就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フィードフォースグループ株式会社のロゴ写真

フィードフォースグループ株式会社 報酬UP

フィードフォースグループの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

フィードフォースグループ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

フィードフォースグループの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomだったため、先に入室しておき、終わったら退出した【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気だった。面接というより...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年3月29日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 埼玉大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】しっかりと目を見て話をしてくださる方で、緊張もせず取り組むことができました。口調や物腰も柔らかい方でした。【学生時代力を入れたこと】アルバイトです。大学1年生の時から現在まで、家庭教師をやっています。中でも、最近の出来事ではあるのですが、小学6年生の生徒を私立中学に合格させることができたという事がかなり力を入れたことです。中学受験をしたいという相談を受けた時期が11月頃でして、実質3ヶ月ほどの期間で合格を目指すということでしたので、無駄なことをせず、いかに効率よく点数を取っていくかを考え、指導していかなければなりませんでした。結果として、ただ合格するだけでなく、成績優秀者という事で特待を取って入学させることができました。最初は、不安も大きかったのですが、どうすれば効率的だろうと考えたり、ともに頑張っていくうちに合格することは確信し、かつ楽しく指導にも取り組むことができました。【どんなところに魅力を感じているか】私は、業種業界を絞らずに就活をしています。軸としては、若いうちから責任ある仕事をしていき、いち早く自分に力をつけられるかという点なのですが、御社はセールスとマーケターが一緒にチームとなって仕事をするという点に大変魅力を感じております。ただ、営業として力をつけるのではなく、営業を行なっている時にもマーケティングの勉強ができるということは自分の成長に大きくつながると考えています。また、チームで動くということでわからない点をすぐきくことができますし、また実績を出している上司の方のやり方等を身近で見て学ぶことができると感じました。また、私自身も効率的にという考え方を持っていて、いずれは営業とマーケティングの二つの仕事を一人でもできるようになれば、大変効率的になるとも感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】考え方がマッチしていた点。自分のことをよく知り、言葉にして伝えることができたことも良かったと思う。行動を起こしたときに、その内にある考えも言語化できるようにしておくと良い。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

フィードフォースグループを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社と志望する理由は、教育のレベルは、会社のレベルであるという御社のスローガンに感銘を受けたからです。教育研修と資格取得に注力しているため、確実なキャリアアップか望めると感じました。警備員の仕事においても、さまざまな人とふれあう機会は多く、特に施設警備ではお客様とのやり取りを行うため、高いコミュニケーション能力を求められると思います。施設警備において、ご利用のお客様と円滑なコミュニケーションをとることが、重要ではないかと考えます。私は学生時代に委員会の会長として大学や他団体の調整役として動いていた経験から、警備の仕事に生かせると思い御社を志望しました。 入社後は施設警備業務検定2級、機械警備業務管理者講習を受けられるように勉強し、自衛消防業務講習、上級救命講習等の施設と人命を守ることが出来るような資格を取っていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月27日
Q. 志望動機
A.
御社の人材紹介事業を通じて一人でも多くの求職者の人生の岐路にともに立ち、一つでも多い選択肢を提供することで、仕事の満足度を作れるようになりたいという思いから御社を志望しています。私は過去、今所属している○○の仲間との出会いによって自分の将来の夢や目標が明確になり、人生の質が高まった経験から人生の岐路に立ちたいと思っています。人材教育系のセミナーの運営をしている〇〇の仲間に出会い、彼・彼女らの志の高さに刺激を受けました。そして、その後は自分の人生の夢や目標が明確になり、個人の私生活や学校生活の目標だけではなくて組織を率いて目標の達成を作れるようになり、大きな達成感を得られるようになりました。また御社は民間のハローワークを目指されていて、多種多様な求職者の方に求人情報を提供されていたり、ジャストマッチングシステムを取り入れられている点に魅力に感じています。もし御社に入社できましたら、学生時代に身に着けた周囲のニーズを満たす提案力に磨きをかけて求職者の方により良い提案ができる営業担っていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月2日

フィードフォースグループの ステップから本選考体験記を探す

フィードフォースグループの 会社情報

基本データ
会社名 フィードフォースグループ株式会社
フリガナ フィードフォースグループ
設立日 2006年8月
資本金 1億円
従業員数 71人
※2018年5月末時点
売上高 39億6600万円
決算月 5月
代表者 塚田 耕司
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目2番6号
平均年齢 32.0歳
平均給与 702万円
電話番号 03-6732-5488
URL https://feedforcegroup.jp/
NOKIZAL ID: 1387962

フィードフォースグループの 選考対策

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。