就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ゴールドマン・サックス証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ゴールドマン・サックス証券株式会社 報酬UP

【反骨心×投資銀行×国内代理】【16卒】 ゴールドマン・サックス証券 投資銀行部門の通過ES(エントリーシート) No.4099(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

ゴールドマン・サックス証券株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

投資銀行部門
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自己PRなどをご記入ください。(200文字以内)
A.
自身の長所は反骨心です。小学校から現在まで続けてきた運動部活動や、大学時代三年間続けてきた飲食店でのアルバイト、大学におけるゼミナール活動といった場面において非常に多くの叱られた経験があります。そしてその度に「必ず見返し、認めさせる」ことを決意し、努力をひたすらに重ね成就させました。また、短所は我の強さです。特に就職活動においては、代替がいくらでも利くような労働力となることに恐怖してきました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことについてをご記入ください。(600文字以内)
A.
学業では所属するゼミナールでの活動が挙げられます。週に三時間ほど解析ソフトStataを用いて数千のビックデータを活用した定量分析や賃金に関するマクロ経済学について履修し、ゼミ合宿では英語論文の文献翻訳とプレゼン発表を行いました。特に自身はその中で「産業革命がもたらした労働市場の賃金水準変化と原因」について担当しました。また、学業以外ではサークル活動とボードゲームでの大会出場があります。前者は150人程度が所属するバレーボールサークル、タッチネッツにおいて副幹事長を1年間務めた経験です。年に3回の全体合宿の他、月4回の通常練習からコンパやイベントなどの運営責任を担いました。また、サークル男子におけるチーム内のセンターポジション層の薄さに気付き、多くの経験者の先輩に頼み込んで真似して練習しました。そしてスパイクとブロックに特化した能力が評価され、社会人北区大会における正規メンバーとして選出されました。その結果として、約20チームの中で3位の成果を収めました。 後者は高校時代から自身の趣味として続けてきた「人狼」ゲームにおいて、400人程度が出場する全国大会に出場し準優勝を収めることが出来ました。洞察力と説得力を競う対面式交渉ゲームにおいて、相手の視点に合わせた説明と状況に応じて牛後と鶏口を使い分ける能力が評価されました。 続きを読む
Q. 応募部門を希望する理由をご記入ください。(600文字以内)
A.
一つは自己のキャリアステップにおける専門性の習得です。投資銀行とはその特徴として、取り扱う商品種類の幅広さが挙げられると考えています。加えて、それぞれの投資先についての深い知見を必要とします。こうした広く深い知識を若年期に身に付けることは、必ず自分自身の糧となり労働市場における価値を向上させる助けとなると感じています。どんな業界企業においてもいつ雇用を解消されるかわからない中で、「自分に何が出来るか」をひたすら貪欲に追求したいです。もう一つは国内の代理人業務としての可能性拡大です。日本国における経済的特徴として、他国と比較した際の個人貯蓄額の大きさがあります。この要因としては国民の貯蓄係数の上昇や低いインフレ率が挙げられますが、加えて投資知識の乏しさがそもそもにあると考えました。投資は規模の経済が働く分野でもあり、より資本が大きく業界に詳しいプレイヤーが比較的収益を上げます。すなわち、個人投資家として活用しなくても、より大きなプレイヤーに委託運用する形で収益を得ることが出来ます。その代理人が投資銀行の役割であり、その利用価値に多くの所得者が気付けていないために日本における貯蓄率は依然高く腐らせている状態が続いています。その現状を打破したく、更に経済を動かすために御社の投資銀行部門にてより身近で等身大な運用を試みたいと考えました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ゴールドマン・サックス証券株式会社のES

金融 (その他金融)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
内定
Q. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券を志望する理由は何ですか。また、あなたのキャリアビジョンを教えてください。 300文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

ドイツ証券株式会社

IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ (マーケッツ)
25卒 | 東京大学 | 男性
通過
Q. ドイツ銀行グループ、IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ (マーケッツ)への志望動機、及び希望する職種がある場合には、その理由についてお教えください。【300文字以下】
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月9日

ゴールドマン・サックス証券の 会社情報

基本データ
会社名 ゴールドマン・サックス証券株式会社
フリガナ ゴールドマンサックスショウケン
設立日 1974年1月
資本金 836億1600万円
従業員数 800人
売上高 1693億6700万円
決算月 12月
代表者 吉村隆
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー
電話番号 03-6437-1000
URL https://www.goldmansachs.com/japan/our-firm/index.html
採用URL https://www.goldmansachs.com/japan/careers/students/
NOKIZAL ID: 1569476

ゴールドマン・サックス証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。