就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TBSテレビのロゴ写真

株式会社TBSテレビ

TBSテレビの本選考ES(エントリーシート)一覧

株式会社TBSテレビの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

43件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?そのことでTBSがどう変革されるかも含め具体的に教えてください。
A. A. 芸人さんの技術の高さが伝わるバラエティを作りたいと考えています。
具体的な一例としては、三人の芸人さんが一泊二日の旅行に行き、後日三人それぞれに旅行のトークを披露してもらう番組です。多くのトーク番組では芸人さんのトークだけを放送しますが、この番組では実際に芸人さ...続きを読む(全450文字)
Q. 学生時代にあなたが挑戦したことは何ですか?どんな困難があり、それをどう乗り越えたかも含め、具体的に教えてください。
A. A. 中学時代に骨折しながらも部活の大会に出場したことです。
中学3年生の時に股関節を剥離骨折し、ドクターストップが出て卓球の大会に出ることが困難になりました。もし次の大会を欠場すると中学最後の大会でシードを取ることができなくなるので、ドクターストップを押しても大会に...続きを読む(全346文字)
Q. あなたは周囲からどんな人だと言われますか?いい面と悪い面の両方をその理由も含めて教えてください。
A. A. 私は好きな事に夢中になれるいい面と諦めが悪いという悪い面があると言われます。芸人さんが書かれた本を読んだり、ラジオを聞くことで芸人さんのお笑いに対する考え方に触れることが大好きです。また、M-1に挑戦したり、ラジオにメールを投稿することで自分が面白いと思うことを表...続きを読む(全243文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの意外なエピソードを聞かせて下さい。 また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。
A. A. 高校史上最速?の転部

高校1年生の時にバレー部に所属していましたが1週間で卓球部に転部しました。部活の帰り道に卓球部の友達から卓球の面白さを聞き、次の日には退部届と入部届を提出していました。バレー部での活動を楽しんでいたのに、次の日には卓球部に転部した行動は...続きを読む(全213文字)
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい。
A. A. #形から入るタイプ
#違和感を大切に
#マネから学ぶ派
#布団の中では妄想
#思い立ったら即行動
#クラブハウスは入れただけ
#ポジティブな言動をするネガティブ続きを読む(全86文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. TBSに入社して何をしたいですか?そのことでTBSがどう変革するかも含め、具体的に教えてください。
A. A. 「日常の中に非日常のわくわくを生み出したい」。私は大学でカバーダンスサークルに所属し、演者として活動しつつ舞台構成を一から考える裏方としても活動している。人々が足を止め、気づいたら全部見終わっている状態になるくらいわくわくした魅力的なステージを作るためにする作業(...続きを読む(全397文字)
Q. 学生時代にあなたが挑戦したことは何ですか?どんな困難があり、それをどう乗り越えたかも含め、具体的に教えてください。
A. A. 「公式戦勝ちゼロの弱小バスケチーム」の勝利に挑戦した。6年間バレー部の主将を務めてきた私は、「公式戦勝ちゼロ」「○○?あーじゃあもう勝ちだな」と言われるのが悔しかった。どうにか強くなりたかったが、学校の方針で普段の練習日が少なかったり、部員間で温度差が生まれていた...続きを読む(全342文字)
Q. 貴方は周囲からどんな人だと言われますか?良い面と悪い面の両方をその理由も含めて教えてください。
A. A. 「圧倒的安心感の冷静な聞き上手」だと言われる。バレー部主将をした時にチーム内の温度差に気づけなかった反省から、周囲との密な連絡を大切にし、冷静な行動を心掛けた結果、心に余裕ができてより親身に話を聞けるようになった。大学では新入生の窓口担当や仲間の相談相手になること...続きを読む(全253文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの意外なエピソードを聞かせてください。
A. A. 私は大学でK-POPカバーダンスにのめり込んでいる。大会で優勝するために、本家の動画を一日に120回以上見たり、比較動画を編集したりしてシンクロ度をあげ、カバーの質の向上に奮闘している。大雑把で横着な私は意外にも見た目のコピーにも注力している。大会で男子曲に出た時...続きを読む(全203文字)
Q. あなた自身にハッシュタグを7つ付けてください。
A. A. #ゾンビ的何苦楚魂#高身長で大人っぽいかも#だけど中身は小5男子#K-POPカバーダンスガチ勢#犬オタク#少女漫画オタク#人は人、吾は吾なり、とにかく吾行く道を吾は行くなり続きを読む(全86文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. TBSテレビに入社し,何をしたいですか?そのことでTBSがどう変革されるかも含め具体的に教えてください.
A. A. 世界中の「会話」を楽しくしたい。私は自身の生み出したもので多くの人を豊かにしたいと考えている.テレビは幅広い年代の人との会話のきっかけになり,会話を楽しくさせることができる最高の人支援機器だと私は考える.そこで会話のきっかけとなる番組を作り,世界中の会話を楽しくす...続きを読む(全452文字)
Q. 学生時代にあなたが挑戦したことはなんですか?どんな困難があり,それをどう乗り越えたかも含め,具体的に教えてください
A. A. 編入試験は孤独の戦いだ.私は高専在学中に、○○大学の編入試験に挑戦し,合格した.最も困難だったのは独学で挑戦したことだ.編入試験は大学受験と異なり予備校がなく,受験に必要な情報がほとんどない.さらに,○○大学の受験倍率は例年10倍を超え,狭き門となっている.こんな...続きを読む(全339文字)
Q. あなたは周囲からどんな人だといわれますか?いい面と悪い面の両方をその理由を含めて教えてください
A. A. 良い面:「技術力のある松岡修造」と呼ばれている。これは現状の課題に対してどんな困難も乗り越えるポジティブさと最先端技術を駆使して解決できる技術力を兼ね備えているからだ。研究活動では,「一晩寝たら忘れてしまおう」という精神で今ない新たなデバイスの設計に挑戦し、その結...続きを読む(全254文字)
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい.
A. A. #アイ・アム・編入少年
#バスケ×テクノロジー
#ひと晩寝たら忘れてしまおう
# No ウォシュレット No ライフ
#変なアイデアマン
#マツコの知らない被験者バイトの世界
#プロがM1一回戦突破できるネタ売ります
続きを読む(全116文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

