就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オプテージのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オプテージ(旧:株式会社ケイ・オプティコム) 報酬UP

【新感覚サービス創造】【20卒】オプテージの冬インターン体験記(理系/技術系コース)No.6231(福井大学大学院/女性)(2019/6/26公開)

株式会社オプテージのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2020卒 オプテージのレポート

公開日:2019年6月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 技術系コース
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 福井大学大学院
参加先
内定先
  • 日本電信電話(NTT)
  • TIS
入社予定
  • 日本電信電話(NTT)

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

通信系の企業に興味があったため.その中でもmineoなどの有名なサービスを行っている点で魅力に感じた.関西電力系で会社の規模も良いと思った.研究開発の部署がある点も良かった.交通費が出る点が決め手だった.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

面接があったので面接対策を行った.初めての面接で,どのようなことを聞かれるか分からなかったので,大学のキャリア支援で面接練習を行った.

選考フロー

応募 → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

最終面接 通過

実施時期
2018年12月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

明るくはきはきと回答できたところが評価されたと思う.緊張していたが言うことはしっかりと言えたので良かった.

面接で聞かれた質問と回答

このインターンシップに応募した動機を教えてください.

私が貴社を志望した理由は,通信インフラ事業に興味があるからです.私は通信系の分野を専門とする研究室に所属しています.通信方式や仕組みを知るにつれて,実際私達が使用しているネットワークはどのようにして成り立っているのかをこの目で見て具体的に知り,その一端を担いたいと思うようになりました.研究を通して得られた知識を活かすと同時に,通信の分野についての知識をもっと蓄えるためにこのインターンシップに参加したいです.

あなたの強みは何ですか.

私の強みは,会話を楽しめる点です.私は居酒屋でのアルバイトを4年以上続けており,幅広い年齢層のスタッフやお客様と接しています.お客様と会話をするときは,言葉選びや会話のタイミングに気をつけるようにしています.自分と違う環境で育ち,違う環境で生きている人と会話をすると,新しい知識を得られることが多いと感じます.その点でも,色々な人と会話をすることは楽しいと思っています.今までの経験から,会話を楽しめる点が自分の強みだと思えるようになりました.この強みは,仕事を円滑に進める点で有用だと思っています.

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
20人
参加学生の大学
同志社や立命館がほとんどだった.院生と学部生の割合は分からないが,自分の班は全員院生だった.
参加学生の特徴
情報系の学生は少なかった.技術系インターンだったこともあり,おそらく全員が理系だった.
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新規サービスの検討

1日目にやったこと

会社説明を受けた.技術系社員の方から技術職の説明もあった.また,グループワークが始まり,CDPAなどの説明の後に班でアイデア出しを行った.サプライズで社長との懇談会があった.

2日目にやったこと

午前中はグループワークだった.午後からは西宮にあるデータセンターの見学に行った.データセンターの社員の方々との質問会もあった.昼食は班で京橋の周辺へ食べに行った.

3日目にやったこと

発表に向けてパワーポイントの作成と発表練習をした.発表とそれに対する質疑が行われた.サプライズで本選考のESチェックをしていただけた.また,最後には懇親会があった.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

技術系社員2人

優勝特典

オリジナルグッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップのはじめに,積極性を持つことが重要だと言っていた.本選考の際にインターンシップでの積極性を評価されたので,やはりその点を重要視していたのだと感じた.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めてのグループワークで,進め方が分からず苦労した.班ごとに新サービスを考えたが,どうしても周りの班と同じような感じになってしまい,違うアイデアを出すのが大変だった.インターンシップは昼食も社員の方と食べたりなどで,気が抜ける時間が全くなく疲れた.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

会社に対する理解が深まった.技術職の方から働き方について直接聞くことができた.データセンターはなかなか見ることができない施設なので,見学できたことはとても良かった.CDPAの考えや4P分析は初めて知ったことだったので,知識として手に入れられたことは良かったと思う.

参加前に準備しておくべきだったこと

特に無いが,強いて言えばCDPAや4P分析などの分析方法を事前に知っておくとより自分が議論の中心として進められたと思う.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に技術職の方が働いているオフィスの見学もでき,働く姿を想像できた.ジョブローテーションによりデータセンターで働く可能性もあると聞いたが,データセンターでの業務についても知ることができたので良かった.社員の方から休暇の過ごし方についても聞くことができたのも良かった.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでは情報系の学生は少なかったため,自分の専攻を活かして存在感を出せると思ったから.特に自分はネットワークを専門としていることも有利に働くのではないかと思った.また,インターンシップでも発言や質問を積極的にしたことでアピールができたと思った.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

大阪で働くことに対しては迷うところがあったが,企業としてはとても魅力的に感じた.社員の方が明るい印象で,生き生きと働くことができる印象を受け,この会社で働くことに対して安心感を得た.会社の再編の時期だと知り会社の安定性については少し不安を感じた.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加者には事前にエントリーシートの内容が公開された.また,ひとつの設問に対しては人事の方から添削をしていただけた.1次選考の面接も免除された.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本選考にエントリーしたところ,リクルータの方を付けてくださった.また,インターンシップ最終日にはESの内容を教えてもらい,1次選考の面接は免除された.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

通信系企業またはIT企業(SIerなど)に行きたいと考えていた.通信系企業でなくても,専門分野を活かすことのできる部署に行きたいと思っていた.また,できれば研究開発がしたいと考えており,研究開発部門のある会社を探していた.通信安定性を重視したかったため,会社の規模感としては中~大企業を目指していた.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大企業やそのグループ会社はやはり安定感があると思った.福利厚生も充実しており,ライフイベントの発生後も働くことができそうだと感じた.また,ネットワークに対する専門性が様々なところで求められていると知り,ますます専門性を活かせる職に就きたいと考えるようになった.研究開発職にこだわっていた部分があったが,その必要は無いのではないかと思った.

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 オプテージのインターン体験記(No.3724) 2022卒 オプテージのインターン体験記(No.13315)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オプテージのインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ベンチャー企業のインターンに参加してみたかったから。優秀者は特別なインターンと早期選考に呼ばれると聞いたため決めた。また、ワンデイだったため気軽に参加することができたため。正直ITに関する知識はなかった。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

ビッグローブ株式会社

エンジニア職向けインターンシップ
25卒 | 琉球大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「AWS初級編」というテーマであったから。AWSに興味があった。また,合同企業説明会での人事の方がとても美人で,話が面白かったのでこの会社に興味を持った。また,そのおイベントに参加した学生は優先的にインターンに参加できると聞いたから。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界に興味を持っており、通信業界にも興味があったから。勤務地も関東のみで転勤がないということで魅力を感じた。ISPの中で長年の歴史があり、信頼性もある会社だったため、参加して理解を深めたいと思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
18卒 | 京都大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
就職活動で主にベンチャー企業を見ていたので、就職前にITベンチャーでインターンをして、働くことについて正しい認識をもっていたかったため。また、ベンチャーという会社組織のスピード感や組織の回り方などをまなべるのでよいと考えていたから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月30日

オプテージの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オプテージ
フリガナ オプテージ
設立日 1988年4月
資本金 330億円
従業員数 2,605人
売上高 2572億1000万円
決算月 3月
代表者 名部正彦
本社所在地 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号
電話番号 06-7501-0600
URL https://optage.co.jp/
NOKIZAL ID: 1355331

オプテージの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。