就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フィードフォースグループ株式会社のロゴ写真

フィードフォースグループ株式会社 報酬UP

フィードフォースグループの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

フィードフォースグループ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

フィードフォースグループの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 20卒 | 武蔵野大学 | 女性
Q. 1.学生時代に力を入れたことを箇条書きでお書きください。
A.
・熊本震災ボランティア活動 ・長期インターン ・ボランティアサークル ・ゼミ ・アルバイト ・金銭面等で自立した一人暮らしを行うこと 続きを読む
Q. 2.上記から最も力を入れたことを選んで、詳しくお書きください。
A.
私が最も力を入れたことはボランティア活動です。都内大学生向けにイベントを行い、その大学生が楽しんだイベントの収益金で東南アジアに学校を建てるビジネスモデルに共感したため活動に取り組みましたが、何よりこの先輩たちと何か熱いことをやってみたいと感じました。 このボランティア活動では、組織というものを学ぶことが出来ました。100人ほどいる団体でチームリーダーを努めることの難しさや、メンバーに進んで仕事を引き受けてもらう方法を日々考えました。 また、経営学部で学んだことを実行してみる場になり、自分が立てた仮説を試した結果から新たな仮説を立てる楽しさを学びました。このPDCAの能力を更に磨き、貴社で新たな価値を生み出したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月2日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

フィードフォースグループを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社ADKクリエイティブ・ワン

アソシエイト・プロデューサー職
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望理由
A.
私には、偏見や固定概念をなくし、「全ての人がより生きやすい社会」を実現したいという想いがあります。それを実現するには、「新しい自転車生活様式」の広告に代表されるような、人々が社会で感じていることを汲み取り、新たな価値観を広める社会的役割をも担う、「広告」に携わる事が近道であると考えました。 数ある企業の中で貴社を選んだ理由は、あらゆる広告媒体を扱うため、複数メディアに横断的にアプローチすることが可能である点に惹かれたからです。大学で「広告心理学」を受講した際に、伝え方次第で興味を引くことができる対象は異なると学んだため、商品やサービスを知ってもらうための多様な情報発信方法に興味を持つようになりました。 また、映像のみならず、デジタル時代に対応した多様なコミュニケーション開発の中核となる次世代型プロデューサーを目指すことができる点にも魅力を感じました。なぜなら、何もかもが流動的な現代において大切なのは、社会の変化に寄り添って柔軟な事業展開をし、多様なニーズに確実に応えることができる環境があることだと考えているからです。 加えて、【若いうちから活躍できる風土】を就職活動の軸としていたため、誰の挑戦も後押ししてくれる深い度量を持つ社員が多く、成果を素直に認め合う風土があるという点にも魅力を感じました。経営層だけではなく社員全員で一緒に会社を作り上げていこうという姿勢が、自身の価値観と非常にマッチしていると思い、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月10日
22卒 | 明星大学 | 男性
内定
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
大学3年の前期授業で、ゲームアプリケーションのJavaプロジェクト開発を経験しました。約1ヶ月間でボードゲーム『Cant`Stop』の制作を4人チームで支え合いながら行いました。オブジェクト指向開発では、プログラムの互換性を考えながら開発を進める必要があります。私はプロジェクト全体の進行役として、◆週に一度のzoom会議、◆slackでの質問箱の設置などを行いながら、仲間との情報共有・整合性を大切にして、開発を行いました。その結果メンバー全員で最後 まで開発をやり遂げ、担当教授から最も高い評価をいただくことが出来ました。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
20卒 | 早稲田大学 | 女性
通過
Q. 投資銀行本部またはソリューション本部の志望順位と、それぞれを志望する理由を教えてください(片方のみを志望する場合は、その部門の志望理由のみで可)。
A.
私が貴社投資銀行部門を志望する理由は2点ある。1点目に企業の成長を支え、社会にインパクトのある仕事をしたいという思いが投資銀行業務と合致するからだ。この考えに至るきっかけとなったのは大学生活で2年ほど経験したベンチャーキャピタルでの長期インターンである。ここではアシスタントとして複数分野(フィンテック、ブロックチェーン、ヘルスケア等)のマーケットリサーチ、投資候補先企業のベーシックな情報収集、議事録作りをした。投資先企業が資金調達をしつつM&AやIPOを通して大きく成長していく様子を見て、自分もいつかこうした変化をプロフェッショナルとしてリードできる人になりたいと考えるようになった。投資銀行部門の立場でこそ企業とより近い距離で財務戦略の提案からその実行まで関わり、変革の場に立ちあえると考え志望するに至った。 2点目に貴社には私が職場に求めたい豊富な成長機会があると考えるからだ。私は知的好奇心と向上心から、若いうちでも幅広く知識やスキルを吸収でき、それを仕事としてアウトプットできる環境を渇望している。少数精鋭の組織体制でかつ実績のある貴社でこそ急成長でき、毎日充実感を持ち仕事と向き合えると考える。 以上の2点から志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月4日
19卒 | 大阪工業大学 | 男性
通過
Q. あなたの長所についてご記入下さい。
A.
私の長所は行動力です。私は学生団体にてボランティア活動を行っており、街頭募金やプロジェクトリーダーを経験してきました。団体に加入当初は現状に満足していましたが、次第に入っているだけでは何も価値はないと思い、自分でプロジェクトを立ち上げました。何事においてもまずやってみるというスタンスを取っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日

フィードフォースグループの 会社情報

基本データ
会社名 フィードフォースグループ株式会社
フリガナ フィードフォースグループ
設立日 2006年8月
資本金 1億円
従業員数 71人
※2018年5月末時点
売上高 39億6600万円
決算月 5月
代表者 塚田 耕司
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目2番6号
平均年齢 32.0歳
平均給与 702万円
電話番号 03-6732-5488
URL https://feedforcegroup.jp/
NOKIZAL ID: 1387962

フィードフォースグループの 選考対策

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。