就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小学館のロゴ写真

株式会社小学館

株式会社小学館の新卒採用・就職・企業情報

株式会社小学館の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.4
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
給与水準
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
安定性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生・環境
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
教育制度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
企業の理念と浸透性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
給与水準
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員の雰囲気
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生・環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
教育制度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
労働環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

社員の口コミ・評判

株式会社小学館の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日:2023年1月25日
回答者:

【良い点】
社外の人に対して働きやすいように場を用意してくれています。エリートの方々が多い会社だけあって、とても仕事がしやすいです。雑談一つにも知性とユー...続きを読む(全175文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2012年頃

投稿日:2022年3月6日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
やむを得ないことではあるが、業界全体が縮小傾向にあるので、いくつかの部門は撤退を余儀なくされるのではないか。一方、...続きを読む(全194文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日:2022年3月6日
回答者:

【良い点】
長期の休みが取れることがあるため、コロナ禍でなければ長期の休みは取りやすいのではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
フリー...続きを読む(全183文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2013年頃

投稿日:2022年2月28日
回答者:

【良い点】
年休、育休も取りやすく働きやすい。
ただし部署によるところがあり、編集部門は忙しく残業が多いイメージ。
営業、管理部門は残業も少なく接待も少な...続きを読む(全185文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日:2022年1月18日
回答者:

【良い点】
アルバイトとして勤務していました。社員の方にに頼まれる雑用が主な業務です。働きやすさは配属先によると思います。バイトなので基本的に残業はありま...続きを読む(全223文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2011年頃

投稿日:2021年11月17日
回答者:

【良い点】
友人の紹介で契約社員として入社。編集部はまさにドラマで見るような雰囲気だったが、ひと昔の会社といった部分が色々なところに見られる。
【気になる...続きを読む(全189文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2011年頃

投稿日:2021年11月17日
回答者:

【良い点】
契約社員でも有給を自由に取ることができる。また、編集部ごとに予算が割り振られているため、うるさくない編集部では飲食などの費用の自由度が高い
【...続きを読む(全185文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2011年頃

投稿日:2021年11月17日
回答者:

【良い点】
退職後、評価が良いと違う部署で再度採用される可能性がある。また、再度採用されるまでの期間部雇いという形でアルバイト採用してもらえることがある。...続きを読む(全191文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2020年頃

投稿日:2021年10月12日
回答者:

【良い点】
コロナ禍を経験し電子書籍を購入し始めた人や、おうち時間の増加で書籍購入率も増えたので、斜陽と言われる出版業界だが未来は明るさを取り戻し始めてい...続きを読む(全209文字)

株式会社小学館の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日:2021年10月12日
回答者:

【良い点】
アルバイトは会社雇なので、社員さんも時間を厳しく守ってる。
なので、仕事づけで残業ばかりということはない。
たまに、休日出勤をお願いされること...続きを読む(全236文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生の口コミ・評判

まだ株式会社小学館に関する口コミはありません。

みんなの就活速報

会員番号:388642さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2022年4月8日
面接官/学生
面接官 3人学生 5人
連絡方法
電話即日
雰囲気
雑談に近い
質問内容
学生時代のエピソード

5次面接は、意思確認です

会員番号:1350279さん / 文系

3次面接以降に進んだ学生の就活速報

投稿日:2022年4月6日
面接官/学生
面接官 6人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
厳し目
質問内容
なぜこの会社か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

えあはまはまはならやらまはたはたは

会員番号:917277さん / 文系

3次面接以降に進んだ学生の就活速報

投稿日:2022年4月5日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

総務面接でした

会員番号:388642さん / 理系

3次面接以降に進んだ学生の就活速報

投稿日:2022年3月27日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
厳し目
質問内容
なぜこの会社か?

圧迫めだった

会員番号:388642さん / 理系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月18日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード

人物像を見ているようだった

会員番号:917277さん / 文系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月16日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
その他なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

志望理由などは特に聞かれなかった

会員番号:1335371さん / 文系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月16日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

頑張りました

会員番号:1349892さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月14日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

ESに記載した内容について、満遍なく話題を振っていただけた。相槌なども多く、非常に話しやすい。

会員番号:1362428さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月13日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

時間が短い中、esの内容をもとにひたすら深掘り

会員番号:1328144さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月12日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

最初のうちは緊張して上手く喋れなかったが対話を心がけて落ち着いて話すことを意識したところ後半にかけては上手く話すことができたと思う。

※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。

本選考情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社小学館

総合職
通過
Q. あなたが下記の第1志望と第2志望の部門・職種を選んだ理由を説明してください。
A. 第一志望:編集(書籍)一番の理由は本をつくる側により近い場で働いてみたいと感じたからです。これまで本を「読む」側、また本を「売る」側の人間として生活してみて、将来自分がやりたいことは本を「つくる」側のことだとわかりました。一番作家の方に近い、そして自分の視点を増や...続きを読む(全405文字)

