就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小学館のロゴ写真

株式会社小学館 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

小学館の評判・口コミ一覧(全235件)

株式会社小学館の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

小学館の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.5年収・評価4.2社員・管理職3.6やりがい4.1福利厚生4.1スキルアップ--6
総合評価
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

小学館の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.8年収・評価3.8社風・文化3.9やりがい4.0福利厚生3.7スキルアップ3.46
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8

カテゴリから評判・口コミを探す

小学館の 全ての評判・口コミ一覧

属性
235件中1〜25件表示

株式会社小学館の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
一般事務
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
思ってた以上に会社の作品に携わることが多かった。直接編集を行うわけではないですが、間近でコミックや雑誌の編集が行なわらているので、出版社で働...続きを読む(全92文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン

人格形成に大きく関わる小学校という人生のステージに携わることができるので、やりがいも感じることができると思う続きを読む(全54文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン

小学生の数自体は減っているが、なくなる事はないと思うし、業界の中で一定のブランド力を得ることができているので、将来性も担保されていると思う続きを読む(全69文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン

ボーナスが手厚く会社の業績が良ければ、6ヶ月以上もらうことができると聞いたので、給与体系は良い方だと思う続きを読む(全52文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン

近年では、リモートワークが推奨されてまたそういった関係からか体育会系と言うよりかは、おとなしめの社員が多いような雰囲気だと思った。続きを読む(全65文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン

育児や産休等の制度が整えられていて、またフレックス勤務なのでもう対応しているので、ワークライフバランスは非常に確保しやすいのではないかなと思った続きを読む(全72文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年12月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

小学館は、「小学一年生」「コロコロコミック」「週刊少年サンデー」など、多彩な雑誌や書籍を発行しており、子供たちの小学生時代の思い出を作れることがやりがい。続きを読む(全77文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年12月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

電子書籍などのデジタルコンテンツを展開するなど、新たな分野への取り組みを積極的に行っているため、今後も成長が期待される。続きを読む(全60文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年12月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

初任給は月給約25万円で、賞与や各種手当が支給される。年功序列で、勤続年数に応じて年収が上がる。続きを読む(全48文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2024年12月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

出版業界特有の締め切りや繁忙期があるため、部署や時期によっては忙しくなることもある。続きを読む(全42文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年12月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

小学館は、創造性と自主性を重んじる社風であり、社員一人ひとりが主体的に業務に取り組んでいる。続きを読む(全46文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
1年前
その他の出版・印刷関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも仕事は大量に有る。漫画家も編集者もみんな忙しそう
【気になること・改善したほうがいい点】
10年続けても原稿料が8000円以上上...続きを読む(全186文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
1年前
その他の出版・印刷関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
激務で婚期を失ってしまった。気付いた頃には手遅れで恐らく子供も産めないと思う。人生コレで良かったのか疑問に感じる。続きを読む(全77文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
1年前
その他の出版・印刷関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員の人は年収がとても高く福利厚生も充実していてとても羨ましいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
漫画家は打ち合わせに行く交...続きを読む(全270文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
1年前
その他の出版・印刷関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大手で有名なところ
【気になること・改善したほうがいい点】
原稿料が安過ぎる
編集者の年収はとても高いのに漫画家はとても安く、何にも守られて...続きを読む(全87文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年11月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

説明会で、エピソードとして楽しかった記憶はなく、毎日必死だと仰っていた。しかし、小学館は楽しい。と言っていたことが印象的だった。続きを読む(全64文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年11月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

テレワークが出来る部署もあるとお伺いした。スーパーフレックスタイム制が導入されている。また、転勤はないらしい。続きを読む(全55文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2024年11月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

仕事が忙しく、残業は部署にもよるが多いとお伺いした。だが、その反面、給料はたくさん貰えると仰っていた。10時に出社して21時に退社することもあるらしい。続きを読む(全76文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2024年11月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

新入社員教習、若手社員研修、新任役職者研修などのほか、自己研修支援制度がある。続きを読む(全39文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性社員は多く、部署によっては女性主体のところもあり、第三者視点ではあるものの働きやすそうには感じた。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全132文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
外部委託として仕事を受注し続けてきたが、職種の相場としてはかなり安い単価で引き受け続けてきた。労力的にはできれば...続きを読む(全89文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
案件の依頼がくるのがかなり不定期だったため、外注、業務委託としては、続けていくことが難しくなってしまった。続きを読む(全73文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
老舗の出版社として、さまざまなジャンルの著名人と仕事を通じて関わることができたのは嬉しかったし、こういう方々がいる現場で仕事をしているんだ、...続きを読む(全96文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
その他の映像・音響・イベント・芸能関連職
非正社員
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業界全体を通して書籍の売り上げは下がり続けているが、会社としてはデジタルコンテンツや動画コンテンツの拡充に力を入れているという印象があった。...続きを読む(全139文字)

235件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

小学館の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小学館
フリガナ ショウガクカン
設立日 1922年8月
資本金 1億4700万円
従業員数 707人
売上高 1087億7800万円
決算月 2月
代表者 相賀昌宏
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目3番1号
電話番号 03-3230-5211
URL https://www.shogakukan.co.jp/
採用URL https://jinji.shogakukan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132536

小学館の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。