就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読売巨人軍のロゴ写真

株式会社読売巨人軍 報酬UP

読売巨人軍の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社読売巨人軍の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

読売巨人軍の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 巨人軍を志望する理由
A.
私は、青春を与える仕事をしたいと思っています。そう思うきっかけになったのは、小学生の頃父と行った巨人戦です。父は普段、あまり感情を表に出さない性格のため、私は父がそこまで熱心な巨人ファンだと知りませんでした。しかし試合中の父は、子どものような顔ではしゃいでおり、それを見た私は、大人たちに夢を与え続ける巨人軍に携わりたいと思うようになりました。 続きを読む
Q. これまでの「野球」とのかかわり
A.
私が小学生の頃、幼なじみが所属する少年野球チームの練習について行くことが何度もありました。泥まみれになって練習する彼らを見て野球に興味を持ち、チームには入らないものの、こっそりバットを持ち出して素振りをしていました。 続きを読む
Q. 学生時代にあなたが打ち込んだ事
A.
スペインでの文化交流ボランティアに積極的に参加するなど、スペイン語を話す機会を増やすよう心掛けました。語学もめきめきと上達し、ついには現地の銀行口座を開き自分で家を借りるなど、自立して生活できるまでになりました。 続きを読む
Q. この一年間で、あなたが一生懸命になった事とその結果
A.
飲食店のアルバイト 私はたこ焼きのお店で、年間4万個のたこ焼きを焼いています。大阪で食べ歩きをする等研究を重ね、油の量や火加減を追求。今では、お店で客さんに指名されるほどの腕前になりました。追求心は誰にも負けません。 続きを読む
Q. 最近インパクトを感じた世の中のニュース・出来事
A.
残業代ゼロ法案 政府は、日本型新裁量労働制の導入を目指しています。私は、この制度が更なる長時間労働や少子化問題に繋がると考えています。今、うつ病や過労死が問題視されている日本で、なぜ長時間労働を助長するような制度を設けるのか疑問に思いました。 続きを読む
Q. もし巨人軍以外の球団(野球)で働けるとしたら、その球団名とその理由
A.
阪神タイガースです。①大阪出身である②球界のトップであり常勝チームである巨人軍に挑み続ける阪神タイガースの精神が格好いい③巨人軍の次に最も多くの人に影響を与えることができると思う、というのが理由です。手が届きそうで届かない強いものに挑戦する時の一体感を、阪神タイガースでなら味わえるのではないかと思います。 続きを読む
Q. スポーツを題材とした本・映画・テレビ番組などで、あなたの心に残っているものがあれば、感想を併せて記して下さい
A.
「ピーナッツ」という、野球を題材にした映画が大好きです。大人たちが不器用に青春を取り戻していく様子に胸が熱くなります。野球は、「青春の象徴」として描かれることが多いと感じます。中でも私の大好きなドラマである「木更津キャッツアイ」は、映画「Field of dreams」を模した部分が多く見られ、野球が時代を超えて「青春の象徴」であり続けることを物語っていると感じます。 続きを読む
Q. 国内のスマートフォンの契約数は、2018年には1億件を超え、 携帯電話のすべての契約数の7割を占め・ると予想されています。 プロ野球ゲームも試合映像もスマートフォンで楽しむことが出来る時代ですが、 こうしたユーザーにテレビで野球中継を楽しんでもらうためにはどうしたらいいでしょうか。 アイデアを書いてください。
A.
・ベンチ内の映像の多様化 →「野球」の魅力や「巨人軍」の魅力だけではなく、「選手個人」の魅力もテレビを通して伝えたい。 ・野球totoの導入 ・ネットと連動 →采配を視聴者が予想し、正解者の中から抽選でウィニングボール等のプレゼント →勝利ピッチャーのグローブオークション →ヒット数、ホームラン数、得点等を予想し、正解者の中から抽選でプレゼント ・プレゼント企画(ネット以外) →勝利監督インタビューの最後に原監督の今日の一言をハガキに書いて応募、抽選でプレゼント ・アニメやアイドルグループとのコラボレーション →若年層や女性ファンの獲得を目指す。CMや野球番組の制作、キャンペーンなどを実施。 例:ももいろクローバー、EXILE、ラブライブ、妖怪ウォッチ ・「野球に詳しい人」と「野球を知らない人」の会話を副音声で放送 →タレント・俳優等を起用し、野球に興味を持つきっかけを作る。笑いの要素を取り入れる。野球について詳しくない人の視点を解説に取り入れる。 例:中居正広×鈴木奈々、関根勤×ローラ、さまぁ〜ず ・プロ野球を題材にしたテレビドラマや映画等を制作する →「ドリーム☆アゲイン」以来、高校野球の作品はよくあるが、日本のプロ野球を題材にした作品が少ないと感じる。まずは野球に興味がない層に野球を知ってもらうことが必要であると思う。 ・観光の一貫になるようなもの(グルメ等) ・球場の施設の充実、清潔さ(チャイルドコーナー、車いす観戦シート、シニアシート、マッサージチェアスペース、リフレッシュルーム、救護所) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