株式会社小学館

総合職
内定
Q. 第一志望部門と理由
A. 文芸編集。「作家になりたい、続けたい」と思う人をサポートしたいため志望する。私自身が趣味で小説を書き発信していたが、発想の行き詰まりや読者の目に留まらないことが原因で挫折してしまった。才能ある作家が同様に挫折し、面白い作品が世に出ず終わってしまうことを防ぎたい。そ...続きを読む(全203文字)

株式会社小学館

総合職
通過
Q. 第一志望(デジタル事業)の志望理由
A. 一人一台スマホをもつ現代、マンガアプリは気軽にマンガにアクセスできる場であり、多くの人にとって新たなマンガにハマるきっかけになると思っています。私自身もそこで知ったマンガに全巻衝動買いするほどのめり込むといった、アプリのおかげで幸せを感じた経験があります。私はマン...続きを読む(全185文字)

株式会社小学館

総合職
通過
Q. 第一志望部署と志望理由
A. 志望部署:編集部門/書籍
志望理由
自分と同世代の若者に文芸作品のすばらしさを届けたい。中学1年生の頃に小説にのめりこむまで、私は活字ばかりの本が苦手だった。しかし創造力を掻き立てる文字だけで表現される世界に魅了されてから、私の生活は豊かになった。若者の活字離...続きを読む(全211文字)

株式会社小学館

総合職
通過
Q. 希望職種とその理由 第1志望のジャンルでどのような仕事に関わりたいか、雑誌名や企画などを交えて具体的にご記入ください。
A. 幼少期に6つ下の弟に絵本を作ってやり、弟の笑顔が見られた時の喜びが忘れられず「子どもを笑顔にできるものを作る」を就活の軸の一つとしているため、児童学習誌を志望する。また、働いている古本屋でも本を渡した際の子どもの笑顔が眩しく、子どもを楽しませ、笑顔にできる仕事がし...続きを読む(全196文字)

株式会社小学館

編集職
通過
Q. 志望理由(編集/書籍)
A. 子どもに自ら手に取ってもらえる本をつくりたいからです。塾講師のアルバイトの中で、自分の意思で本を手に取ったことがほとんどない小学生・中学生が多くいることを知りました。「読書は強制されるつまらないものだ」と思っている子も多くおり、読書で広がる世界があることを知ってほ...続きを読む(全199文字)

株式会社小学館

総合職
通過
Q. あなたが考える小学館の強みはなんですか?
A. 幅広い年齢層に向けた雑誌が揃えられ、子供から青年・大人までの幅広い人々が読みたくなるようなコンテンツを提供している点。著名な週刊少年サンデーやコロコロコミックだけでなく、乳幼児から青年までが手に取りたくなるような内容が充実しており、一人の人間が生涯付き合っていける...続きを読む(全152文字)

株式会社小学館

編集
通過
Q. 志望動機
A. 子どもの表現力や想像力を伸ばすと同時に、人とのつながりを生み出せるようなものを作りたいと考えている。現代の子どもはSNSの普及による受動的・短絡的コンテンツの蔓延により、見る力・感じる力が衰えていること、またコロナ禍により他者とのつながりが失われていることを学校現...続きを読む(全203文字)

株式会社小学館

総合職
通過
Q. 志望職種の理由(ライツ)
A. 貴社の漫画作品を、漫画を読まない人にも届くように映像化したいから。理由は漫画を読まない知人とは漫画の面白さを共有できず、歯がゆさを感じた経験があるからだ。漫画を読まない人にも作品を知ってもらい、感動を届けたいと思うようになった。鬼滅の刃の流行から見ても映像の力は大...続きを読む(全201文字)

株式会社小学館

総合職
通過
Q. あなたが下記の第1志望と第2志望の部門・職種を選んだ理由を説明してください。(第1志望)
A. 児童学習誌の編集職→この業務を志望する理由は、本を通して「子どもたち一人ひとりに新たな可能性を拓いていきたいから」である。私は教育大学に通う中で、幼少期の読書体験がその後の人格や価値観、学力などに大きな影響を与えると学んだ。特に、脳の約90%は6歳までに完成される...続きを読む(全210文字)

年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)

??? 万円

クリエイティブ系

??? 万円

その他

??? 万円

- -

- - 万円

採用実績

採用実績

採用実績は、これまでの就活会議の会員の皆さんが選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

株式会社小学館の会社情報

基本データ
会社名 株式会社小学館
フリガナ ショウガクカン
設立日 1922年8月
資本金 1億4700万円
従業員数 701人
売上高 1057億2100万円
決算月 2月
代表者 相賀昌宏
本社所在地 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目3番1号
電話番号 03-3230-5211
URL https://www.shogakukan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132536

株式会社小学館の選考対策

  • 株式会社小学館のインターン
  • 株式会社小学館のインターン体験記一覧
  • 株式会社小学館のインターンのエントリーシート
  • 株式会社小学館のインターンの面接
  • 株式会社小学館の口コミ・評価
  • 株式会社小学館の口コミ・評価