就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TBSテレビのロゴ写真

株式会社TBSテレビ 報酬UP

【視聴者の心を捉えろ】【16卒】 TBSテレビ 制作の通過ES(エントリーシート) No.6188(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

株式会社TBSテレビの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

制作
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆あなたが学生時代に、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その結果、何を得たか具体的に書いて下さい。(全角300文字以内)
A.
 私が大学時代に一番力を入れて取り組んだことは「編集長を務めていたフリーペーパーの配布率の向上」だ。私は部員数150名の企画・出版団体でフリーペーパーの編集長を務め、年間約3万部を学内に配布した。しかし、編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面した。この危機を打開するため、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追究し、内容を刷新することにした。SNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。その結果、配布率は98%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」「他との差別化」を考える事が対象者の満足を得るために大切だと学んだ。 続きを読む
Q. ◆あなたがTBSでやりたいことは何ですか? 具体的に書いてください。(全角300文字以内)
A.
 私は大学時代のフリーペーパーを作った経験から、モノづくりで社会に影響を与え、できる限り多くの人の生活に貢献したい。より多くの人々に影響を与えられるという点、私には今まで欠かすことができなかったという点からテレビ番組というモノづくりは多くのやりがいを私に感じさせてくれると考える。具体的にはニッチな視聴層へ向けた番組作りだ。学生のみの旅番組や深夜のアイドル番組などを作りたい。そして私は、いずれは編成業務ができるようになるためにも多くの番組制作の経験を積み、視野を広げたい。ニーズを追究しぬいた編成を行うことで、私が大好きなテレビが今後も必要不可欠なメディアであることを視聴者に伝え続けたい。 続きを読む
Q. ◆一番影響を受けたテレビ番組は何ですか?(他局を含む)その番組からどんな影響を受けましたか?(全角200文字以内)
A.
 私が最も影響を受けたテレビ番組は「水曜どうでしょう」だ。自ら辛い企画を設定する「出演者の一生懸命さ」、アウトドアが好きな私にとって魅力的な「企画内容」に唯一無二のカメラワーク、編集が加わる。非常に衝撃的だった。ここまで特定のファンを笑わすための制作を行っている番組があることを知った。私はこの番組に惹かれ、他には真似できない番組を作りたいと思うようになった。私の人生を変え、将来の道を作ってくれた番組だ。 続きを読む
Q. ◆今後のテレビメディアはどのようになると思いますか?また、今より魅力的にする新しいアイディアを書いて下さい。(全角300文字以内)
A.
 情報源、娯楽の主役は今後更にネットコンテンツ・スマートフォンにとられる可能性が多いにある。テレビを観たとしても録画視聴やネット視聴が多くなり、発信元の認識が希薄になる。しかし、若者のテレビ離れが進んでいるとはいえ、毎週見たい番組は録画して欠かさず見ている若者は少なくない。現代において、全世代から支持を集める番組というのは非常に稀であると考える。特定の世代・支持層を狙って、安定した視聴率・スポンサーを獲得できる番組を会社ぐるみで作るべきだ。制作会社にすべてを委託するのではなく、キー局の優秀でクリエイティブな人材が番組を制作する。番組に局らしさを出すことで存在意義を明確にする。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社TBSテレビのES

広告・マスコミ (放送業)の他のESを見る

日本テレビ放送網株式会社

制作・報道部門
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 様々な業界や職種がある中で、「日本テレビ」の「コンテンツ制作/報道部門」の仕事を志望する理由と入社してから取り組みたい仕事を具体的にお書きください。また、その仕事であなたの強みをどのようにいかせるかについてもお書きください。 ※入社後すぐに取り組む仕事だけではなく、長期的な視点で自身のキャリアを考えてお書きください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

TBSテレビの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社TBSテレビ
フリガナ ティビーエステレビ
設立日 2000年3月
資本金 1億円
従業員数 1,173人
売上高 2240億8900万円
決算月 3月
代表者 佐々木卓
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番6号
電話番号 03-3746-1111
URL https://www.tbsholdings.co.jp/tbstv/
採用URL https://www.tbs.co.jp/job/graduate/
NOKIZAL ID: 1656156

TBSテレビの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。