SI/ITインフラ
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分自慢をしてください(100文字以内)
A. A. 【責任感を持って粘り強く仕事に取り組み、周囲と信頼関係を構築する姿勢】が持ち味だ。この姿勢を大事にしながら会計をしたサークルでは「有本が会計になって振込を早くするようになった」という声をいただいた。続きを読む(全99文字)
Q. テレビ局の技術職としてどのような仕事をしたいですか。(200文字以内)
A. A. 【技術視点から配信アプリを向上させ、テレビ番組の新たな価値を創出したい】スマートフォンの普及により、テレビではなく配信アプリを活用する人が増えている。私自身も配信アプリを通してテレビ番組の魅力を強く感じており、テレビ業界をさらに発展させるためには配信アプリのサービ...続きを読む(全199文字)
Q. これまでの間に力を入れて取り組んだことを教えてください(200文字以内)
A. A. 音楽サークルで務めた会計である。振込期限遅滞者の多発が問題であった中、「締め切り遵守意識の薄さ」と「会計への信頼の薄さ」が問題の原因であると考えた。そこで対策としてリマインドや未振込者の公表などによる「呼びかけの徹底」、また強硬策を講じるからこその対策として、迅速...続きを読む(全187文字)
Q. 今、大学で専門に勉強していることや研究について、分かりやすく説明してください(150文字以内)
A. A. 私は深層学習を用いた画像修復について研究している。画像修復は汚損した画像の復元をしたり、画像内における不要物の除去をしたりする技術である。
従来は修復対象の輪郭と色を一度に修復する手法が一般的であったが、私の研究では先に輪郭のみを修復し、新たな輪郭に沿って色をつ...続きを読む(全147文字)
Q. あなたが発揮したリーダーシップや、チームを導いた経験を教えてください(150文字以内)
A. A. 吹奏楽サークルでチームリーダーを務め、大学対抗コンテストにおけるチームの優勝に貢献した。練習を始めたての頃は、楽器初心者と経験者の間に練習進度のギャップがあった。ギャップの原因は各メンバーの進度を考慮していない練習予定にあると考え、メンバーごとに練習予定を組み直す...続きを読む(全150文字)
Q. あなたのアイデアが形になった経験、創り出したモノを教えてください(150文字以内)
A. A. IT企業での長期インターンシップにおいて、自動で企業情報の調査と入力ができるソフトウェアを開発した。当初は各企業情報を調べてデータを手で入力していたが、業務に膨大な時間を必要としていた。そこで業務を自動化するソフトを発案して開発した結果、従来は丸1日かかっていた業...続きを読む(全145文字)
Q. あなたが最近衝撃を受けたテクノロジーを教えてください(ゲームやインターネット、メディア系)(150文字以内)
A. A. 動画視聴者の生体情報から動画の嗜好推定をする技術に衝撃を受けた。一般的に動画の嗜好推定には視聴履歴が用いられるが、履歴による推定は正確でない問題がある。そこで、履歴の代わりに脳波や視線などの生体情報から嗜好推定を行うことで、より正確に情動を解析し、視聴者の好みにあ...続きを読む(全143文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?そのことでTBSがどう変革されるかも含め具体的に教えてください(全半角450文字以内)
A. A. バラエティー番組の制作に携わり、エンターテインメント全体を盛り上げたいです。貴社が、観るだけでなく楽しい体験も与える企業に変革されます。私は、「HADOゲー」という番組制作をしたいです。HADOはARを用いた日本発のスポーツです。アニメやゲームのようにエナジーボー...続きを読む(全444文字)
Q. 学生時代にあなたが挑戦したことは何ですか?どんな困難があり、それをどう乗り越えたかも含め、具体的に教えてください(全半角350文字以内)
A. A. 合気道で黒帯を取得したことです。サークルで、週に3回4時間程度の練習を行っていました。初段審査では3つの壁がありました。1つ目は、四方から来る受け身の攻撃をすぐ判断して反撃する乱取りです。今まで学んできた型を把握していないと流れが止まってしまいます。ルーレットアプ...続きを読む(全350文字)
Q. あなたは周囲からどんな人だと言われますか?いい面と悪い面の両方をその理由も含めて教えてください(全半角250文字以内)
A. A. アルバイト先の先輩に「吸収が早い」と言われました。私は結婚式場でビデオカメラマンとして働いています。ビデオ商品の撮影マニュアルを覚えることはもちろん、他人の画を見て勉強したことで、デビューするのに1年かかった人もいる中、約5か月で達成しました。一方、「優しすぎる」...続きを読む(全250文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの意外なエピソードを聞かせて下さい。(全半角200文字以内)また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。
A. A. タイトル ○○の叫ぶ夜
普段大人しいと言われますが、リーダーシップを発揮する場面もあります。大学院と並行して、専門学校に通学していて、シネマンガブラザーズさんのYouTube動画の撮影を行いました。私が考えた、ドラマMOZUを参考にした「ハードボイルドあるある」...続きを読む(全215文字)
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい。(全半角100文字以内)
A. A. #向上心 #涙の数だけ強くなれる #カードゲームですら発揮する負けず嫌い #必ず最後までやり抜く #アホが書いた計算式 #アイドルオタク #幼少期からのテレビっ子続きを読む(全81文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?具体的に教えてください (全半角500文字以内)
A. A. 高校球児が題材のドキュメンタリー番組の制作です。特に、いつも脚光を浴びているプロ注目選手よりも、チームの裏方として周りを支えながらも、自分が試合に出ることを諦めずに頑張っている球児を取り上げたいです。
私は中学1年生から、大学4年生まで野球をしていました。しかし...続きを読む(全490文字)
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか? (全半角250文字以内)
A. A. 大学の準硬式野球部で、公式戦に出場するという目標を達成しました。その結果、「諦めなければ報われることもある」という教訓を得ました。
高校生の時に、一度も公式戦に出場できなかった悔しさから、大学でも野球を続けました。しかし、大学2年生の4月に骨折をして1年間、野球...続きを読む(全247文字)
Q. これまでにあなたが最も魂を揺さぶられたコンテンツは何ですか? その理由も分析して下さい。※テレビ番組以外でも可 (全半角250文字以内)
A. A. 大学2年生の夏に見たNHKのドキュメント72時間です。私の母校が21年ぶりに夏の甲子園に出場した時の、地域の方や卒業生、在校生に密着した内容です。
この番組を見た時、私は大学の準硬式野球部で右足首の骨折をしており、1年間練習ができない時期でした。野球を続けること...続きを読む(全237文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせて下さい。 (全半角200文字以内) また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。 タイトルをご記入ください。 エピソードをご記入ください。
A. A. かみついている

飲食店のアルバイトで接客をしていた時の話です。私がサラダを持って行くと、外国人のお客さんから「かみついている」と指摘されました。私は、食べかけの料理を出すわけがないので、「噛みついてないですよ」と言いました。しかし、相手は困惑しています。サラ...続きを読む(全199文字)
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい。(全半角100文字以内)
A. A. #ムードメーカー、#笑顔、#粘り強い、#負けず嫌い、#執念、#筋肉マン、#上腕三頭筋
続きを読む(全44文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?そのことでTBSがどう変革されるかも 含め具体的に教えてください(全半角450文字以内)
A. A. ネットで調べればどんなコトでも見られる現代において、言われてみれば見たことや聞いたことのないコトを届けたい。そうした潜在的なニーズを満たすコンテンツは、ネットに流入してしまった視聴者を惹きつけると考える。
私は、〇〇の経験を通じて、潜在的なニーズに気付かされた。...続きを読む(全437文字)
Q. 学生時代にあなたが挑戦したことは何ですか?どんな困難があり、それを どう乗り越えたかも含め、具体的に教えてください(全半角350文字以内)
A. A. 〇〇のプロモーションビデオ制作に取り組んだ。この経験を通じて、最大限の価値を発揮させた。私は大学生から映像制作を始め、監督として〇〇のPVを制作した。制作過程で、出演者の要望などの理想と予算などの現実をどう折り合いをつけるかが困難だった。心がけたことは、妥協しない...続きを読む(全318文字)
Q. あなたは周囲からどんな人だと言われますか?いい面と悪い面の両方をその理由も含めて教えてください(全半角250文字以内)
A. A. チャレンジ精神旺盛な一方で、向こう見ずだと言われます。
私はこれまで様々なことに挑戦してきた。小学生から中学生時代にはサッカー。高校生からは吹奏楽。大学からは映像制作。初めてのことにも恐れず取り組める性格だと言える。一方で、その挑戦は後先も考えずしてきたことだっ...続きを読む(全254文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの意外なエピソードを聞かせて下さい。(全半角200文字以内) また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。
A. A. タイトル:カリスマミュージシャン

