就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファイバーゲートのロゴ写真

株式会社ファイバーゲート 報酬UP

【Wi-Fi事業の新たな魅力】【19卒】ファイバーゲートの夏インターン体験記(文系/総合職)No.1465(東北福祉大学/男性)(2018/2/1公開)

株式会社ファイバーゲートのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 ファイバーゲートのレポート

公開日:2018年2月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東北福祉大学
参加先
  • 合田観光商事
  • サイコー
  • ファイバーゲート
  • ローソン
  • パーソルプロセス&テクノロジー
  • ワークスアプリケーションズ
  • パソナ
  • ドトールコーヒー
  • 三井住友海上火災保険
  • アウリガ・コンサルティング
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

他にもインターンに行く予定があり仙台市に住んでいるため交通費の関係でまとめてインターンに行きたいと考えており、東京にあるファイバーゲートは1日のインターンかつ交通費が支給されるため現在盛り上がっているWi-Fi事業の会社ということもあり参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

Wi-Fiの設置を事業にしているということでビジネスモデルが気になり事前にどのようなプロセスで利益を出しているのかを調べてから参加しました。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

抽選

選考の具体的な内容

応募人数以上参加希望者がいた場合に抽選をしているようでした。
応募してから1か月以上期間が空いたため予定を組みにくく少し困りました。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京支社/港区/KDX芝大門ビル
参加人数
4人
参加学生の大学
私は東北の学生でしたが1人は関西から、2人は高い大学のレベルではなく学歴は関係無いように感じた。
参加学生の特徴
ITを勉強していて事業に興味がある学生もいたが全く分からず初めてのインターンという参加者もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業の事業説明。社員との交流(ラフな会話)

1日目にやったこと

学生に馴染みのないWi-Fi設置の通信事業ということで懇切丁寧に説明をしてくださり、質問時間もしっかり取ってくれた。実際に現場で働いている社員や執行役員の方とも近い距離間で話すことができる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

一人一人の就活状況ややりたいことなどから相談に乗っており、学生時代から社会人経験を通してどんな働き方をすることが自分にとって良いのかということを教えていただけた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

社員の方もインターン開催が初めてということで手探りの状態だったためコンテンツとしては特に何もなかった。しかし親身に話してくださるのでとても良い印象で終えることができた。やはり参加確定までの期間が少々長いことがスケジュールを管理する上で大変だと感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

Wi-Fiを使用した通信事業はまだまだ需要の出てくる業界であり提供している商品も高いシェア率を誇りながら開発途中のような印象を感じたため自分でバリバリ新規開拓をしたい人には向いている印象を感じた。社員のタイプも様々な方がいて環境そのものが合わないということは起きないだろう。

参加前に準備しておくべきだったこと

新商品を開発するためにアイディアベースでの意見が質問時間の際に述べることができればフィードバックを貰いつつ自らの能力を発揮しやすかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

説明はあったものの社員一人の働き方を詳しく説明された内容であったので他の社員はどのような働き方をしているのかが不透明であったため。事業内容だけでは開発する側なのか売りに行く側なのか法人に対してなのか個人に対してなのかなど不明な点が多く残った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンでは内定を出す出さないの視点で見ていないように感じたがインターン後にも社員と交流をもって積極的にアプローチをしていけば相性次第では内定へっかなり近づくのではないかと感じた。少人数制のインターンであるため参加者はアドバンテージがあるだろう。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

とっつきにくそうな事業内容で成果だけが求められるような企業をイメージしていたが社員が皆とても人が良く働きやすそうだと感じた。失敗についても前向きに捉えているためどんどん新人でも積極的に働くことができて働き甲斐がありそうな企業。インターンに行かなければ志望はなかなかしない。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

少人数での開催だったため社員の印象に残ることができ、インターン開催も数少ない回数しか行っていないため学生と関わる機会がそもそも少ないので有利に働くのではと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

半年ほどたって就活の時期になると社員とランチを食べに行くことができる権利を貰うことができる。相談に乗ってもらいたい時期なのでとてもありがたい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

論理的思考を生かして問題解決をしたかったためコンサルティングを目指していた。大学2年生までは様々な業界の企業のインターンに参加をして本当に会っているのか見極めていたが、やはりコンサルティングを志望したいと感じた。基本的に大手志向で事業を進める際にチームとして動くことができて影響力がある程度担保されていることが強みだと感じているためである。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

事業内容を聞くとお客様のコンサルティングから始まるようななようだったためなおさらコンサルティングをしたいと感じたがそのコンサルタントとしてのありかたは考えさせられた。コンサルタントと一概に言っても個人や法人、建築や経営など多岐にわたるため細分化された中でも自分に向いているものを見極める必要があると感じた。

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)

専門分野別ワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界としてはカード会社、リース会社、メーカーを志望していたが、給与や残業時間、仕事内容、社風を重視しておりホワイトなNTT系列を探していた。東京勤務かテレワークを希望していたため、どちらか該当する企業を探していた。また、少し飽き性であるため事業領域が広いか事業...続きを読む(全189文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

セールス・マーケティングコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まずは知っていた大企業だったのが正直な最初の理由だ。その上でインターンシップに参加を決意した理由は地方創生に力を入れている企業だということ、また元々教育の分野に興味を持っておりその2つを実際に行っている企業だったため続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日

株式会社QTnet

君が企業をプロデュース!QTnetのデジタルマーケティングを体感せよ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「九州×マーケティング」のキーワードで企業を探して、QTnetを知った。九州の大手である九電グループの1つであるという点での魅力や、グループワークを通して自身の成長も見込めると考えたので参加を決意した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

アルテリア・ネットワークス株式会社

夏季エンジニアインターンシップ
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 通信業界に興味があり参加を決めた。この会社は大手の通信会社と比べて提供しているお客様が違うのでどのような差別点があるのかが気になった。また、参加の意思を伝えてから参加確定までがとても早くて良かったと感じている。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 安全な通信ネットワークインフラをオーダーメイドで提供したり、独自特許を取られたコネクティクスというサービスや大容量でも高速でインターネット接続ができるサービスを提供したりなどお客様のたさいなニーズに応えている点に魅力を感じたから。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月1日

NTTコミュニケーションズ株式会社

ICTビジネス体験型ワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・もともとIT業界を中心に就活をしていて通信業界の企業研究を行いたかったため。
・またホワイトで有名な企業ということを他の就活サイトで拝見しており、自分の就活の軸と合っていると考えたため。
・また早期選考に乗ることができると聞いたため。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月3日

ファイバーゲートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファイバーゲート
フリガナ ファイバーゲート
設立日 2000年9月
資本金 4億137万2000円
従業員数 232人
売上高 127億9500万円
決算月 6月
代表者 猪又將哲
本社所在地 〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西8丁目10-3
平均年齢 35.3歳
平均給与 550万円
電話番号 011-204-6121
URL https://www.fibergate.co.jp/
NOKIZAL ID: 1583133

ファイバーゲートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。