就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日伝のロゴ写真

株式会社日伝 報酬UP

【ビジネスマナーを楽しく学ぼう】【22卒】日伝の夏インターン体験記(文系/ビジネスマナーが分かる)No.15076(大阪大谷大学/女性)(2021/5/28公開)

株式会社日伝のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 日伝のレポート

公開日:2021年5月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 下旬
コース
  • ビジネスマナーが分かる
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大阪大谷大学
参加先
  • 大黒天物産
  • 久光製薬
  • ドクターリセラ
  • EH
  • 井上定
  • PALTAC
  • 日伝
  • アレフ
  • アイリスオーヤマ
  • SMBCファイナンスサービス
  • マイナビ
  • LIXIL住宅研究所
  • 持田製薬
  • ゼンショーホールディングス
  • ジオリーブグループ
  • ベネッセスタイルケア
  • スジャータめいらく
内定先
  • 大黒天物産
  • ゼンショーホールディングス
  • ジオリーブグループ
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

会社自体があまり聞いたことがなく、興味はあまりないまま参加しました。また、インターンに参加しなくてはいけない空気から申し込みをしましたし、実際ビジネスマナーを学べる内容に惹かれて申し込んだのが本音です。また、もう一つは電話のマナーというものもありました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考自体はなく先着順での受付だったと思います。準備もあまりせずに参加しましたが、会社案内もあまり行われずにビジネスマナーの内容を重視してくださっていたので、最初に参加してよかったISだったと思います。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考は進みませんでしたが、参加すると専用のアプリから今後の連絡や内定者の話が送られてきます。確認ボタンもあるので選考を迷っていてもスルーしないほうがいいと思います。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年08月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
あまり覚えていないのですが、内定者の方は関西大学の方がいらっしゃいました。
参加学生の特徴
オンラインでわかりにくかったが、予想以上に多くの学生が参加していました。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

社員の方が場面に応じたマナーを解説し実際に行ってくれました。

インターンの具体的な流れ・手順

オンラインで、クイズ形式で場面に応じたマナーを選択し、解説や注意点を教えてくれました。

このインターンで学べた業務内容

業務ではありませんが、社会人の基礎を学ぶことができました。

テーマ・課題

ビジネスマナーを学ぼう

1日目にやったこと

社員の方の自己紹介後に3つほどの場面設定から正しいビジネスマナーを教えてくれました。訪問の仕方は後に大変活かすことができました。困った場面での対応(遅刻など)も学ぶことができました

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

オンライン上なので、そこまで多くの関わりはありませんでした。しかし、明るい雰囲気の社員さんが見えにくい場合や重要なところを何度も嫌な顔せずにわかりやすく実演してくださいました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

オンラインに慣れていなかったので、当日の画面がつながるまでがとても不安でした。また、専用のアプリケーションのダウンロードが求められ、言われるがままダウンロードしてしまい、志望企業ではなかったため通知が多く来ました。志望度が高い方はダウンロードすることをおすすめします。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

オンライン上なので関わりは全くありませんでした。学生同士の交流の時間も設けられていません。

インターンシップで学んだこと

コロナによってなかなか就職活動を有利にすすめるためのセミナーが学校内外問わず行われなくなっていたので、早めにこういった基礎を知ることができてよかったなと思います。なかなか自分で学べる機会はなかったので、後々多くのインターンシップに参加した時に他の就活生同士を見ていて、こういったところに差がつくんだなと感じた時、参加してよかったと思いました。

参加前に準備しておくべきだったこと

内容的に準備することはないと思います。学生側に求めていることもあまりありませんでした。ただ、流れるように進むことと内容的に大事なのでメモをしっかり取っておくと良いと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ビジネスマナーを主に実演してもらっていて、会社案内自体がほぼないという内容であったため、参加しても事業内容等は分からないので、働いている自分の想像は全くできません。しかし、3人の社員さんが連携して実演するので、雰囲気は分かるかな?と思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員さんの口ぶりで、参加している他の学生は何回も別のセミナーに参加していることが分かったので、志望度が違うこともあり、内定は出ないかなと思いました。また、進行の仕方や連絡方法等が自分にマッチングしていないと思っていることが、面接等をしていても経験のある人事の方からするとすぐ分かるのではと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

セミナー感覚で参加したので、志望はしていませんでした。参加し終わっても、社風が自分に合わないと思ったので、志望度は変わりませんでした。ただ、志望している方からすると、社会人としての基礎も身につけられてとても良いインターンシップなのではないのでしょうか。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

