就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社阪急交通社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社阪急交通社 報酬UP

阪急交通社のインターンシップの体験記一覧(全30件)

株式会社阪急交通社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

阪急交通社の インターン体験記

30件中1〜25件表示 (全10体験記)

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 2日 / 総合職
4.0
21卒 | 法政大学 | 男性
ツアー企画体験

10時~17時のスケジュールで行われた。まずは、インターンシップの概要説明から始まった。その後、5人ごとに分けられたグループ内で自己紹介を行う。次に、各グループのサポートについてもらう社員の紹介があり、その後、午前中をフルに使って会社説明が行われた。昼休みは社員の方と一緒に昼食を取り、思い思いの質問をした。午後は企画作りに取りかかった。事前に担当する方面が決まっている。ネットを利用して下調べ、概要、方向性などを決めたところで1日目は終了した。引き続き、企画の作成に取りかかった。2日目は、先輩社員が各グループに1日ついており、その時々でアドバイスを受けることが出来た。最終的に1つの紙に企画したツアーのチラシを作成し、各グループ5分前後で発表を行った。発表後、それぞれの社員からのフィードバック、参加した学生の感想を述べる時間があり、事務連絡を経てインターンシップは終了した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 2日 / 総合職
4.0
21卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ツアーをどのように企画され、どのような金額設定をするかなど、より具体的な業務内容、裏側を知ることが出来た事は参加して良かったと感じた。また、本選考前に会社の雰囲気や、どんな社員の方がいるかなどを知ることが出来るため、より具体的な働いているイメージを持つことが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 2日 / 総合職
4.0
21卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 採用枠の多くはインターン参加者という情報をネットで拝見し、実際インターンシップ生限定の早期選考が行われていたため、インターンシップに参加することは本選考に有利に働くと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 下関市立大学 | 男性
世界の各方面に振り分けられ、その方面のツアーを企画から内容、そして金額まで設定する。

午前中は業界や企業についての説明があり、午後から各テーブルに1人の社員の方が付き、企画を作り上げていった。そして各グループ5分ほどの時間をかけてプレゼンを行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 下関市立大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際に働く上で、必要になるコミュニケーション力や知識、スキルなどを知ることが出来ました。特に金額設定や企画の作り方など、何も知らずに入社する前に実際に経験出来た事で、将来自分が行っていくことを明確に知ることが出来ました。また業界の知識など、自分の調べでは分からないことを学ぶことが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 下関市立大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップにおいて、審査員の方の目に留まった学生は選考に呼ばれます。ただインターンシップではインターン選考があるとは言われないので、呼ばれてない人は呼ばれていないことも知らないので、不利にはならないと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 立命館大学 | 女性
それぞれの班に与えられた課題に沿って、旅行の企画を作る

会社についての説明を聞き、課題について説明され、すぐにグループワークを始めました。最後に全体で班ごとにツアーを発表し、最後に講評と、若手社員さんとの座談会がありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
旅行は華やかで楽しそうなイメージが先行しているが、このインターンシップで、原価計算など細かい地味な作業も必要だということを学ぶことができたのでよかったです。他社のインターンシップでも、ツアーの企画をするものはありますが、原価計算までやる会社はほとんどないと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップが必ずしも本選考に有利になるわけではないと思いました。ただ、インターンシップ内で目をつけてもらえれば、早期選考に呼ばれることはあるみたいなので、その人次第です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

19卒 冬インターン体験記

2018年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 清泉女子大学 | 女性
グループごとにツアーを考えて発表する

会社概要の説明があり、そのあとグループごとに分かれた。若手社員がグループに一人ずつ付き、アドバイスをもらいながら企画を考えた。旅行代金の決め方なども教わり、実際にツアーを作っている気分になった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月11日
30件中1〜25件表示 (全10体験記)
インターンTOPへ戻る

阪急交通社の 選考対策

最近公開されたサービス(生活関連)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。