私は高校から吹奏楽を始め、コンクールで金賞を受賞した。それまでの人生で楽器経験はなく、入部当初は音を鳴らせなかった。しかし、途中で諦めず、初心者なりにトライアンドエラーを繰り返し、練習を欠かすことはなかった。その努力が認めら...続きを読む(全219文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. TBSテレビに入社して何をしたいですか?具体的に教えてください。(全半角500文字以内)
A. A. 私は、TBSテレビに入社して、メディアというものを通して日本社会の意識改革をしたいと考えています。実際に海外生活で自分の身を置き、生活する中でいかに日本が世界から他アジア諸国と混同されているかに気がつきました。私は自分のコアである「アート×ビジネス」で、日本が世界...続きを読む(全463文字)
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか?(全半角250文字以内)
A. A. 学生団体において企画主任として団体の再建を成し遂げたことです。普段学んでいたクリエイティブ力を実際に活すことができたいい経験でした。そこから、リーダーシップの必要性とその難しさを学びました。エンゲージメントの低い団体メンバーに対して、熱心に働きかけて週の定期ミーテ...続きを読む(全246文字)
Q. あなたが学生時代に最も興味をひかれたモノ・サービスは何ですか?また、それにどんな工夫を加えたら、より良くなると思いますか?(全半角250文字以内)
A. A. まだよに知られていないアーティストによるアート作品です。しかし、それらはアーティスト達が各々開催している個展で展示されているか、小さなアートフェアなどにまとめて展示されているか、がよく見る光景でした。そこで海外でよく行われているように、芸術大学やそのような若手アー...続きを読む(全195文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせて下さい。また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。(全半角250文字以内)
A. A. 真夜中の徘徊
友人たちとノルウェーの小さな都市に遊びに行った時の話です。2日目の夜、居酒屋のハシゴを5,6軒ほどし完全に酔った私は、急にトイレに行きたくなりました。しかし、やはり日本と違い公衆トイレが外にはありませんでした。そこで夜中の2時に、30分以上かけて廃...続きを読む(全187文字)
Q. あなた自身にハッシュタグを7つ付けて下さい。(全半角150字以内)
A. A. #ゴーイングマイウェイ#スローアンドイージー#DJ#飲食店マスター#若手アーティスト好き#マーベルラバー#遊戯王狂続きを読む(全57文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 入社して何をしたいか、それでどう変革されるか。450
A. A. 私が御社に入社した際には、人々に寄り添い、笑顔を与えるドラマを作りたいと考えています。目に見えない敵と戦う現代は人やものとの関係性をより強く感じる時代となりました。その中でテレビは私たちの生活に一番寄り添うことができる存在だと考えます。落ち込んだ心をも笑顔にし、明...続きを読む(全442文字)
Q. 学生時代に挑戦したこと、どんな困難がありどう乗り越えたか。350 
A. A. 私は今ニューヨークの大学にオンライン留学をしています。そのため、時差の関係で昼間はゼミの研究や対面授業の受講、資格勉強、サークル活動における広報物の作成や広報会議、深夜はオンライン授業の授業を同時に行っています。すべてに対して高いモチベーションかつ完璧に行うことは...続きを読む(全310文字)
Q. あなたは周囲からどんな人だと言われますか?いい面と悪い面の両方をその理由も含めて教えてください。250 
A. A. 私は計画性に長け、様々なことに挑戦することができるとても完璧主義な人だと言われます。中途半端であることを好まず、負けず嫌いな性格から、その仕事や作品の期限いっぱいまで、100%以上の完成度を求めて努力している人だと見えているそうです。一方、その性格ゆえ、すべての責...続きを読む(全180文字)
Q. 思わず人に話したくなる意外なエピソード。200 タイトル13
A. A. 持ち物リモコン続きを読む(全7文字)
Q. ハッシュタグを7つ。100
A. A. #ザ完璧主義
#意識高い系
#嫌がられるほどの細かさ
#二兎を追うものは二兎を得る
#牛乳2日で1L飲みます
#毎日ドラマ漬け
#週末はテレビ欄とスケジュールを吟味続きを読む(全88文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?そのことでTBSがどう変革されるかも 含め具体的に教えてください(全半角450文字以内
A. A. 多くの人々の想いに影響を与え、行動を起こさせるドラマを制作したい。その中で、一つ目は人々に活力を与えるもの作りたい。野球をやってきた私は、甲子園の球児たち頑張りを伝える番組を見て、頑張る気力が湧いた経験がある。また友人は「ルーキーズ」を見て野球を一生懸命やろうと決...続きを読む(全450文字)
Q. 学生時代にあなたが挑戦したことは何ですか?どんな困難があり、それを どう乗り越えたかも含め、具体的に教えてください(全半角350文字以内)
A. A. 東京六大学リーグに所属する大学の野球部の活動だ。我が部は厳しく努力できるし、自分で考えて行動できる人は多いが、その考えたことを周りに伝える声がないことが課題であった。そこで私はチーム全体としてプレーの質を向上させるために他人のプレーに対する「評価の声」を増やすこと...続きを読む(全343文字)
Q. あなたは周囲からどんな人だと言われますか?いい面と悪い面の両方をその理由も含めて教えてください(全半角250文字以内)
A. A. 「普段は適当だけど、やるときはやる人」であると言われる。自分が本気で取り組みたいと思ったことは全てを捧げて本気で取り組むことができる。それにより部活動や受験で目標を達成してきた。
一方で、「計画性がない」ともよく言われる。目の前のことに集中してしまう人で、試験勉...続きを読む(全182文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの意外なエピソードを聞かせて下さい。(全半角200文字以内) また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。
A. A. 「地獄の2合飯」

きっかけは中学の野球部の顧問の一言だった。「お前ら体づくりのために毎食米2合食べろ」そこから地獄が始まった。食が細く体質的に体重が増えづらい私は、他人より努力が必要と考え、毎日1時間以上かけて愚直に2合飯を食べ続けた。米は嫌いになったが誰よ...続きを読む(全214文字)
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい。(全半角100文字以内)
A. A. #陸上で言うと短距離タイプ #でも実際は短距離走は苦手 #ルームシェア #頑張ってる人を応援したい #根性 #分析力 #食事(カロリー)に対する思いは人一倍 
続きを読む(全81文字)
Q. 2)動画課題:「あなたがTBSテレビに入って実現したいこと」(30秒間)
A. A. 初めまして。〇〇大学3年の〇〇です。
私には部活動で培った根性と、大学教授の父親との日常会話0で培った分析力があります。それを生かし、御社の強みであるドラマを通じて、、多くの人々に社会の実情を伝え、彼らの想いの部分を揺さぶり社会問題に対して行動を起こさせたいと思...続きを読む(全140文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. TBSで実現したいこと
A. A. 「人々の心も体も動かす映画」を制作したい。大学受験で壁にぶつかった私を救ってくれたのは映画だった。映画はいつも私を「2時間の現実逃避旅行」に連れて行ってくれる。そして不可能な事も映像で可能にし、本当にそんな世界が存在するかの様に夢を見せてくれた。すると不思議な事に...続きを読む(全420文字)
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A. アニメーション制作だ。所属している映像制作サークルでチーム対抗のMV制作課題があり、私はアニメーション担当に立候補した。完成度が伴うからこその没入感があると考え「実物に近い完成度にする事」を目標に設定した。使った事のないペンタブを1から学び、実際のアニメを1コマず...続きを読む(全227文字)
Q. 学生時代最も興味を惹かれたサービスとどんな工夫を加えればより良くなるか
A. A. 「Netflix」だ。コロナ禍では世界中の人々がお世話になったのではないだろうか。私もその1人だ。どこにも外出できなかった自粛期間中はNetflixの作品を見ることが生き甲斐だった。Netflixに「リアルタイムコメント機能」をつける事ができればより良くなると感じ...続きを読む(全250文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきエピソード
A. A. ついに虫刺され女王に就任
私は異常なまでに蚊に刺されやすい体質である。サークルでドラマ撮影をした際、蚊に30箇所刺されてしまい足が腫れ、歩けなくなってしまった。だが1人欠けると撮影が終わらない。そこで私は24時間ぶっ通しで四つん這いで撮影した。四つん這いで階段を...続きを読む(全209文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?具体的に教えてください。(全半角500文字以内)
A. A. 私は、生き辛さに悩む人の声を代弁するドラマを制作したい。社会の隅で苦しむ人の現状や背景を伝え、解決の機会を作るためだ。そして、同じ状況下の人に勇気を与えるためだ。私は大学でバイセクシャルの友人に出会ったことで、初めてジェンダーの多様性を本気で受け入れられた。以前は...続きを読む(全499文字)
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか?(全半角250文字以内)
A. A. 部活動で前例ない取り組みを定着させ、勝利に導いたことだ。チームには専任コーチもおらず、当初は練習試合で負け続けていた。私は客観的視点が必要だと考え、練習中の動画撮影を導入した。動画を繰り返し観て、浮き彫りになった改善点を練習毎に共有した。また動画を題材に全員で意見...続きを読む(全247文字)
Q. あなたが学生時代に最も興味をひかれたモノ・サービスは何ですか?また、それにどんな工夫を加えたら、より良くなると思いますか?(全半角250文字以内)
A. A. スターバックスコーヒーの【カスタムサービス】だ。既存のドリンクに対し、シロップの量や種類などを自分好みに変更できる仕組みである。私はこのサービスに【カップのカスタム】も追加したい。ITと印刷技術を組み合わせて、カップに名前を印字することや、その場で撮った写真を貼り...続きを読む(全196文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせて下さい。また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。(全半角250文字以内)
A. A. しゃぼん玉は清潔感の香り?

