就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アストモスエネルギー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アストモスエネルギー株式会社 報酬UP

【未来への挑戦、日本の未来を支える】【22卒】 アストモスエネルギー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.58797(早稲田大学/男性)(2021/8/24公開)

アストモスエネルギー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 10年後社会人としてどうなっていたいか
A.
社会人として10年後には、残りの30年の社会人生活にて成し遂げたいゴールを定めたいと考えている。 私には日本の産業を支えたいという思いがあります。10年間で様々な経験を経て、より具体的な意志を持ってこの私の思いを実現したいと考えている。貴社では「入社から10年で3部署を経験する」というジョブローテーションがあると聞いた。様々な部署での経験を通じて、ゼネラリストとして成長して行くと共に将来的には特定の分野においてのスペシャリストとして成長していきたいと考えている。 続きを読む
Q. 最大の挑戦とそこから得られた事
A.
最大の挑戦は一年次のイギリス留学だ。大学入学と同時に始めた英語学習だったが、国内での学習に限界を感じ留学に挑戦したいという想いが芽生えた。一度も日本を出たことがなかった私にとって異国の地での生活は不安でいっぱいだったが、勇気を持って一歩踏み出した。しかし、現地では日本語が通じないという環境に困惑し、ホームシックになりほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。その為、語学力も伸びず悔いだけが残る留学となった。だが、この悔しい経験があったからこそ三年次に再度留学に挑戦しようと思えた。2回目の留学ではイギリス留学の反省を生かして一人の時間を極力なくすことを心がけ、ホームステイを選択した。また課外活動にも積極的に参加し英語に触れ続けた。結果TOEICの点数もイギリス留学後から200点アップし、自信を持って自分の意見を伝えられるようになったと思う。この経験から失敗を次にどう生かすか、それが一番大切だと痛感した。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
困難な状況でも前向きに行動するマインド。これが私の強みだ。カナダで一年間留学を経験した際、言語や文化の違いで苦労することは多々あったが直面したが、その度に自身の強みを生かして乗り越えてきた。当時クラスに中国人学生が多く、英語の授業中にも関わらず中国語が飛び交う状況が続いていた時期があった。英語を話せるようになりたいと思い留学を決意した私にとってストレスを感じる状況だったが親密になることが解決に繋がると考え、一年次に履修していた中国語で片言ながら積極的に話しかけてみたり、自ら主催したホームパーティに彼らを招待するなど、彼らとの距離を縮めるために様々な試みに取り組んだ。その結果、打ち解けることに成功し、授業中には私や他のクラスメイトに配慮して中国語が飛び交うという状況は改善された。仕事をする上でも困難な場面に直面することは多いと思うが、自身の強みを生かして、困難を成長に変えていきたい。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
人々の暮らしの当たり前を支える仕事がしたいと思い志望している。日本のエネルギー社会を考えた際、対災害生の強化が重要だと感じた。そこでは、LPGが災害時に重要な役割を果たし、かつクリーンなエネルギーとして石油の代替品として需要増が期待されることから、国内元売りトップ企業である貴社を志望した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アストモスエネルギー株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機を教えてください。(openES)
A.
私は、身近な人々を支える仕事がしたいと思い貴社を志望いたしました。貴社は、LPガスやエネルギー、ミネラルウォーターなど暮らしに欠かせない事業を行っていることから地域の人たちの生活を支えることができると考えました。現在の日本は地震も多いため災害に強いという特徴を備えているLPガスの活躍の場は広いと感じます。そこで私は、この強みを広く周知し家庭用、工業用の販売に力を入れて地域の人が安心できる環境を提供したいと考えています。また、ガスの供給に加えてミネラルウォーターや太陽光発電システムの販売、住宅リフォームなど融合しお客様のニーズに合わせたサービスを企画してコロナ対策を含めた環境に優しい事業にも取り組みたいと思います。私はアルバイトの際コミュニケーションを大事にしてお客様の求めている商品を察知し丁寧な接客を行っていましたのでこれらを生かして、お客様としっかり信頼関係を作り、各お客様にあったニーズを、提供し安全で健康的な生活を地域社会に届けて貴社の発展に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

アストモスエネルギーの 会社情報

基本データ
会社名 アストモスエネルギー株式会社
フリガナ アストモスエネルギー
設立日 1962年6月
資本金 100億円
従業員数 335人
売上高 5794億4700万円
決算月 12月
代表者 山中光
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目7番12号
電話番号 050-3816-0700
URL https://www.astomos.jp/
NOKIZAL ID: 1164743

アストモスエネルギーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。