就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
クルーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

クルーズ株式会社 報酬UP

【18卒】クルーズの総合職の1次面接詳細 体験記No.3420(香川大学/女性)(2017/12/13公開)

2018卒の香川大学の先輩がクルーズ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2018卒クルーズ株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 香川大学
インターン
  • リブセンス
  • ワークスアプリケーションズ
  • ベーシック
  • LITALICOパートナーズ
  • クルーズ
  • ファーストリテイリング
  • Retty
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2016年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

もともと知っている人事さんだったので、自分自身のことは大まかに知ってくれていました。本当にCROOZに入社したいのかの意思の確認の面接だったと感じています。

面接の雰囲気

インターンシップでお会いしたことのある人事さんだったので、フランクに近況を話し合ってから面接が始まりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

インターンシップなどで起業、ビジネス、新規事業立案に携わった経験があれば教えてください。

インターンシップなどではありませんが、私は高校3年生から趣味としてハンドメイドアクセサリーを制作し、販売しています。もともと、お店で販売しているアクセサリーのダサさとその値段の高さに不満を持ち自分で作り始めました。現在、常の販売は主にminneなどのアプリで行っていますが、イベントに出店をしたり、口コミで大学の友人が購入してくれ、その口コミが広まって子育てママさんの団体からイベント出店依頼をいただくこともあります。アプリでは800~1000円、知り合いのイベントに出店の際は300~500円で販売しています。高校生や大学1年生の頃はただイベントで販売していたのでイベント出店の際の1日の売り上げは6000円程度でしたが、現在は季節に合わせたアクセサリーを作り販売したり、イベントの際のポスター、ブランドカードを作ることで少し売り上げが伸びたりしました。一番驚いたことは、1時間半で10000円の売り上げをあげたことです。その時はターゲットを幼稚園から小学校低学年の子供がいるママさんに絞り、トレンドよりも子供のような遊び心を取り入れたデザインにしました。これからも少しずついろいろな方法を試しながら自分の作る作品をたくさんの方に届けることができればいいなと思っています。

サークル、学生団体、大学での部活動経験がある場合はその概要を教えてください

サークルは1つ、学生団体は1つ所属し、1つ立ち上げ運営を行っています。
サークルは、”食”を通じて社会貢献活動を行っているTable For Twoの制度を大学食堂に導入しているSTEPに所属し、広報担当としてリーフレットやポスターの作成を行っていました。STEPは香川大学食堂にヘルシーメニューを導入し、そのメニューのうち20円が途上国の子どもたちの給食費となっています。
学生団体は地域活性化と対話の場作りを行う”学生団体cocokara”に所属し、2年次には代表も務めました。地域活性化では、人口の90パーセントが60歳以上という超高齢&過疎の進んだ島に依頼を受け、島外の観光客が訪れた際の休憩場所を古集会所を改装して作り、テレビニュースなどで取り上げられるなどして観光客の増加に貢献しました。また、発達課題をもつ子どもたちとその家族を招待し、イベントを定期的に行いました。
また、1年の12月にとき・めーくという団体を立ち上げました。大学内でのプレゼンテーションの機会が少ないこと、学生同士の交流の場がないこと、大学内でもっと積極的に活動を行う人を増やしたいという想いから、月に1回TEDをモデルにしたプレゼン大会と交流の場を創ってきました。その団体では代表を務め、企画書の作成から、大学での助成金応募、予算管理、テーマ決め、広報、当日運営などを担いました。大学内での既存のプロジェクトとは違い、新しい価値を創り、提供し、唯一学生だけで運営している公認の学生団体です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

クルーズ株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長がいきなり面接官でとても緊張しました。しかし、聞かれたことは基本的なことであり、穏やかな雰囲気でした。【なぜ大学院まで進もうと思ったのか。】私は大学院へ行こうと思ったのは、特にそれが直接...
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

クルーズの 会社情報

基本データ
会社名 クルーズ株式会社
フリガナ クルーズ
設立日 2001年5月
資本金 4億4959万円
従業員数 200人
※連結
売上高 254億円
決算月 3月
代表者 小渕宏二
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目3番14号恵比寿SSビル
平均年齢 28.0歳
平均給与 550万円
電話番号 03-6387-3622
URL https://crooz.co.jp/

クルーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。