「あ、やば。」気付いた時には、シャボン液が染み込んでいた。妹とシャボン玉で遊んでいた時のこと。妹の手から容器が滑ったかと思えば、私の服に液がパシャリと飛び散った。謝る妹、大丈夫と言いつつ戸惑う私。これから友達と晩ご飯の予定なのに、...続きを読む(全214文字)
Q. あなた自身にハッシュタグを7つ付けて下さい。(全半角150字以内)
A. A. #下克上
#コーヒー職人
#気に入ったものは自己制作するタイプ
#毎朝5時起き
#やるからには真剣勝負
#フッ軽なインドア派
#マイメロ
続きを読む(全76文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 名城大学 | 女性
Q. TBSに入ってやりたいこと
A. A. 人々の悩みや不安を解消できる番組作りがしたいです。特に、人の心理からくる疑問や問題を取り上げ、心理カウンセラー等によるコメントを通して、人々の気持ちを前向きにできるような番組です。大学で心理学を専攻し、人間の性格や心の動きが自分の行動を変化させているかを知ったこと...続きを読む(全499文字)
Q. 物事を成し遂げた経験
A. A. ○○店のアルバイトで、「人の笑顔に貢献できる人になる」ことを成し遂げました。新しく加入した後輩2名が不安そうに業務に取り組む姿を見て、何か力になりたいと考え教育担当に手を挙げました。「相談しやすい関係作り」と「相手に寄り添った教育」を行った結果、後輩達が仕事を楽し...続きを読む(全242文字)
Q. 魂を揺さぶられた経験
A. A. 動画配信アプリで「パニック障害」について語る女性の動画を見た時に、魂が揺さぶられました。パニック障害になってしまった経緯からその症状や乗り越えるまでの苦悩を泣きながら語る様子を見て、世の中にはそれぞれの事情を抱えながらみんな生きているということを実感したからです。...続きを読む(全248文字)
Q. あなたを表すワード
A. A. #人に笑顔を届けます
#ポジティブ思考
#真面目に努力
#食欲旺盛
#縁の下の力持ち
#人生一度きり
#より良いものを目指す続きを読む(全68文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?具体的に教えてください。
A. A. 生きづらいと感じている人々への理解や支援となる番組を作りたいです。私が大学1年の冬から○○制作として携わっている○○で描かれる人々は「○○」と言われ、○○や○○だと診断されず○○の対象外となり、大人になってからも社会に参加しづらい現状があります。その数は日本で約○...続きを読む(全505文字)
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか?
A. A. 自身が○○を手掛けた○○が○冊出版されたことです。大学1年の冬から始め、○○や○○などのテーマで、計○冊に携わりました。当初は、主観的な考えで執筆したため、編集者の予想内の結果しか出せず、自分の実力不足を痛感しました。そこで、読者目線に立つことを重視し、楽しく○○...続きを読む(全249文字)
Q. あなたが学生時代に最も興味をひかれたモノ・サービスはなんですか? また、それにどんな工夫を加えたら、より良くなると思いますか?
A. A. ZOZOTOWNなどで導入されている画像検索です。類似する商品を見ることができたり、「これ欲しいけどブランドが分からない」と思った時に画像検索を使えばそのブランドが分かるため、通販マニアの私にとって画像検索は革新的なサービスだと感じました。また、これに3D機能を加...続きを読む(全261文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせてください200 またそのエピソードに13文字以内でタイトルも付けてください
A. A. 私はある友達から○○の○○ちゃんと呼ばれています。なぜ私は○○と呼ばれなければならないのかいつも不思議に思っていました。しかし何度理由を聞いても「なんとなく」としか返ってきませんでした。
そして最近、ふいに「○○ってどんな生き物なんだろう」と思い調べてみると、そ...続きを読む(全290文字)
Q. あなた自身にハッシュタグを7つつけてください。
A. A. #お腹は緩め #だけど意思はバリ固 #かなりの負けず嫌い #恋愛コンサルタント #嗜好がおやじ #緻密さ異次元 #えげつない○○愛 

続きを読む(全70文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?具体的に教えてください(全半角500文字以内)
A. A. 【ドラマを通じて人々の世界を広げたい】7歳の時、周りの友達がサッカーや野球を始める中、私は”〇〇“を始めた。日本では無縁の〇〇を初めた唯一のきっかけは『〇〇』というドラマだ。幼かった私は物語を全く理解せずとも、〇〇での勇姿に魅了されテレビの前を動かなかった。その後...続きを読む(全475文字)
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか? (全半角250文字以内)
A. A. <〇〇において意識改革を行い、組織力向上>
昨春、私は選手として活動に尽力していたが、大怪我を負い戦線離脱を余儀なくされた。チームもまた、リーグ降格の危機に晒されていた。私はチーム低迷の原因が「練習に対する意識の低下」にあると考え、「目標設定シート」をトレーナー...続きを読む(全240文字)
Q. あなたが学生時代に最も興味をひかれたモノ・サービスは何ですか?(テレビ関係以外)(全国250文字以内)
A. A. 「ライブビューング」だ。
現場さながらの雰囲気を味わえるライブビューイングだが、画面の向こうと距離を感じた途端に気持ちが冷めてしまうと言った話はよく耳にする。実際に私もアイドルのライブビューイングの最中に映画館の外観が目に入り熱が冷めてしまった。このギャップを解...続きを読む(全247文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせてください。また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけてください。(全国250文字以内)
A. A. 憧れの立場に

