就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シーテックのロゴ写真

株式会社シーテック 報酬UP

【未来をつなぐ通信の使命】【21卒】 シーテック 技術職の内定ES(エントリーシート) No.31367(愛知工業大学/男性)(2020/6/2公開)

株式会社シーテックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2020年6月2日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 愛知工業大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は通信事業を通じて社会に貢献できる仕事がしたいという想いがあります。高校時代にスマートフォンを持ち始めた時には地下や山間部でつながらなかったものが、現在ではつながるのが当たり前であり、つながらなければ大問題になります。そんなことが当たり前である設備をはじめ、使えて当たり前である変電、発電設備を含む電気設備などの社会インフラを支える仕事をされている貴社こそ、仕事を通じて社会貢献ができると思い志望致しました。貴社に入社し、今後益々発展する通信に対して基地局などの土台から貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代にもっとも力を入れたこと
A.
学生時代にもっとも力を入れたことは水泳で、得たものは「目標達成への継続力」です。初めは全く泳げずセンスもありませんでしたが、ほぼ毎日通うことで10歳で選手へ上がることができました。しかし、先に入っていた同級生の親御さんから「君は大した選手にはなれない」と言われ非常に悔しい思いをしました。その言葉を糧に、週に5回の練習を先頭でこなすことに加え、週に2回泳ぎこみを7年間継続して行なった結果、中学生の時には県大会50m自由形で8位入賞、高校生の時に800mフリーリレーで東海大会へ出場することができました。 続きを読む
Q. 他人に負けない自分の一番の強みは何ですか
A.
私の強みは『楽観的思考』です。学生時代は水泳で負けることや、学校で失敗することが多く、毎回落ち込んでいました。そんな自分を見て祖父が「失敗や負けることは経験であって、成功と勝利に必要なこと。同じ過ちを繰り返さなければいい。」と教えてくれました。その言葉から、積極的に挑戦できるようになり、同じ原因で失敗や負けることがなければ「経験」だと考え、悲観せず、原因を分析することによって改善を行うようになりました。また、先生や先輩などにアドバイスやお叱りをもらうときもありますが、まずは素直に受け止め、必要なことをまとめなおすことで理解度を深めるよう努めています。この楽観的思考は成長するために学ぶ上でも、会社で必要な人材として長く務める上でも必要不可欠な要素だと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR(ご自身を自由に表現願います。)
A.
私の強みは自分の伝えたいことを伝えられるコミュニケーション能力です。アルバイトでラジオ局のADの仕事をし始めた時に情報をうまくまとめられず、「何が伝えたいのかわからない」と言われてしまい、伝え方について深く考えました。まず、何が必要なのかを現場の方々と相談したところ、要点が必要なのだと話の中で気づきました。そのため、情報を自分で理解してから要点中心に伝えることと、アナウンサーさんが言い洩らした情報や、自分が気づいた情報を積極的に何らかの形で伝えることを心掛けました。その結果、スムーズに情報のやり取りできるようになり、仕事以外の会話も増え、より一層放送へのサポートができるようになりました。この経験から、問題点と向き合い、周りと積極的にコミュニケーションをとることにより、より良いサービスの実現を目指すことができます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社シーテックのES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

22卒 | 駒澤大学 | 女性
内定
Q. 学業以外で力を入れたこと
A.
私は学生時代物事を客観的に見ることに力を入れました。私は3年間神宮球場でビールの売り子のアルバイトに励んでおります。私自身では頑張っていたつもりでしたが、売上杯数が伸び悩んだことがありました。売上が伸びない原因は、私目線の接客になっていたことだと気づきました。それからお客様との関係を深めることに力を入れました。例えば、お客様の好きな野球チームを調べお話したり、炎天下のため体調を崩されたお客様には、サワーの氷で簡易的な水袋を作りお渡ししたりするなどお客様に寄り添うこと心掛けました。物事を客観的に見ることができるようになった結果、常連のお客様も増え、売上杯数を伸ばすことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月1日
22卒 | 日本工業大学 | 男性
内定
Q. 自己PR
A.
私の強みは相手の立場に立って物事を考え、行動ができるところです。 友人から勉強を教えて欲しいと相談を受けた際、まずは友人が問題をどのくらい理解できているのかを聞き、理解度に応じて、最初から丁寧に教えるのか、ある程度のヒントだけを与えて教えるのかというように教え方を変えました。また、様々なパターンの問題に慣れてもらいたいと考えたため、教科書や参考書の問題を参考にして、オリジナルの問題を独自に考え作成するということもしました。 その結果、友人は成績で80点や85点と良い評価を得ることができ、自分の成績も90点や95点とさらに良い評価を得ることができました。 この強みを活かして貴社では、鉄道を利用する方々が当たり前と感じている「鉄道が毎日問題なく運行する」ということを常に実現させていくためにはどうしたら良いのかを日々考え、鉄道の安全を守るための工事・保守などの取り組みをしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日

シーテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シーテック
フリガナ シーテック
設立日 1962年3月
資本金 7億2000万円
従業員数 1,852人
決算月 3月
代表者 仰木一郎
本社所在地 〒459-8014 愛知県名古屋市緑区忠治山101番地
電話番号 052-852-6911
URL https://www.ctechcorp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131159

シーテックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。