです。
ただ金はあってもあってももっとほしいのでこれで満足ってことはありません。
なので最低でも...続きを読む(全156文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年03月15日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
編集者
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社員の給料はものすごい。35歳の一般社員だと、ボーナスは年間400万円を超え、月給は40万円台後半。さらにいろいろ手当てまでつく。
だが出版不況により、...続きを読む(全252文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年09月11日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
14年前
グラフィックデザイナー
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規社員として働いていましたが、他の企業で同じような仕事をする時よりだいぶ給与水準が高いと感じました。正社員の方々は話を聞くところによると新卒の時から他...続きを読む(全162文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2012年06月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
記者・ライター
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

年収は高い。外部にも結構気前良く出してくれる。編集部にもよると思いますが。ただ正社員とは全然違う。当たり前ですが。そして給料がそれなりによいので、やめづら...続きを読む(全152文字)

20件中20件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

小学館の 他のカテゴリの口コミ

株式会社小学館の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
多くの作品に携われる。様々な編集部があり、マンガ、書籍、雑誌、辞典など使ったことある本にも多く触れることができる。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全137文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ほとんどの方は優しく穏やかな人が多いです。年齢に関わらずしっかりとコミュニュケーションを取れる環境です。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全98文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
多岐にわたる作品を生み出しており、出版社は厳しいと言われるが、まだまだおもしろい作品を生み出しています。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全106文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土日祝日休みでしっかりとプライベート時間を確保できます。有給休暇も理由に関わらず、基本的には取得できます。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全103文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年03月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
4年前
営業アシスタント
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
編集に関することを実践しつつ学んでいける。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された部署や上長によって、雰囲気や業務の流れがかなり異...続きを読む(全199文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

投稿日: 2023年10月15日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

少年誌ということもあり、女性はごく少数である。少なくとも編集者に女性はいないと思われる。続きを読む(全44文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年10月15日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

エンタメコンテンツではあるが、その確立した地位により将来性は高いと思われる。続きを読む(全38文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2023年10月15日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

オフィスも都心から近く通いやすい、オフィスはそこまで大きくないものの綺麗である。
YouTubeチャンネルでもオフィスが公開されているため、それ見ると良い。続きを読む(全79文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2023年10月15日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

新卒採用をする年度としない年度がある。
編集の引き継ぎなど世代交代で行われていやため、自身の代になれば裁量権が大きい。続きを読む(全60文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2023年10月15日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

国内で人気のある少年誌に携わることができるのが魅力的。続きを読む(全27文字)

広告・マスコミ(出版業)の年収、評価制度の口コミ

株式会社光文社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業界内では基本給が高い方なのが魅力かと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に年功序列です。また、経営状態の悪化にともなっ...続きを読む(全96文字)

株式会社Gakkenの口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
賞与は年々下がる一方であるし、給与アップも見込めない。残業代で稼ぐ、という方法でないと稼げない。評価基準もあまり明...続きを読む(全83文字)

開隆堂出版株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月25日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
今年
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年齢給なので、年を重ねれば自動的に基本給があがります。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給が低いのと、年齢給の上り幅が僅かなので、...続きを読む(全140文字)

株式会社ハースト婦人画報社の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月24日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
Webマーケティング(SEO・SEM)
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
アルバイト・パートの時給は1200円なので、都内でも平均的な給与かと思う。有給ももらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
非正規労働...続きを読む(全118文字)

株式会社宝島社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2024年05月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
7年前
編集者
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ヒットを飛ばすと、ボーナスに反映されるため、自信がある人にとっては働きやすい会社だと思います。ただ、労働時間に対しては給与は少ない印象です。続きを読む(全76文字)

株式会社世界文化ホールディングスの口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2024年05月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
7年前
その他のマーケティング・企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与は業績にかかわらず、ある程度担保されていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価は全く意味を成していないと感じられる。...続きを読む(全104文字)

株式会社出版文化社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給料はそこまで悪くない。働いた分貰える。だからといって高いというわけでもないので注意。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価に偏りがある。続きを読む(全79文字)

株式会社生活の友社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年05月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
2年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
評価されれば、年功序列でなく若い人でも活躍できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職が目詰まりしている。
評価制度がほぼないに等し...続きを読む(全113文字)

株式会社シンコーミュージック・エンタテイメントの口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
明確な人事評価制度はなく、最近になって改善しようとする姿勢は見せたものの、おそらくや...続きを読む(全154文字)

株式会社タウンニュース社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
記者・ライター
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社した当時は年功序列だったが、退職する頃には結果次第で変動するようになっていた。やる気に繋がると思う。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全100文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

小学館の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小学館
フリガナ ショウガクカン
設立日 1922年8月
資本金 1億4700万円
従業員数 696人
売上高 1084億7100万円
決算月 2月
代表者 相賀昌宏
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目3番1号
電話番号 03-3230-5211
URL https://www.shogakukan.co.jp/
採用URL https://jinji.shogakukan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132536

小学館の 選考対策

  • 株式会社小学館のインターン
  • 株式会社小学館のインターン体験記一覧
  • 株式会社小学館のインターンのエントリーシート
  • 株式会社小学館のインターンの面接
  • 株式会社小学館の口コミ・評価
  • 株式会社小学館の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。