就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明治電機工業株式会社のロゴ写真

明治電機工業株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の舞台】【19卒】明治電機工業の夏インターン体験記(文系/営業体験コース)No.1324(中京大学/男性)(2018/2/7公開)

明治電機工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 明治電機工業のレポート

公開日:2018年2月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年9月
コース
  • 営業体験コース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中京大学
参加先
内定先
入社予定
  • 日商エレクトロニクス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

高校時代分文系に変更した影響もあり、メーカーの総合職の役割が気になり参加をした。また、メーカーの中でもメーカー型商社という自社で開発もやる珍しい企業で、地元でインターン開催と聞き、これは一度行ってみねばと思って応募ボタンを手にかけた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

まず、OPENESの充実が大きな課題であった。なぜなら、一度OPENESで落ちたことがあったからだ。そのため部活のことを深掘りし、かっこよく見える写真をアルバムをさかのぼって探して貼り付けインターンのES選考を通過することが出来た。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年09月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
明治電機工業株式会社 本社
参加人数
26人
参加学生の大学
愛知の大学9割、名古屋市立が2割、愛知、名城、中京が6割、その他2割。学歴に幅があったのでESを重視して取っている傾向があると感じた。
参加学生の特徴
9月ということもあり、愛知の地元のメーカー型商社を見ておこうという学生が多く、ここに行きたいという熱意のある学生は少なかった。私のグループでは留学経験者が多く社交的な学生が多い傾向にあった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業の歴史と事業紹介FAとは/メーカーの現場への製品提案営業を体験せよ/個別での社員への営業のシュミレーション/代表者による発表

1日目にやったこと

午前としては、会社の説明から上場するまでの歩み、自社が行うFA事業とはどんなものかをアイスブレイクを挟みながら説明された。昼食は支給された弁当を営業部の社員さんと共に食べ、午後からは一緒に相手の取引先の資料を見ての営業準備が始まった。個別で営業のシュミレーションを行ったあと、3チームとも代表者1名を選出し、営業を見てくれた社員さんたちの前で提案を行った。発表を行った代表者には明治チョコがプレゼントされた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業先の取引相手メーカー

優勝特典

明治チョコレートギフト

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

私が営業のシュミレーションをした後、言葉の間に、たぶん、ええっとを挟んだことがあり、これは取引先でいうと印象を大きく悪くすることを教わった。また、断られたときように、切り返しの言葉も考えておくとよいとアドバイスを頂いた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

FA事業においてのソリューション営業体験は初めてであったので、相手の提案を聞きながら最適な製品を選んで提供するのが非常に難しかった。また、話し方に強弱をつけたり、元気よく相手との間の壁を取り除かなければならず分からない状態での実践体験はかなり苦しかった。また、1班が7人の所もあり、多かった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際の社員さんが営業現場に行く前に、30分ほどで各提案書を確認し、相手の出方に合わせてどれを進めるかをしっかり打ち合わせたうえで言っていると聞き、元気の良いだけの営業のイメージが変わった。営業とはむしろ、入念な準備と聞き上手であり、空気の読める人が成功するのだなと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

メーカー型商社がどんな取引先に行って営業しているのかを知っておけば、ソリューション営業の実戦でもっとしっかりとした営業のシュミレーションを自信をもってできたかもしれないと感じた。事前の事業理解が不足していたといえる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

明治電気工業のインターンから営業の方がどんな仕事をしているかをシュミレーションを通して教えていただき、福利厚生や休みなども幅広く質問に答えてくれ、会社の印象が非常によくわかった。また、一日の営業スケジュールなどもお話ししてくださり、仕事に就く場合においてのギャップもなくなったのではないかと感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

メーカーの知識や英語に長けている、体育会である。このような人が取られやすい傾向にあり、周りにはそのような人がいたが、自分はそれに当てはまっていなかったから。倍率は高くはないが、エピソードはきちんとメーカー商社向けに考えておく必要性を強く痛感した。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンを通して自分はメーカー型商社に向いていると考えたからだ。なぜなら、普通の人が苦しいと感じる機会の勉強を製品ごとに行い、暗記することが私は楽しいと感じた。仕事を楽しくこなせるということは大きなアドバンテージであり、周りの学生より有利だと感じたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみに後日メールで説明会とESが免除されると送られてきたから。しかし、他に特別イベントは行っていないので、大きく影響することはないと考えられる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に何か来るということはなかったが、後日来たメールにはインターン参加者には説明会とES選考を免除し、1次からスタートする権利を頂いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