私たちは部活動の一環で小中学生に対し指導教室を行っている。先日、仲の良い9歳の少年が私の前に颯爽と現れ、突然ユニフォームを見せてきた。その背番号には大きな○という数字があった。彼は笑顔で「お兄ちゃんみたいになれる様に同じ背番号にしたよ。」と言っ...続きを読む(全200文字)
Q. あなたにハッシュタグをつけるとしたら(7個まで)
A. A. 改革男
話題の中心になりたがる
弱火でじっくり 
心と体は反比例
熱しやすく冷めにくい 
ポーカーフェイスになりたかった
いつでも立つなら1番前続きを読む(全78文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. TBSテレビに入社し、何をしたいですか?具体的に教えてください(全半角500文字以内)
A. A. 人は人生に正解を求め、夢を持つことを恐れてしまう。これを変えたい。私は子供達に夢や目標を与え、もっと自由に夢を語れる社会にしたい。こんな夢を持つ私だが、過去の私は未来を描くことなくレールの上を走っていた。人生のレールである。姉を真似して中学受験し、中高一貫校で6年...続きを読む(全500文字)
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか? (全半角250文字以内)
A. A. その時、お客様の恥じらいのある笑顔と拍手で会場全体が満たされていた。挑戦に全力投球する興奮、達成感、そんな熱い気持ちを得た話である。私は合唱部で、演奏会のお客様アンケートの満足度の低さに課題を感じていた。そこで、お客様が聴くだけでなく参加できる場を作りたいと考え、...続きを読む(全248文字)
Q. あなたが学生時代に最も興味をひかれたモノ・サービスはなんですか? また、それにどんな工夫を加えたら、より良くなると思いますか?(番組・映画などコンテンツは除く) (全半角250文字以内)
A. A. 音楽交流アプリnana。私はギター演奏が好きだ。演奏会以外でも活躍し私の音楽を届けたい。そんな思いを持っていた時に出会ったアプリだ。このアプリでは投稿されている音源に自由に演奏を重ね、ネット上で音楽を作ることができる。歌、ギター、ピアノなど自分の特技を人の特技と合...続きを読む(全250文字)
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせて下さい。(全半角200文字以内) また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。
A. A. バスタブいっぱいほどの石
土曜朝十時。私は公園のベンチに座っていた。おじいさんがやって来た。うろうろ、時たま屈んだりしている。よく見ると公園の石を集めていた。石の採集が趣味なんて素敵だなと見ていたら、公園の端で集めた石を捨てた。そしてまた石を拾い始めた。私は気づ...続きを読む(全216文字)
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい。(全半角100文字以内)
A. A. #米は鍋で炊いています #商品のパッケージのフレーズを歌にします #髪 #手作り海老の寿司コスプレ所有 #人生の目標はオモコーの真琴 #鯖寿司極めました #どこでも寝れます続きを読む(全86文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. テレビというメディアを使ってどのようなビジネスに挑戦したいか
A. A.
ドラマやバラエティ、報道などのテレビ番組そのものだけでなく、それを軸として関連イベント・グッズの展開によりテレビを身近に感じやすくさせたり、CMと番組をコラボさせることで双方の視聴を増加させたり、オンデマンドや動画配信を活用したりするなど、御社の豊富なオリジナルコンテンツを用いて幅広く事業を展開していきたいと考えている。特に昨今の日本ではSNSやYouTube等のスマートフォンコンテンツの充実、さらに録画機能の充実などにより視聴率の低下、テレビ離れが加速しているからこそ、テレビ番組からスマートフォンサービスや動画配信へと繋げるような現在のスタイルだけではなく、逆に需要が高まっている動画配信サイトやスマートフォン向けコンテンツの充実を図り、その視聴者をテレビへと繋げるスタイルも作っていく必要があるのではないかと考えている。また、スポーツ中継や生放送の歌番組など録画ではなくリアルタイムでみることに意味があるものや海外での日本の番組などはやはり視聴率も高くなることから、リアルタイム放送の強みを活かすことと日本の番組の質の高さを活かした海外展開を積極敵機に進めていきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に成し遂げたこと
A. A.
現在、SNSを用いて集客を行っているが、なかなか購入に到らなかったり、そもそもSNSの投稿への反応自体少なかったりと言ったことが多くあった。そこで顧客から聞き出したことやSNSのインプレッション数などをもとに投稿内容を改善し、ブログのPV数やCVRなどの数値も分析した結果、収益化に繋がるようになったことから、顧客理解や顧客目線で考えることの重要さ、具体的な数値データの必要性など、ことば一つが与える人間の行動心理への影響の大きさを痛感した。 続きを読む
Q. 今気になっているワード
A. A.
「ASMR」が最近気になったイチオシワードである。要するに「人が聞いていて気持ちいいと感じる音・感覚」のことであり、それを再現した音源や動画などがYouTubeやアプリにアップされているのだが、これが不思議とハマってしまうもので、非常にシンプルなのに奥が深いのだ。まずは一度聴いて気に入ったASMRを見つけてみて欲しい。 続きを読む
Q. 思わず人に話したくなるとっておきのエピソード
A. A.
「おでん屋台デビュー」したことだ。少し肌寒くなってきた秋の夜にホカホカの湯気が立ち上るおでんを店長のおじさんと会話しながら頬張る…そんなドラマのワンシーンのような「おでんを屋台で食べてみたい」という、成人したらやってみたいことの一つを最近達成できたのである。なかなか女子大生には入りづらさもあり、サラリーマンなど大人が集う場というイメージもあったため今まで行くことができなかったが、やはり実際に行ってみて店長となんてことのない会話を楽しみながらおでんを頬張ったのは、小さな夢が叶った至福の時間だった。 続きを読む
Q. 自身に「#」をつけるとしたら?
A. A.
#床とお友達#プチプラに愛された女#3K#趣味早起き#ハマったら最後 #平成が生んだ好奇心製造マシーン 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. テレビ局の技術職としてどのような仕事をしたいですか。(全角200字以内)
A. A.
視聴者に未知の体験を提供し、人生にきっかけを与える力のあるコンテンツを人々に届けるための架け橋としての仕事をしたいです。私自身がテレビの多彩なコンテンツを通して、新たにスポーツや音楽を始めるきっかけや、人との繋がりを得た経験があるからです。私は行動力と忍耐力に自信があるため、日々より豊かな放送サービスを目指し、24時間緊張感を絶やさず放送を届ける必要のある技術の仕事に貢献できると思います。 続きを読む
Q. 入社後、最初の3年間に希望する職種は何ですか。
A. A.
通信技術 続きを読む
Q. 次の5年間に希望する職種は何ですか。(前問と同じ職種も可)
A. A.
Web・モバイルアプリ 続きを読む
Q. 大学生の期間で力を入れて取り組んだことを2つ挙げてください。またそれぞれに取り組む中で達成したことや得たことについて教えてください。(全角400字以内)
A. A.
一つ目は、所属するテニスサークルでの役員活動です。特に対外試合の成績が悪かったため、私は技術向上に焦点を置いて活動に取り組みました。そこで、全体での平日の活動に加え、毎週土日により本格的な練習を企画しました。そこでは、経験者の少なさをカバーするためにOBの方を呼び指導をいただくなど、活動内容の充実に励みました。結果、大学内団体戦では過去数年で最高のベスト4に進出し、組織に尽力することによる達成感と、周りを巻き込み行動することの効果を体感しました。二つ目は、多くの留学生と協力しながら行う研究活動です。初めは、苦手な英語でのディスカッションが難しく、研究に行き詰まることがありました。そこで、毎日留学生と会話できる環境をつくるために食事やスポーツに誘い交流を深めました。結果、英語でも情報交換や相談ができるようになったため、研究で成果も出すことができ、苦手から目を背けないことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 高校生の時に力を入れて取り組んだことを1つ挙げてください。またそれに取り組む中で学んだことや得たことについて教えてください。(全角300字以内)
A. A.
高校時代は勉強に力を入れることで、周りのレベルが上がった環境でも学校で一番をとることを目標としました。ただし、毎日の部活動のため授業以外ではあまり勉強時間をとることができませんでした。そこで私は、部活動以外の時間に誰よりも多く勉強するため、受験生のための学校の自習室を毎朝利用することを考えました。授業中に内容を全て理解するよう努め、授業が始まる前の朝を利用し、復習や進んだ勉強をする生活を続けました。その結果、部活動を3年間一度も休まずに、定期テストでも複数回学年で1位をとることができました。この経験から、継続して人よりも努力することが目標達成の一番の近道であると学びました。 続きを読む
Q. 入社後は、どんな技術を習得したいですか。(全角100字以内)
A. A.
送出の仕事に携わり、確実に放送を届けることができるよう、あらゆる事態に対応するための技術を身に着けたいです。その上で、常に新しい技術にアンテナを張り、次世代放送のためのシステム開発を研究したいです。 続きを読む
