就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
Unipos株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

Unipos株式会社 報酬UP

【イケてるベンチャーを探せ】【20卒】Uniposの夏インターン体験記(理系/総合職)No.4475(大阪大学大学院/男性)(2019/3/19公開)

Unipos株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2020卒 Uniposのレポート

公開日:2019年3月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年7月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • ヴァリューズ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

早期に内定を獲得したく、夏のインターンが内定に直結しているベンチャー企業やコンサルティングファームを中心にインターンの選考を受けていた。インターンの満足度ランキングにて上位に入っており、また優秀な学生が集まるとのことで興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

まず就活序盤ということもあり徹底的に自己分析を行った。その後ESを作成し、複数の人の添削を受けブラッシュアップしていった。また、面接では基本的な質問には即答できるレベルにまで準備をした。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2018年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生3 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
20代後半の女性

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的な質問については結論ファーストで即答できるレベルにまで準備をしていたため、会話のテンポがよく話しやすい人物だと評価されたと感じる。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください。

飲食店アルバイトで新人の教育制度の改革により人員不足を解決したことだ。
昨年の新人の離職率が72%と高く人員不足が深刻化していた。
アルバイトながらも何かしら貢献できるのではないかと考え問題解決に取り組んだ。
離職原因について考ると、社員の指導が厳しく新人が萎縮しており、さらに新人の指導は社員のみが行っていたため早期に既存従業員と接する機会がなく人間関係の構築が困難な状況だった。そこで新人の教育を学生にも任せえてもらえるよう提案した。これにより学生が社員と新人との調整役になることができ、さらに早期に既存従業員と接する環境を構築できると考えた。
その結果、翌年の新人の離職率は約17%にまで下がり、人員が約1.7倍となり人員不足を解決できた。この経験から役職がなくとも主体的に働きかけることで組織を変えることが出来ることを実感した。

どんな人が苦手なのか

仕事はものすごくできるが人間性が低く周りへ悪影響を及ぼす人。アルバイト先にて実際にそのような社員がいた。仕事ができるため上の立場にいるのだが、それをいいことに横暴な態度が見受けられ働きにくい環境になってしまっていた。仕事ができるゆえに影響力のある立場にいるということを自覚して行動してほしいと強く思った。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
40人
参加学生の大学
旧七帝大、有名私立からの参加者が大半を占めていた。院生は少なかった。
参加学生の特徴
明るく積極的に発言する人が多かった。また、チームで物事に取り組んできた人が多いイメージ。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

イケてるベンチャー企業を探す

1日目にやったこと

まずイケているビジネスとはどんなビジネスなのかについてのインプットが1時間程ある。終了後、VCから出資を受けているベンチャー企業が300社近く記載されているリストを渡される。その後はひたすらグループワーク。

2日目にやったこと

午後に役員に対して中間報告がある。中間報告時点では会社は3社以内に絞っておかないといけない。かなり厳しいフィードバックをされる。学生扱いしないという姿勢が伝わってくる。その後再びグループワーク再開。

3日目にやったこと

ほぼ徹夜で最終発表に向けたパワーポイントを作成していた。午後から全員が聴衆となり役員に向けた最終プレゼンが行われる。その後会社についての説明及びプレゼンの結果が発表される。1位から再開まですべて発表される。また、優秀者は次のインターンシップにその場で呼ばれる。最後に懇親会がある。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員

優勝特典

社長とのディナー

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

毎日メンターとのミーティングがあるが、そこで目標へどれくらいコミットできているのかは徹底的に確認される。私の場合は、発言しない人に対しての気配りをもっと行えると良いと言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とにかく時間がないのでいかにタイムマネジメントを行うかに苦労した。お題がかなり抽象的であるため、全員の合意をとりながら進むのが非常に難しい。また、まだ夏休み序盤ということもあり議論に全く慣れていない人も多数参加しているため、議論をうまくまとめられる人がいないと厳しい戦いになると思われる。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

世界のベンチャー企業について調べまくるので多少は世界にどんな企業があるのかを知ることが出来る。また、メンターがつきっきりで議論を見てくれるので上手に使えば頼りになる存在である。またメンターからのフィードバックもずっと議論を見ているからこそ表面的ではない本質的なものを受けることができるもの大きな特徴。

参加前に準備しておくべきだったこと

どんな企業が利益を上げているのかを自分なりに調べてみると良い勉強になると思う。またベンチャー企業が海外の会社ばかりなので多少は英語ができたほうが楽ではあると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップそのものは大変良く満足しているが、社員が実際に働いている様子や日頃どんなことをしているのかを知る機会が全くなかった。メンター以外の社員と関わる機会も最後の懇親会くらいで会社について深く知る機会がなかなか作りにくい環境だと感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

