就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

【金融メガバンクの挑戦】【22卒】三井住友銀行の夏インターン体験記(文系/総合職)No.15352(東京大学/男性)(2021/6/16公開)

株式会社三井住友銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 三井住友銀行のレポート

公開日:2021年6月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 東京大学
参加先
内定先
入社予定
  • 東日本電信電話(NTT東日本)

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

インフラ系に興味があったので社会インフラとしての金融に興味を持った。金融の中でも知名度が高いメガバンクの中から選ぶことにし、その中でも個性を重視しているということを知り、インターンに参加してみて楽しそうであれば本選考もうけようと考えていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

まだ就職活動を始めたてだったこともありガクチカを固めるところから中心に取り組んだ。グループディスカッションもほぼ経験がなかったので大学の友達と何回か練習をした。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

本インターンへの志望動機をご記入ください
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

字数がかなり少なかったので簡潔に書くように心がけた。

ES対策で行ったこと

まだガクチカを整理できていなかったので、自己分析をした上で整理するところから始めた。面接を想定して話しやすいように書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年06月 下旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

前日にしっかり寝た上で頭が働く時間に受験した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的な玉手箱だった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年07月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官1
1グループの人数
6人
時間
40分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介のあとにグループディスカッションという流れだった。

テーマ

銀行のビジネスが5年後どう変化していくのか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

まだグループディスカッションに慣れていない学生が多かったため議論の方向性がぶれないようにリードし続けた。

採点者に何を評価されていると感じましたか?

論理的思考と積極性

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2020年07月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
30代の人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後すぐに面接開始

面接の雰囲気

ある程度若い人だったこともあり柔らかい雰囲気で進んだ。口調も敬語というよりも砕けた話し方だという印象だった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリリーシートの内容、グループディスカッションでの立ち回り、面接での話す内容や話し方に一貫性が出るように心がけた。

面接で聞かれた質問と回答

なぜ今の学部を選んだのですか

スクールカウンセラーになることを目指していたからです。児童養護施設でのボランティアなどの経験から子供の心理的側面におけるサポートをしたいと考えるようになりました。そして、心理系の専門職として唯一の国家資格である公認心理士の資格が取得可能しやすく、大学院に進学後も臨床心理を学べる現在の学部に進学することを決めました。

なぜカウンセラーから一般企業に切り替えたのですか

文化祭での出店責任者やクラス代表、新歓責任者などの業務を通じて、自分は専門職として働くよりもゼネラリストとしてチームの中で中心的な役割を担って仕事をし、成果を最大化していくことにやりがいを感じるとわかったからです。そして、チームで仕事をしていく中で、構成員の個性を見つけ、それを活かしていくことを重視したいと考えるようになりました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
東大早慶が多く、上位国立やMARCHもいたがそこまで多くない印象だった。
参加学生の特徴
メガバンクが第一志望という人はあまりいなかった。全体的に優秀な人が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規事業立案系のグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

融資先となる担当企業が割り振られ、事業と融資の提案をする。

このインターンで学べた業務内容

担当企業の分析方法

テーマ・課題

担当企業にSMBCから新たな提案をせよ

前半にやったこと

SMBCやSMBCグループ全体に関する説明をされてから担当企業についての分析を行った。課題を見つけた上でそれを解決するための施策を立案し、部長クラスへの中間発表をした。

後半にやったこと

中間発表のフィードバックを受けて自分たちのグループ内でもう一度施策をブラッシュアップし、最終日には中間発表とは別の部長クラスの行員に対してプレゼンを行い、フィードバックを受けた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

部長クラスの行員

優勝特典

ボールペン

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

深夜にも及ぶグループでの話し合いにも参加してくれた上で意見をくれたのが印象的だった。スロースターターであることを指摘されたため、その後のインターンやグループディスカッションでは気をつけるように心がけた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

深夜にも及ぶ話し合いがハードではあった。自分の生活とそこまで密接に関わっていない企業を扱っていたこともあり、企業の全容を把握した上で課題をどこに設定するのか、というところまで進めるのにかなり時間を使うことになった。ただ、分析を妥協しない姿勢は個人的には嫌いではなかった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

皆積極的に意見を出していたので議論が白熱することもあり妥協なくワークができた。

インターンシップで学んだこと

メガバンクの業務が単なる融資ではなく、コンサルティング簿ような側面も持っていることがよくわかった。また、メガバンクの業務とは直接は関係がないが、優秀な学生が多く、良い刺激をもらうことができた。グループワークの進め方や意見の伝え方など参考になる点は多かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

金融や株式に関する知識があまりにもなさすぎたのでどの規模の融資が現実的でどのくらいの年数で回収するのかなどがピンとこなかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