Q. ご自分の技術力、もしくは技術的な素養についてアピールしてください。(全角200字以内)
A. A.
研究において、シミュレーションのため機械学習を用いたプログラムを自作しています。卒業研究では、考案したニューラルネットワークのプログラムを作成し、機械学習を用いた提案手法を実装しました。また、アルバイトでエンジニアの仕事をしており、社内システムで用いるプログラムの開発をしています。業務外でも積極的にプログラミング知識を勉強し、現在では重大なトラブル対応も任されるようになりました。 続きを読む
Q. 現在の就職活動状況、および既卒の方は現在在籍中の会社を教えてください。(全半角150字以内)
A. A.
放送業界を中心にインターンシップに参加し、視野を広く持つためWebサービスやシンクタンクなどのインターンシップ選考にも応募しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが志望するジャンルは何ですか?
A. A.
制作【クリエイティブ】 続きを読む
Q. やりたいことを簡潔にお書きください。
A. A.
ドラマ制作 続きを読む
Q. TBSテレビで作りたいコンテンツ(番組など)・取り上げたい事象を教えて下さい。
A. A.
貴社のドラマの中で、特に『99.9 -刑事専門弁護士-』が私の人生を変えました。そして私は人生へのモチベーションを上げるドラマを作りたいと思いました。『99.9 -刑事専門弁護士-』は、シリアスな内容を描いている中でも、演出に心が奪われ、登場人物の会話のテンポ感も爽快でした。 人生へのモチベーションを上げるドラマを作り、「今のこの状況、あのドラマのあのシーンみたいじゃない?」という盛り上が利を提供したいです。日常はつまらない、自分はよくいる平凡な人間と思っている人が、日常の中に小さな特別感を感じることができるドラマの実現が夢です。 私はディレクターとして、ディテールにとことんこだわった演出をしたいと考え、テレビ番組制作を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか?
A. A.
大学の学祭実行委員に所属し、本祭のメイン企画をする部門での経験で出演者や企画者の間の架け橋になり、企画を成功させました。部門の活動内容は、企画を立てて、学生や外部に出演依頼をし、その実行をすることです。 私は総合演出担当として、企画の案を出した実行委員と出演者の希望を詳しくヒアリングし、音響、舞台装置、背景などで形にする方法を頭で考えて会議をし、ブラッシュアップしていきます。そして総合演出担当の15名の委員メンバーと共に実際に演出を行い、実現します。企画立案者の要望や、出演者の要望に応える中でトラブルも多く、あらゆる事態に臨機応変に対応する柔軟性が身につきました。 続きを読む
Q. あなたが今、気になっている“ワード”は何ですか?その理由も教えて下さい。
A. A.
「ノーベル賞」です。ノーベル賞に新部門ができる可能性があるという話を聞き、もし仮に私が作るとしたら、芸術系の部門を作りたいと考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 下記【1】、【2】のどちらかを選んで具体的にお答えください。(全半角500文字以内) 【1】TBSテレビで作りたいコンテンツ(番組など)・取り上げたい事象を教えて下さい。 【2】テレビというメディアを使ってどのようなビジネスに挑戦したいか、教えて下さい。
A. A.
【2】 私がTBSテレビでやりたいことは、携帯端末などのスマートフォン向けの新しい動画配信サービスの拡大、開拓をし、放送外収入の獲得とテレビの視聴率の増大を狙いたいです。最近よく、スマートフォンなどの携帯端末の普及によってYoutubeやHulu、NetflixなどのVODが急激に成長を遂げ、若者のテレビ離れが起きていると言われています。どんな場所でも、好きな時間に自分の好きなものを気軽に見ることができてとても便利なものだと思いますが、私はこれを「好きなものしか見れない」という風に考えております。その一方で、テレビは自分の興味のあるものだけを選んで視聴するものではなく、自分の興味がないものもテレビをつければ放送されているのでそこで新しい出会い・発見がある魅力的なメディアだと思っています。そこで、スマートフォン向けに例えばティーンズに今絶大な人気のある若手の女優やアイドル、モデルの卵などを出演させた恋愛リアリティショーを制作し、放送外収益を獲得しつつ、今度はそこで活躍したキャストさんなどをテレビで積極的に起用したりするなどをしてテレビへと視聴者を流し、今後のテレビ業界をより一層盛り上げたいです。 続きを読む
Q. 学生時代にあなたが成し遂げた事は何ですか?その結果何を得ましたか?(全半角250文字以内)
A. A.
私が学生時代に成し遂げたことはサークルを立ち上げたことです。その結果、物事を柔軟に判断し臨機応変に対処する能力や、サービスを作り上げるやりがいや喜びを得ました。大学2年の夏にサークルを立ち上げたのですが、0からメンバーを集めるということがうまくいかず苦戦しました。そこで勧誘の仕方が見直し、アプローチを変えたり、学生団体の支援をしている企業様に協賛をいただいたりしてサークルの広報に信頼性を持たせたりし、メンバーを集めることができました。現在は後輩に代替わりもすることができ、共に運営をしております。 続きを読む
Q. あなたが今、気になっている“ワード”は何ですか?その理由も教えて下さい。(全半角150文字以内)
A. A.
私が今気になっているワードは嵐のYoutubeチャンネルの開設です。理由としてはジャニーズグループがYouTubeや他の音楽配信サービスに参入してきて、このような戦略をとってくるのが時代が変わってきているなと感じたからです。今後さらにスマートフォン向けのメディアへの参入が増えるのだろうと思いました。 続きを読む
Q. 思わず人に話したくなる、あなたの最近のとっておきのエピソードを聞かせて下さい。(全半角250文字以内) また、そのエピソードに13文字以内でタイトルもつけて下さい。
A. A.
先日、晴れ男になりました 10月11日金曜日、大学の授業がなかったのでディズニーランドに行きました。その日は台風19号が関東圏内に直撃しようとしている時期でしたが、なんと雨に当たらず過ごせたのです。丁度自分たちがアトラクションに並んでいる時などに降ったりはしましたが、外に出ている間は雨に打たれずに済んだのです。更にお客さんの数も少なく列に並ぶことがなかったので非常に快適に過ごせました。そして、帰路もちょうど台風と入れ違いの形になったのか最寄りにつく頃には雨がやんでいました。こればかりは自分は晴れ男ではないかと疑いました。 続きを読む
Q. あなた自身にハッシュタグ(#)を7つ付けて下さい。(全半角150文字以内)
A. A.
#写真好き #わりとグラマー #海外旅行大好き #話題のものにすぐ行きたがるミーハー #聞き上手 #冒険心 #人に尽くしがち 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 専修大学 | 女性
Q. 下記【1】、【2】のどちらかを選んで具体的にお答えください。 【1】TBSテレビで作りたいコンテンツ(番組など)・取り上げたい事象を教えて下さい。 【2】テレビというメディアを使ってどのようなビジネスを展開したいか、教えて下さい。
A. A.
【1】ハンググライダーなどのマイナースポーツを取り上げた番組を制作したいです。私は大学時代にハンググライダーの魅力に取りつかれました。そしてこの魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと思うようになりました。マイナースポーツをやっている人の多くがこのように考えていると思い、それらの魅力を伝える番組を作りたいと思いました。 もうひとつは「世界陸上」など陸上競技の大会の中継や、その選手のドキュメンタリー番組を制作したいです。私は中学、高校で陸上競技の長距離をやっていました。日々の練習は本当にきつかったですが、全国大会を目指してずっとやってこられたのは、周囲の応援があったからです。そのおかげで全国高校駅伝9位という結果を残すことができました。今度は私が選手と応援者を繋ぎ、選手の支えになるとともに、応援者に感動を届ける存在になりたいと思うようになりました。また陸上競技は一部競技を除いてそこまで世間での人気が高くないスポーツだと思います。陸上競技がサッカーや野球のように多くの人に愛されるスポーツになっていくようにその魅力が伝わる番組を制作したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んできた事はなんですか?その結果、何を得ましたか?
A. A.
サークルで行っているハンググライダーです。週末に茨城県の足尾山に行って活動しています。アルバイトで稼いだお金で40万円の機体を購入し、インストラクターや仲間に協力してもらいながら2年間の斜面での練習の末、空を初めて飛んだ時はとても感動しました。山から飛べるようになってからは後輩の練習のサポートもしています。また大会の参加者に配布するTシャツを制作するなど、大会運営にも携わりました。個人競技ではありながらも、様々な人の協力から成り立っているこのスポーツを通して、人と協力することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. これまでに、あなたが最も魂を揺さぶられたコンテンツは何ですか? その理由も分析して下さい。※テレビ番組以外でも可
A. A.
「第28回東日本女子駅伝」の中継です。特にオリンピック選手で卒業生の吉川美香選手が最終区間で、競技場に入ってきてから、もう追いつかないのではないかと思うくらい離れていた前の選手を抜き去り、さらに大きく引き離して神奈川を優勝に導いたことに胸が熱くなりました。きついはずなのに、それでもさらにスピードを上げて必死に走る姿に感銘を受けました。リアルタイムで本気で頑張っている姿を見たから、魂が揺さぶられたのだと思います。 続きを読む