初めてインターンシップに参加したため全く要領をつかむことができなかった。長期インターンなどで多少なりともビジネスに触れている人が多く、知識面で大きな差があると感じた。また社員の方の雰囲気が何となく合わないと感じた。これは社員の方も感じているのではないかと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップそのものは非常に良く作られており、自己成長をするという観点からするとかなり有効なものだと感じる一方で、会社について知る機会が少なく働くイメージを膨らませることができなかった。また社員の方もかなり癖の強い人が多く合う合わないが分かれる企業だと感じる。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者は早期選考に案内される。ES免除や面接回数が少なくなったりする。また、インターンシップにて優秀なものについてはさらに次のインターンシップに招待される。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

優秀者に関しては次のインターンシップに呼ばれる。そのほかの者についても早期選考の案内がくる。ESや面接が免除になり多少はフローが短縮される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ベンチャー企業やコンサルティングファームを中心に様々な企業のインターンシップに参加していた。早期内定を獲得し、後々に繋げていきたいと思っていた。また、ベンチャー企業やコンサルティングファームのインターンシップには優秀な学生が多く参加しているため、大きく自己成長することができるのではないかと考え、積極的に選考に参加していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ベンチャー企業、コンサルティングファームへの志望度が上がった。大手にはない裁量権や人数規模が少ない企業ならではのスピード感に好感を持った。みずから手を挙げれば積極的に挑戦をさせてくれる風土は大手にはなく、その点においては若手の成長環境は大手よりもあるのではと強く感じた。また、参加したいた学生やメンターの熱量や志が高く一緒に働きたいと思える人が多かった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 Uniposのインターン体験記(No.4224) 2020卒 Uniposのインターン体験記(No.5340)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

Unipos株式会社のインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社D2C

ビジネス職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけは、今後の需要や自身がアパレルアルバイトでデジタルマーケティングに可能性を持った経験から、今後の社会ではデジタル広告やデジタル上でのマーケティングが重要だと感じていた。そこで、CXの構築が出来るデジタル広告業界に興味を持ち、その中でドコモ広告を担い、詳細な...続きを読む(全211文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活初めてすぐだったため、業界大手企業のインターンシップに参加したいと思ったのがきっかけ。やはり中小だと、大規模の案件がやはり少ない傾向があるため、みんなが知っているような企業のインターンに参加したかった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日

株式会社Wiz

企画提案営業1Day
25卒 | 兵庫県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同企業説明会で話を聞いて情報の登録はしていた。参加しようと思っていた訳では無いが、電話を掛けてきたので、就活を始めたかなり序盤だったこともあり参加した。企業のことなどは特に調べずに色々なインターンに参加してみようと考えていて、勢いのありそうな企業のインターンに参...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
25卒 | 青山学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イベントの企画に興味があった。宝探し専門会社というとこで、楽しいことを企画するイメージがあり、やってみたいと思った。インターンシップでも実際に宝探しを体験するということで、単純に楽しそうなテーマだと感じた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月5日

株式会社進研アド

教育×広告
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 会社説明会で高等教育(主に大学)のコンサルに携わることができることを知り、興味を持った。偏差値至上主義や知名度重視の大学受験に懐疑的だったため、大学独自の強みや良さを学生に発信できることから、応募した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月16日

株式会社レコチョク

エンジニア
25卒 | 佐賀大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. レコチョクのハッカソンには、音楽とテクノロジーの融合に魅力を感じ、自身のスキルを試す場として参加を決めました。イノベーションを生み出す環境に身を置き、同じ志を持つ仲間と刺激を受け合いたいと考えたからです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月15日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メディアビジネス塾というテレビについて学ぶインターンだったから。テレビに関わる仕事に就きたいと考えていて、テレビの仕組みを広告側の視点から学ぶことができる点に魅力を感じた。就活も始めたてだったので、電通のインターンで刺激を受けたかった。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月19日

アマゾンジャパン株式会社

オペレーション総合職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資系で名の知れている大企業であり、受かったらラッキーというような気持ちで申し込んだ。また同社別職種に比べて英語力での絞り込みが厳しくないという点と自身の大学時代の経験が生きると思ったという点で、オペレーション総合職を選んだ
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. M&Aに興味があり、某有名外資系投資銀行の方からフィードバックが頂けたり、優勝賞金が用意されているなどプログラムが魅力的だったので、就活サイトのスカウトから応募した。不動産やSaaSにはもともとあまり興味はなかった。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月14日

株式会社CARTA HOLDINGS

デジタルマーケティング1dayインターン
25卒 | 京都女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業選びの中で、IT系企業に興味がありその中で同じ大学からの就職者がいる企業で気になったため1dayで選考が軽いCarta Holdingsに応募した。ESのみで選考が軽いのでとにかく数を出すサマーの選考ではちょうどよかった。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月3日

Uniposの 会社情報

基本データ
会社名 Unipos株式会社
フリガナ ユニポス
設立日 2012年11月
資本金 5億1241万8280円
従業員数 107人
売上高 8億300万円
決算月 3月
代表者 田中 弦
本社所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目52番2号
平均年齢 29.0歳
平均給与 637万円
電話番号 03-6773-5038
URL https://www.unipos.co.jp/
NOKIZAL ID: 1594438

Uniposの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。