就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岩谷産業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

岩谷産業株式会社 報酬UP

【21卒】岩谷産業の総合職の最終面接詳細 体験記No.9413(三重大学大学院/男性)(2020/6/19公開)

2021卒の三重大学大学院の先輩が岩谷産業総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2021卒岩谷産業株式会社のレポート

公開日:2020年6月19日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 三重大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
8年目人事、事業所の部長クラス
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンシップが終了してから1ヶ月くらいで、先輩社員とのリクルーター面談のようなものがありました。人事の方に何かあればいつでも電話してと言われたため、就活の状況などをかなりの頻度で報告していました。

面接の雰囲気

ウェブで行ったため、緊張することも特になく、柔らかな雰囲気で行われました。人事の方はインターンシップでお会いした方でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究内容を簡単に紹介して

「持続可能な農業地域の創生」に向け、地域資源のバイオガス原料としての利用可能性を検討しています。日本の農業は就農者人口の減少を背景に耕作放棄地が増加し、適切な管理方法が求められています。
そこで私は耕作放棄地に自生する草本を、バイオガスの原料として利用することで、持続可能なエネルギー生産や耕作放棄地問題の解決に貢献できると考えました。
卒業研究では三重県南伊勢町と共同で、町に自生する草本のバイオガス発生量を実験で算出し、町全体に自生する草本のエネルギーポテンシャルと消化液発生量を定量化しました。科学的な側面だけでなく、地域農家が抱える問題に寄り添って研究ができることに大きなやりがいを感じています。

困難だったこと、それをどうやって乗り越えたか

大学3年生の時に、70人を超えるサッカーサークルの●●を務めました。サッカーは試合中に先輩後輩を気にせず密なコミュニケーションを図り、各々の考えを共有することが命です。しかし、サークル内では新しく入会した1年生が先輩とコミュニケーションをとってプレーすることに難があり、チームが1つになり切れないという課題を抱えていました。
そこで私は1年生と食事会を開き、彼らの正直な思いを聞く機会を設けました。
問題は「先輩のことを知らなさすぎて、意見することに気が引ける」ことだと分かり、私は、バーベキューや旅行などの「何気ない会話が起こりやすいサッカー以外のイベント」を企画しました。その際、同じ学年で固まらないようにメンバーの特徴や性格を考えて班や役職を振り分けることを意識しました。
その結果、多くの1年生が試合中に自分の意図を表現するようになり、チーム全体が同じ方向を向いて試合に取り組めるようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

岩谷産業株式会社の他の最終面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る

岩谷産業の 会社情報

基本データ
会社名 岩谷産業株式会社
フリガナ イワタニサンギョウ
設立日 1945年2月
資本金 200億9600万円
従業員数 11,351人
売上高 9062億6100万円
決算月 3月
代表者 間島寛
本社所在地 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号
平均年齢 39.7歳
平均給与 941万円
電話番号 06-7637-3131
URL https://www.iwatani.co.jp/jpn/
採用URL https://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/

岩谷産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。