Q. これまで、あなたの人生に訪れた3つの「転機」について、それぞれ見出しをつけて、内容も詳しく教えてください。
A. A.
「ガールスカウトへの入団」 6歳でガールスカウトに入団し、生きていくうえで大事なことをたくさん学びました。ボランティアを通じて人の役に立つことにやりがいを感じるようにもなりました。 「陸上競技部への入部」 才能のなかった私が、全体練習に加えて2時間の自主練習の末、中学県大会1500m決勝出場、全国高校駅伝9位という結果を残すことができ、努力の大切さを知りました。 「父の死」 父が病で突然亡くなったことにより、幸せは日常にあると感じたとともに、私が家庭を支えていかなければならないと思うようになりました。 続きを読む
Q. あなた自身にハッシュタグ(♯)を5つ付けて下さい。
A. A.
♯努力も才能のうち ♯創意工夫 ♯いつも心に向上心 ♯行動力 ♯旅人 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. テレビ局の技術職で何を実現したいですか。(全角300字以内)
A. A.
世間に向けて番組を作りテレビ等の媒体を通しそこにある思いまでも伝えるといった役割を担うテレビ局で、番組制作者や出演者の思いを効果的に視聴者へと届けるメッセンジャーになりたいです。AI等の発達により機械の自動化やロボットの開発が進んでいくことが予想される未来では、人と機械のコミュニケーションの増加が考えられます。そんな未来だからこそ人から人への思いの伝達を大切にしたい、思いを効果的に繋ぐのは機械ではなくいつの時代も人であるべきだと考えています。いずれ来ると予想される技術革新に備え若手のうちから様々な経験を積むとともに、「コミュニケーション能力」や「クリエイティブさ」を身に着けたいと思っています。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で力を入れてやったことを3つ挙げてください。 それぞれの中で出会った困難について教えてください。(全角600字以内)
A. A.
私はこれまでスポーツと音楽、研究に力を入れてきました。私は高校時代までにサッカーと水泳、体操をしており、中でも体操では市大会個人総合優勝、サッカーでは県大会優勝を経験し私自身も地区選抜選手に選ばれました。11年間センターバックを務めチームの司令塔として活動してきましたが、所属するチームが変わるごとにそこにいる人も変わり、まとめるのに苦労することも多くありました。この経験のおかげで今では相手が誰でも物怖じせず、初対面でも自分の素を出して話すことができるようになったと考えています。その後大学入学を契機に大学オーケストラに入団し、唯一の初心者としてバイオリンを始めました。皆が弾けるところを自分だけが弾けない、後輩の誰よりも自分の方が下手といった状況が続き悔しい思いをすることもありましたが、自分は初心者だから仕方ないと割り切り、積極的に先輩や同期の皆に教えを請い、その成果もあって毎回の演奏会に出ることができました。この経験のおかげで自分にできないことは素直に認め、周囲に助けを求めることができるようになりました。研究では教授や企業から実験が休みなく与えられ、自分の時間を確保する暇もなく苦労しましたが、同じ研究チームの先輩後輩と何度も議論を重ねて実験の効率化や結果に対する考察を行い、互いに負担を軽減し合いました。この経験から議論する時のポイントや結論の導き方、そして話し合いの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 今、大学で専門に勉強していることについて、 分かりやすく説明してください。(全角300字以内)
A. A.
私は大学院で光学と物性物理学を学んでおり、光渦と呼ばれる特殊な光波を用いて物質のレーザー加工を行っています。光渦は通常の光と異なり「照射された物質を回転させる」働きがあるため、これを利用し1 mの100万分の1ほどの太さで螺旋構造を有する針を作成することが研究の主な内容です。この研究の最大の利点は大気圧及び室温といった条件下で高速加工が可能な点で加工ターゲットを自由に設定でき、金銀銅といった金属やシリコン等の半導体の他、粘性を帯びた流体に応用することが可能です。私はこれまでに2つの企業、1つの大学との共同研究を経験しており、学術論文の執筆や国内学会と国際学会での口頭発表を行ってきました。 続きを読む
Q. 今から2年間、自由に過ごせる時間と環境があったら、何をしますか。(全角200字以内)
A. A.
国内外の旅行に行きます。私は何事においても自らの目で見ることを重視しているため、テレビ等の情報媒体を通して知った未知の環境や文化を実際に自らの肌で感じたいと思います。テレビ局で働く可能性を考えると、時間のある時に多くの体験をして、そこから様々なことに考えを巡らせておくことが将来何らかの形で役に立つのではないかと考えます。また英語学習が趣味であるため、その一環として海外に行くことにも興味があります。 続きを読む
Q. 人と協力して何かを達成した経験について書いてください。(全角300字以内)
A. A.
○○として大学オーケストラの各種演奏会を成功に導きました。この役職に就いた人物は私を含め5人で、それぞれがチーフや広告、広報、会計、演奏会プログラム作成といった役割の責任者となりながらも互いに手が足りない部分を助け合い、毎週2時間の会議を通して日々綿密に計画を練っていました。140名を超える団員の演奏会の全てが5人の学生にかかっていることのプレッシャーは凄まじく、学業やアルバイト、そして日々の練習との両立に苦しみ、時には辛さに耐えかねて泣いてしまう仲間もいました。しかしその辛さを乗り越えて演奏会を成功に導いた時の達成感は凄まじく、彼らとの間には強固な絆が生まれたと感じています。 続きを読む
Q. 就職先を選ぶときに一番重視することは何ですか。(全角50字以内)
A. A.
若手の活躍を重視します。6社のテレビ局インターンと貴社で働く私の先輩の話から貴社が最適と考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 19卒 | 武庫川女子大学 | 女性
Q. あなたが志望するジャンルは何ですか?
A. A.
Q. TBSで実現したい事はどんなことですか? 具体的に教えてください。(全角300字以内)
A. A.
万人受けする報道番組を制作し、TBSを世界に羽ばたくプロフェショナルな存在にすること。というのは、私自身「テレビ見たらアホになる。」という、教育方針の家庭で育ちました。そんな私は、テレビとはほとんど縁がありませんでした。今となっては、非常に勿体ないと感じることも多々あります。なぜなら、テレビから吸収するものは無限大にあるからです。そんな、テレビをもっともっとプロフェショナルな、今後無くなる必要のないものにしたいという思いがあります。みんなが知識を増やすきっかけとなる報道番組に携わるのが夢です。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れてきた事はなんですか?その結果何を得ましたか?(全角250字以内)
A. A.
 資格を活かしたボランティア活動。 私は現在、老人ホームや介護施設に訪れ、健康維持の支援として、○○の指導を行う講師を務めています。17歳の時、○○インストラクターの資格を取得。○○の魅力を沢山の人に伝えたい思いから、自らの働きかけとして、ボランティア活動を開始。講師として訪問の許可をもらい、広告を作成、配布。一連の作業を全て一人で行い、何の知識もなく、誰の手も借りることなくやり遂げた結果は「4年間でおよそ300名のお客様を集めました。」この4年間、失敗と戦い続けることの苦労を実感することができました。 続きを読む
Q. テレビは「変革」の時を迎えていると言われています。 その「変革」の先にはどんな未来が見えますか? そこであなたはどんなスキルを生かして、どんな活躍をしていると思いますか?(全角300字以内)
A. A.
必ずしも時代の変化により。AIの時代になっていると思います。ですが、ここで自分のスキルを活かすならば、「感情」でしか、勝負できないと思います。私自身、イラストレーターやフォトショップなど、パソコン操作は得意だが、それらは全てロボットの技術に持っていかれてしまう気がします。だから、感情を活かし豊富な発想力、斬新なアイデアを生むことが主な仕事となるのではないかと考えます。今から、多くのモノに触れ、五感で感じながら勉強を積む。そしてスキルを高めていくことが必要とされるだろう。 続きを読む
Q. これまでの人生で最も影響を受けたテレビ番組はなんですか?どんな影響を受けましたか?(全角150字以内)
A. A.
「プロ野球戦力外通告クビを宣告された男達」 日常に誇りを持つ術を教えていただきました。ドラフト一位指名で球団入りした輝かしい過去があったとしても、現実に嘘はない。そんな事実を受け止める選手たちに涙しました。人生なにが起こるかわからない。今を精一杯生きる大切さ、そして置かれた立場に感謝と誇りを持つ大切さを知りました。 続きを読む
Q. これまでのあなたの人生で訪れた3つの「転機」について、それぞれ見出しをつけて、内容も詳しく教えてください。
A. A.
見出し1(全角13字以内) 結節性紅斑の発症 内容1(全角80字以内) 幼少期から水泳を習い始め、水泳選手を目指し、選手コースで練習の日々。病気の発症により、水泳が困難に。スポーツを諦め、中学受験を決意。 見出し2(全角13字以内) 有痛性外脛骨の発症 内容2(全角80字以内) 中学3年生の頃、突然の足の激痛に襲われ、歩けなくなる。健康の大事さを実感し、回復後、ヨガを習い始める。 見出し3(全角13字以内) 念願のインストラクターに  内容3(全角80字以内) ヨガに熱が入り、インストラクターの資格を取得。ヨガに素晴らしさを伝えるために活動しています。沢山の方に出会うことができました。 続きを読む