まず、金融業界自体への理解がほとんどなかった自分でも取り組めるようにワークの流れがしっかりしていたため、イメージがしやすくなった。また、行員の方が普段はどのように働いているのかという話を隙間時間などにお話ししてくれたので入行後の動き方が想像しやすくなった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加している学生のレベルの平均値が他のインターンと比較してもかなり高かったため、この人たちと同等の評価を受けているのであれば採用数が多い企業でもあるので内定は出るだろうなと思った。また、インターン中も褒められることが多かったので手応えも悪くはなかったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

参加するまでは銀行に対するイメージが悪く、ただお金を貸して利子を回収するだけの仕事で、顧客目線にたった仕事をするようなイメージは持っていなかった。また、硬い雰囲気の人ばかりのイメージもあった。しかし実際には顧客目線での提案をするコンサルティング的な側面が強く、働く人の雰囲気も自分に会いそうだと思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早い時期から選考の情報が解禁されたりイベントに招待されたり、早期選考に招待されたりしたから。面接を受けていてもインターンについて聞かれることも多く、経験としての価値もあった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

全員に対してイベントの正体があり、面談の場も用意してもらえた。早期選考にも全員招待されているようだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

多くの人の生活の助けになるような仕事がしたいと考えていたため、鉄道業界を中心にインフラ系の企業を目指していこうと考えていた。その中でも新幹線という安定した商材を持っている点やリニア、モーターカーという未来に向けた夢のある仕事をできるという点から第一志望として考えていた。他には東急もインターンシップに参加していて志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

それまでは漠然とインフラ関連で、という考えを持っていたが、働く以上具体的に何がしたいのか、ということについて考えなければいけないと思った。その中で一つの業界にしか関われない鉄道業界よりも金融業界や通信業界のように多くの業界とつながることのできる仕事をしたいのではないかと考えるようになった。インターンを通じて担当企業に詳しくなる過程で特にそれを感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 三井住友銀行のインターン体験記(No.15341) 2022卒 三井住友銀行のインターン体験記(No.15531)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三井住友銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社りそな銀行

ソリューションコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融に興味を持っていたためエントリーシートを提出した。先輩からの評判も良かったため、参加を決意した。結構な回数インターンシップを募集しているが、私自身は一回目の提出で選考に参加できた。学歴フィルターも内容に感じる。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元で最も大きな銀行だったから。
元々金融機関に興味を持っていたので、まず行動を起こす際に、真っ先に思いついた企業が北陸銀行だった。
インターンに参加した理由としては、金融業界は就活解禁日前から動きが早いと聞いていたので、自身も早めに行動を起こしたほうが良いと...続きを読む(全157文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に幅広く見ていましたので、金融に関係のある企業を主に受けていました。その中でも、事業に興味がある/企業理念に共感できる/先輩社員の声を読み、共感できる人を見つけるといった基準に選んでいました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

株式会社SBI新生銀行

SBIグループにおける金融ITシステムの取り組みについて
25卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 今回のインターンシップが開催される前に参加した「グループ合同セミナー兼人事座談会」というインターシップの参加時に、今回のインターンシップ参加の紹介があり、早期選考案内に紐付けされるインターンシップということで参加を決めました。
続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味があったため参加しました。大学が長崎ということで、特に深く考えずに地元地銀最大手の十八親和銀行に応募しました。またFFGグループであるため、福利厚生等がしっかりしているのではないかと思い応募しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東北のリーディングカンパニーであり、かつ金融業界で、社会での信頼度が高いのかなと感じていたから。
大学からも毎年御行に入行する人がいるので、私の学歴でも十分内定をもらう事ができる企業なのかなと感じていたから。
やはりネームバリューは抜群、東北で仕事をする上で、...続きを読む(全157文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏に武蔵野銀行の1dayインターンに参加した関係。1dayは机の上で資料を見ながら行うようなワークでリアル感が欠けていた。よりリアルな営業を体感したいという思いで5daysインターンへの参加を決めた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界・銀行業界に興味があったことが一番の理由です。なかでもあおぞら銀行は、銀行の中でも少し特別な位置にあるというようなことを説明会で聞き、興味を持ちました。立地が良い点も応募のきっかけになりました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

株式会社千葉銀行

オールラウンドセミナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 千葉銀行から就活サイトにスカウトが来たため。
それまで銀行業界は全く見ていなかったが、業務内容を調べてみたところ、とても面白そうで興味を持ったため。
また、インターンシップの内容として銀行業務の説明があったため、参加を決めた。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 早稲田大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もとよりネット銀行を就活の視野に入れており、中でもpaypay銀行株式会社はLYPグループに属してネット銀行の中でも広い影響力を持つ。このことに強く興味を持ったことがきっかけ。ネット銀行へのインターンシップを通じて通常の銀行のIT化に関する情報収集にも取り組みたかった。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,839人
売上高 4兆9919億4800万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 39.5歳
平均給与 842万8000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。