企業理解系のセミナーではないので、企業研究に向いていませんが、面接等でこのインターンシップにも参加しました!良かったです!のようなことを言うとアピールになるかなと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

専用のアプリケーションから、今後の予定の案内が来ます。内定者の方も定期的に投稿していて、主に自身の就活体験記でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この頃に志望していた業界ではない企業だったので、志望業界には変化はありませんでした。また、この頃は業界研究や企業研究が進んでいなかったので志望企業はまだ見つけられていませんでした。しかし、他の参加する学生の意識の高さに触れることができたので、このインターンシップに参加してからモチベーションを上げることができたと思います。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

会社の雰囲気をより重要視しようと思いました。悪い意味では全く無く、社員の方が和気あいあいと進行している姿から、企業の社風や雰囲気がオンライン上でも伝わったからです。ただしかたのない部分かもしれないのですが、説明があまりない中専用のアプリケーションを取得する必要があることや、身内感が強い感じがあったので、自分にあった企業選びが大切だと強く思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2024卒 日伝のインターン体験記(No.42408)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日伝のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 飲食店でのアルバイトの経験から、もともと業務用調理機器を扱う仕事に対して関心があった。その中で、よく見かけるペンギンマークの会社のインターンシップに参加するチャンスがあると知ったのがきっかけで応募した。
続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

ホシザキ四国株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 同じホシザキの販売会社のインターンシップに参加していたので、よりホシザキのことを知ろうと思ったのがきっかけの一つ。同じホシザキの中でも四国がどのようなことを大切にしていたり、どのような雰囲気であるかが知りたかったから。
続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私が参加した理由としては、夏インターンということもあり、幅広い業界を見てみようと思ったためです。また、ESの底まで多くなく参加しやすいと思いました。そしてあわよくば早期選考への案内があればなと思い参加しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

岡田電気産業株式会社

脱出ゲームコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考なしのインターンで、経験を積みたく参加。
魅力に感じた点としては、
社会的需要が安定している建設関係の商社であること
業界上位の売り上げにも関わらず選考がない
脱出ゲームというゲーム形式でどのように会社理解を深められるか
である。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 知り合いにこの会社に勤めてる人がいて、気になったことがきっかけ。さらに、このインターンシップでは、実際に営業所に訪問し、実務体験を詰めることも、魅力であった。それらのことから、参加することを決断した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月12日

ダイキンエアテクノ株式会社

1day仕事体験「空調提案編」
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地下鉄を利用した時や都会へ出かけたときの空気の汚さに悩んでおり、これを解決できる企業はないかと調べていたところ、ダイキングループを発見しました。その中でも最終的な販売を担うグループ会社ということで、私がやりたいことに直結していると感じた為、参加を志望しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月12日

井上株式会社

3daysインターシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地域限定のローカルな中小企業の雰囲気や仕事風景を感じ取りたいから参加した。自分自身がグループ会社やベンチャー企業等でたくさん働くか今回のインターン先のようなゆったりとしたローカルな会社かどちらが向いているのかが知りたかった。交通費や宿泊代を出していただけるので、気...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日

東テク株式会社

就活準備編
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 正直偶々見つけたというのが大きな理由。就活を初めて間もなかった当時いろんな業界を見ていて、商社業界に少し興味があったが、商社業界の会社を見漁っていたところ、その中でマイナビでおすすめに出てきたのが東テクだったため参加の応募をしてみた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月2日

アプライドマテリアルズジャパン株式会社

アプライドマテリアルズジャパンインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置メーカーに就職したいと考えており、アプライドマテリアルズはその分野の会社で全世界一位の売り上げを誇っている会社であるため、インターンシップに参加して会社の理解を深めるとともに早期選考への切符を手にしたいと思ったため参加を決めました。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月9日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 生活に関わる業界が良かったので、業務用食品卸のこの企業のインターンに参加してみようと思った。あまり知識がなかったので、試しに参加してみて、自分のマッチ度を確かめることにした。初めてのインターンだった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月2日

日伝の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日伝
フリガナ ニチデン
設立日 1952年1月
資本金 53億6800万円
従業員数 981人
売上高 1316億900万円
決算月 3月
代表者 福家利一
本社所在地 〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西1丁目2番16号
平均年齢 37.7歳
平均給与 594万円
電話番号 06-7637-7000
URL https://www.nichiden.com/
NOKIZAL ID: 1136896

日伝の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。