Q. あなた自身にハッシュタグ(♯)を5つ付けてください。(全角50字以内)
A. A.
#おしゃべり#努力が好き#承認欲求強め#ヨガインストラクター#人生どうにでもなる 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 18卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代、最もチャレンジしてきたことは何ですか?その結果、何を得たのか具体的に書いてください。(全角300文字以内)
A. A.
留学中に行った映画制作。私の仕事は、プロデューサーとしてチームをまとめ、最終的な決定をすることだった。しかし当時の私は、英語力の低さと発言の弱さからチームをまとめられずにいたのだ。 「プロデューサーとしてみんなのために何かしたい。」憂鬱な生活から1か月程経ち、私は動き出した。具体的には、撮影に必要な備品を手配すること、つたない英語でも誰よりも情熱的に話すこと、学校以外でチームの仲間との時間を大切にすることなどを心掛けた。 そして結果として、仲間が以前より私の意見を尊重してくれるようになりチームをまとめることができた。信頼関係の構築はリーダーシップ、問題を解決する上で不可欠であることと学んだ。 続きを読む
Q. TBSでチャレンジしたいことは何ですか?具体的に書いてください。(全角300文字以内)
A. A.
ドキュメンタリーや取材を通して、マイノリティ層の叫びを代弁したいと考える。貧困、被災地、LGBT、難民。今日、多くの人々の暮らしには接点の少ないマイノリティ層の存在が、重要な意義を持っていると感じる。なぜなら、彼らはいつも社会が未成熟であることを反映する存在であるからだ。 またそれは同時に社会をより良くするための可能性を示しているともいえる。そしてだからこそ私たち一人一人が彼らの声に耳を傾け、考え、行動をしていく必要があると強く感じる。 マイノリティ層と向き合い、視聴者と社会を改革していけるような映像ドキュメンタリーを作っていきたい。 続きを読む
Q. 一番影響を受けたテレビ番組は何ですか?(他局を含む)その番組からどんな影響を受けましたか?(200字以内)
A. A.
「あいのり」 ガーナのカカオ農園で働く子供たちの映像が印象に残っている。学校にも行けず毎日カカオを栽培する彼らがはじめてチョコレートを食べ、美味しさのあまり涙を流した姿が衝撃的だった。 自分は恵まれた環境に生まれ、すべてに感謝すべきであるということ、そしてこうした問題を自分が解決していきたいと思った瞬間であった。   続きを読む
Q. あなたのスキル、経験、性格などを今後のテレビ業界の変革にどのように活かせると思いますか?(250文字以内)
A. A.
「日本のテレビ業界のグローバル化」 近年、若者のテレビ離れにより国内市場は伸び悩んでいる。その一方で、東南アジアを中心とした新興国のテレビ市場にも注目が集まっている。 私は1年間の留学生活を通して、英語力だけでなく自分と異なるものを理解する柔軟性を鍛えてきた。  この経験は、海外でも見てもらえる視点を持った番組を制作することや交渉を重ね日本のテレビ番組を発信していく上で活かすことができると考える。   続きを読む
Q. これまでの人生の中であなた自身が一番「変化」したと感じた出来事は何ですかまずは見出しをご記入ください。(13字以内)
A. A.
地味系男子の高校デビュー。 続きを読む
Q. 上記の一番「変化」したと感じた出来事を詳しく教えてください。(200字以内)
A. A.
高校に入学し、青春を謳歌したことである。暗かった中学時代に別れを告げ、新しい自分をスタートさせたのだ。なぜなら青春ドラマのようなきらきらした生活を送りたかったからである。勉強、部活、行事、人付き合い。それまで中途半端にしてきたことに全力で取り組んだ結果、中学から考えられないほど充実した毎日を過ごすことができたのだ。 高校生活は私が脇役ではなく、自分の人生の「主役」として歩き出した出発点だ。 続きを読む
Q. 「○○○○だが役に立つ」の〇に入る言葉を自分なりに考えて新しい名言【格言・ことわざ】を作り、その意味を教えてください。〇にはいる文字数は自由です。(全角100字以内)
A. A.
「年賀状は面倒だが役に立つ」 面倒でも、人の温かみを感じられるコミュニケーションを大切にしようという意味である。またそれがより良い人間関係をもたらすという意味である。 続きを読む
Q. あなたを表現する単語5つを書いてください。(30字以内)
A. A.
好奇心、臥薪嘗胆、童心、独創性、全力 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 18卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 学生時代、最もチャレンジしてきた事は何ですか?その結果、何を得たか具体的に書いて下さい。
A. A.
47都道府県全てに行きました。絶景への感動やハプニングへの笑いを友人と共有し倍増させることができる為、旅行が好きです。しかし、金銭面または学業との両立が課題でした。親の援助なしで一人暮らしをしていたことから、全ての費用をアルバイトと奨学金で賄っていました。少しでも空き時間を見つけて、週5~6回のアルバイトを続けました。学業面では授業に関することは学校で済ませることを心掛けました。その結果、47都道府県制覇に成功し、さらに成績も10位に入り、院試免除の権利を得ました。この経験からいかなるスケジュールにも耐えられるバカ体力と決して諦めない粘り強さで確かな成果を生み出すことができると確信しています。 続きを読む
Q. TBSでチャレンジしたい事は何ですか?具体的に書いてください。
A. A.
おじいちゃんおばあちゃんに焦点を当てた番組を作りたいです。なぜなら、今後日本は超少子高齢化社会になっていきます。高齢者が最もテレビ見ているというデータからも高齢者とテレビは切っても切れない関係性にあると思います。また、お年を召した方の考えや言葉選びは異質であり、さんまのスーパーからくりTVのご長寿早押しクイズでの回答に代表されるように大爆笑した経験が何度もあります。若者にとって思考回路が180度異なることから面白いと感じるだろうと考えています。さらに若者と高齢者の相互理解を深めることになれば、日本社会に様々な面でプラスの影響を及ぼします。スターおじいちゃんスターおばあちゃんを生み出したいです。 続きを読む
Q. 一番影響を受けたテレビ番組は何ですか?(他局を含む)その番組からどんな影響を受けましたか?
A. A.
「プロフェッショナル仕事の流儀」の本田圭佑特集です。「情熱は足りているか」という文字だけのワンシーンがあり、強く心に訴えかけられました。試練の時、本田選手が自分に問いかける言葉です。願いが叶わないことを状況や人のせいにせず、情熱が弱かったことを理由にすべきである。これは人生の教訓です。この先訪れるであろう多くの試練に対して、情熱は足りているかと自問自答し、自分を信じて努力を続けようと考えています。 続きを読む
Q. あなたのスキル、経験、性格などを今後のテレビ業界の変革にどのように活かせると思いますか。
A. A.
どんなことにも挑戦する力と誰とでも距離を縮めることのできる力に自身があります。「鹿児島からヒッチハイクで北にどこまでいけるのか」に挑戦しました。初対面の人と笑顔で話すことを特に心掛けました。その結果、予想を遥かに上回る日本最北端の碑がある北海道の宗谷岬まで多くの人の助けがあり27台もの車に乗って行くことに成功しました。この経験から自ら積極的にコミュニケーションをとることを大切にし、他者を巻き込み挑戦することで期待以上の働きができると確信し、この私なりのスタイルでテレビ業界に変革を起こしたいです。 続きを読む
Q. これまでの人生であなた自身が一番“変化した”と感じた出来事は何ですか?まずは見出しをご記入ください。 上記の一番“変化した”と感じた出来事を詳しく教えてください。
A. A.
副代表だった怒涛の1年間 集団を仕切ることがなかった私が100人程のフットサルサークルの副代表を1年間務め、信頼できる仲間と共に様々なイベントの企画・運営をし、集団を動かしました。この1年間で自分自身が企画し運営したもので人が笑顔になることへの喜びを幾度となく経験し、仕切る楽しさの虜となった自分がいました。また、集団を動かすことで改めて強く感じさせられたことがあります。人は個性に溢れていて、だから人間は面白いという事です。 続きを読む
Q. 「○○○○○だが役に立つ」の○に入る言葉を自分なりに考えて新しい名言(格言・諺)を作り、その意味を教えて下さい。
A. A.
「挫折だが役に立つ」努力するも達成できず挫折を味わうことも人生の糧になります。必死だった時の悔しさほど人を成長させるものはなく、何が足りなかったのか考えさせます。後に成功すれば挫折は過程に変わります。 続きを読む
Q. あなたを表現する単語を5つ書いて下さい。
A. A.
調和・愉快・挑戦・挫折・根性 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
43件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

株式会社TBSテレビの会社情報

基本データ
会社名 株式会社TBSテレビ
フリガナ ティビーエステレビ
設立日 2000年3月
資本金 1億円
従業員数 1,173人
売上高 2174億5000万円
代表者 佐々木卓
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番6号
電話番号 03-3746-1111
URL https://www.tbsholdings.co.jp/tbstv/
NOKIZAL ID: 1656156

株式会社TBSテレビの選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の本選考ES