最初は大手人材会社を希望していた。具体的にはリクルートキャリア。パーソルキャリア。パソナである。しかし、インターンで実際にワークを体験することにより、その過酷さを知り、花があるというイメージが崩れ、ここではやっていけないのではないかと考えた。その中で受験時に文転したため、メーカーの総合職を目指し、今に至る。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今までは物作りがメーカーの仕事で入った社員はほとんど理系だろうとイメージしていたが、実際は文系社員の割合も多く、営業やマーケティング、企画などを行う社員たちによって開発製造された製品が市場に運ばれていることが理解できた。また、ソリューション営業に苦戦したので文系総合職で営業が激務の所に行ったら自分が活躍できないのではと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 明治電機工業のインターン体験記(No.12778)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

明治電機工業株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体を扱う企業はこれから伸びる、かつ安定しそうなため気になった。文系でも応募が可能なところ、選考が無いことも参加の決め手となった。文系の自分に半導体の営業が勤まるのか、確かめるためにもインターンに参加した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとIT企業に興味があり、その中でも知名度や規模の割に平均年収の高いIT企業ということで、かなり早い段階から志望度が高かった。また、インターン参加者は早期選考確約と明記されていたことにも惹かれた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社業界、中でも専門商社に興味を持っていたから。総合商社はレベルが高すぎるので厳しいが、専門商社であれば内々定をとることもできると考えた。中でも加賀電子は他の専門商社よりも拠点が少ないため、転勤が比較的少ないと考えたのも参加を決意した理由の一つです。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

ソニー株式会社

職場密着インターンシップ
25卒 | 三重大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の専門分野で学んでいることが一番活かせる業務を行っていた.また実益的にも,収入や勤務地,補助,施設などの待遇がとにかくよかった.また,同社製品のファンが知り合いにいた影響で,自慢したい思いで応募した.続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

株式会社テレビ朝日サービス

サイネージ販売体験提案
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ業界で働きたいという夢があった。キー局の選考はずっとずっと前に書類落ちしてしまい、そこからは切り替えてテレビ局の関連会社を調べては応募を繰り返していた。営業職にも興味があったため、提案販売体験ができるのは魅力に感じた。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

岡田電気産業株式会社

脱出ゲームコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考なしのインターンで、経験を積みたく参加。
魅力に感じた点としては、
社会的需要が安定している建設関係の商社であること
業界上位の売り上げにも関わらず選考がない
脱出ゲームというゲーム形式でどのように会社理解を深められるか
である。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社

開発現場体験1DAY仕事体験PROGRAM
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体業界に興味があり、HDDではあるのですが、ウエスタンデジタルのHDD部門にも自作PCなどの趣味の影響で興味があったので参加してみようということで参加しました。特に外資系企業ということもあり、どういった社風なのか気になり参加しました。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

ヤーマン株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 様々な業界を見る一環でメーカーを見ようと思い、リクナビで見つけた。美容業界は全く視野に入ったことがなく、新規事業企画のインターンシップは初めてだったため、興味を持った。
自分の美容業界、企画職の適性を図るために参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

デル・テクノロジーズ株式会社

インサイドセールス職(ISR)編
24卒 | 関西学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資ITに興味があったため応募しました。また、対面で開催されるとの事だったのでオフィスを見てみたいという気持ちが強かったです。働くイメージを具体化させ、選考を受ける前にミスマッチがないか確認するために参加しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく、IT会社のインターンシップに参加してみたいと思い、応募。
面接もなく、書類だけで通ったのでなんとなく参加してみた。
当時は会社の名前を聞いたこともなかったが、面白そうな業務をおこなっているため興味本位で応募続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

明治電機工業の 会社情報

基本データ
会社名 明治電機工業株式会社
フリガナ メイジデンキコウギョウ
設立日 1958年6月
資本金 16億2487万円
従業員数 723人
売上高 709億4700万円
決算月 3月
代表者 杉脇弘基
本社所在地 〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島2丁目13番8号
平均年齢 40.9歳
平均給与 604万円
電話番号 052-451-7661
URL https://www.meijidenki.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1133229

明治電機工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。