読売巨人軍を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 青山学院大学 | 男性
通過
Q. 大学時代の学業について
A.
経営学部経営学科で、人間の心理や行動から、経営的な面で人を分析する行動経済学をベースに学ぶゼミ活動に力を入れました。予習として毎週異なる行動経済学の本を各自で読み、授業内で3グループに分かれてディベートをしていました。私は毎回、自分のグループでまとめた内容を発表し、それに対する各グループの質問や異議などに対応する役割を自ら率先して担っていました。ゼミに所属する前までは、ディベートなどをしても全く発言せず、見ているだけの人間だったため、自分を変えたいと思いこのゼミに入り、自ら発言することで、積極的な人間になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月16日
18卒 | 北星学園大学 | 男性
通過
Q. 当社への志望動機をお書き下さい
A.
私は北海道で育ちました。幼いころからファイターズの試合を多く見てきてる中で、今回新卒での採用がある事をしりました。私自信、ファイターズが好きで好きなことを活かした仕事が出来るということ、またこの仕事を通じて北海道のスポーツを盛り上げたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
18卒 | 法政大学 | 男性
通過
Q. 応募理由、自己PR、これまでに取り組んできたことなど(1000文字以内)
A.
私は、プロ野球に関わる仕事をすることが幼いころからの夢でした。小学生の時から現在までその思いは変わりません。大学では、スポーツ健康学部においてスポーツビジネスコースを専攻し、スポーツマーケティングについて研究するゼミに所属しました。ゼミでは、特にプレゼンテーションに力を入れました。1か月に1回ほどの頻度で発表し、先生やゼミ生から質問や時には厳しい意見をもらい、次の発表ではその反省を活かすことで、プレゼンテーション能力を高めていきました。特に、3年生時の「NPBによるアジア戦略~アジア人選手枠の新設によるスポーツツーリストの集客~」というテーマでの発表は約2か月の時間をかけ制作し、先生やゼミ生からも高評価をいただくことができました。 また、野球を小学校1年生から大学3年生まで続けており、大学では学生のみで運営する部員70名程の準硬式野球部の学生監督を2年間務めました。学生監督としての役割としては、練習メニューの決定やA・Bチームの振り分け、ノッカーなどの補助的な役割や、試合時には先発メンバーの決定や試合中の采配を全て主将から一任されて行っていました。 その中で、最も他人を巻き込み自ら行動したのが3年次の春季リーグ後です。春季リーグでは僅差で2位に終わり、主将を中心に、なぜ優勝を逃したのかを反省・分析しました。そこで、選手が自分の能力を客観的に分析できておらず、選手個人の役割を果たせていないことに気づきました。優勝するためには、チームにおける自分自身の役割を全員が自覚することが重要だと考え、選手の能力から個人の役割を分析しました。そして、役割に応じた意識を練習で持つよう1人1人に伝えました。それにより、自分の役割を考えながらプレーする選手が増え、チームとしてのまとまりが出てきました。結果としても、30年ぶりの東都2部リーグ優勝を果たすことができました。 貴社を志望する理由は高校時代に立花陽三社長に感銘を受けたためです。2013年に楽天が優勝した際に、野球経験のない証券マンだった方が外国人選手の獲得に中心となって動いている姿をテレビで拝見し、憧れを抱きました。そのことが大学でスポーツビジネスを学び、球団就職を目指したいという気持ちを強く持つきっかけとなりました。大学で学んできたことや部活での経験を活かして、チーム戦略の面で日本の野球界に新風を吹き込み、貴社に貢献したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
19卒 | 北海道大学 | 男性
通過
Q. 志望理由
A.
教科書に載らない「ヒトの歴史」を記録し発信できる人になりたいと考え、御社で記者を志望します。大学3年生の時に行った屋台取材で、屋台に渦巻く不満を聞く中で、教科書に載らない「市井」の声、価値観も歴史を形作っているものの1つだと気づきました。また御社が力を入れている「震災報道」と私の思いが重なる部分があると御社のインターンシップを通して知りました。人の生活に寄り添いながら歴史を記録できる記者になりたいと考え、御社を強く志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
18卒 | 明治学院大学 | 男性
内定
Q. 当社志望理由
A.
私は「人々に喜びを与えること」に大きな価値を見出しています。現在、大学で文化系16サークルを取り仕切る執行部の「企画長」を務めています。宿泊行事の企画・運営をする中で、「参加する側の立場に立った楽しい行事作り」を意識しています。行事が終わったあとに参加者から「楽しかった」「運営ありがとう」などの声をかけられ、やりがいを感じました。貴社に入社した暁には、「またこの施設を使いたい」とお客様に言っていただける、ホスピタリティあふれたサービスを提供したいです。加えて、「うもれた資源」を最大限に活用し、多くのお客様にその地に訪れていただく事で、山梨県の活性化に大きく貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

読売巨人軍の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読売巨人軍
フリガナ ヨミウリキョジングン
設立日 2002年7月
資本金 4億5000万円
従業員数 189人
代表者 石井一夫
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号
URL https://www.giants.jp/
NOKIZAL ID: 1700501

読売巨人軍の 選考対策

最近公開されたサービス(エンタメ)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。