就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社グレープストーンのロゴ写真

株式会社グレープストーン 報酬UP

【20卒】グレープストーンの夏インターン体験記(理系/企画職)No.6666(成蹊大学/男性)(2019/7/25公開)

株式会社グレープストーンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2020卒 グレープストーンのレポート

公開日:2019年7月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • 企画職
期間
  • 3日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

東京バナ奈をはじめとし、今までになかった東京土産という新しい文化を創造しているとい話に強く興味を持ちました。
また、商品の企画立案をすることで、世の中に新しいものを生み出したかったことも理由の1つです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

東京バナ奈の他にどのようなブランドがあるのかを知り、1つ1つの立案コンセプトについて詳しく調べ増した。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
MARCHが中心で、美大生や国公立、早慶の人も多少いました。
参加学生の特徴
食べることが大好きで、和やかな学生が多かったという印象でした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

社会のトレンドをもとにして、新しいお菓子を立案してください。

1日目にやったこと

まず、メンバーが事前に調べてきた社会のトレンドを班でまとめました。そして、そこから社会背景を読み込み、その課題をどのようなお菓子を世の中に発信できれば解決することができるかを考えました。

2日目にやったこと

1日目で出た商品案の詳細を決めました。最後には中間発表もあり、模造紙にそれぞれの班の案をまとめました。班ごとの案を共有するとともに社員の方々からのフィードバックもを頂きました。

3日目にやったこと

フィードバックを基にパワーポイントを作り、最終発表をしました。その後、結果発表とフィードバックを頂き、会社ではどのようにお菓子のコンセプトが作られているのかを学びました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事 / 商品企画部の社員

優勝特典

グレープストーンのグッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

商品企画中に、ただ「おもしろい」だけではなく、その商品が社会に対してどのように影響を与えるのかを考えることが特に大切であるということをフィードバックして頂きました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

どのような商品にするかの外形は比較的早い段階で決めることができましたが、そこから商品の細かい部分を決めていくことに非常に時間がかかり、大変でした。また、パワーポイントや商品のデザインなど、班員それぞれが宿題を持って帰り、自宅でも作業を行いました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

お菓子を企画するときには、単純においしさだけではなく、そのお菓子の使用シーンまで想定することが大切であることを学びました。
また、初めての員t-ンシップであったため、グループワークの基礎についても1から学び直し、大変有意義な時間を過ごすことができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

普段から新聞を読み、社会廃棄やトレンドについて詳しくなってから望むとインターンシップに有利になると感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この会社の商品企画の段取りや、コンセプト立案について3日間で詳しく知ることができたからです。会社の説明も大変細かくして頂き、非常にわかりやすかったです。
社員の方々ともたくさんお話させて頂く機会を頂き、会社の雰囲気を知ることができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

商品企画の社員の方々のほとんどが美大を卒業した方であったからです。インターンシップでt九さんアイデアを出すことはできましたが、あまり絵やデザインを描くことが得意ではないことから、自分では内定を出すことは難しいのではないかと感じてしまいました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

商品企画に入る人は美大卒やデザインを学んでいる人が中心で、知識がないまま入るひとは少ないというお話を懇親会で知ったからです。
また、総合職で入った場合も、最初の10年近くは販売職であるということをあとから知り
想像していた仕事とは異なりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者限定のプレゼン選考がありましたが、非常に狭き門であるような印象を受けました。また、その後に通常の選考にも参加は可能ですが、Webテストと説明会が免除という点以外の選考フローは一般と同様の内容で、特に有利ということはなさそうでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

11月に、フィードバックや総合職に関する、夏季インターン参加者限定1dayインターンシップがありました。また、インターン参加者はプレゼン特別選考が受けられました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに行く前から、身近で人々に最も密接に携わる商材を取り扱いたいという想いから、食品メーカーを志望していました。
その中でも、世の中に新しいものを生み出して、より豊かな社会を形成したいという想いから、商品企画を強く志望しています。
実際にこのインターンシップに参加してから、その想いは強くなりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加して、総合職採用だと規範的に販売店に配属となることを知り、自分は本社勤務が良いことから、その会社で自分がどのように働きたいのかを見極めることが非常に大切であると感じました。
このことから、インターンシップ参加後は販売店がなかったり、あったとしても販売店で働く年数が決まっている食品メーカーを中心に見ています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 グレープストーンのインターン体験記(No.5800) 2020卒 グレープストーンのインターン体験記(No.6920)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社グレープストーンのインターン体験記

小売り (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社DAY TO LIFE

総合職/商品企画体験
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 5日間という長期間のインターンシップに参加したことがなかったので、今後の就活にも良い影響があると思い、興味をもった。また、その5日間で店舗体験、商品企画、マーケティングなど幅広く学ぶことができる点に魅力を感じた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月4日

株式会社グランバー東京ラスク

総合職 / マーケティング部 / 商品企画
21卒 | 千葉大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
製菓業界に興味を持っていたので、製菓メーカーさんの行っているマーケティングのインターンシップに参加したいと思い探していたところにヒットしたのがきっかけです。特に商品に直接かかわることのできる商品企画について学ぶことで、商品開発に携わる仕事が向いているかを確かめることができる上に、アイデアや意見を伝えていく練習になるので自分自身の成長につながる部分があると考え、応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月14日
20卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
大学3年になって初めて参加したインターンシップで、自分がお菓子が好きでよく店舗に足を運んでいたため。どんな仕事が良いのか全くわからなかったので、まず身近にある好きなものを扱っている会社をみることにしたため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日
20卒 | 西南学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
食品関係だったこと。冬のインターンを探し始めるのが遅く、まだ受付をしているインターンが如水庵であったことも理由です。もともと如水庵の取り扱い商品は好きで、より知りたいと感じたこと、工場見学ができることに惹かれ、応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グレープストーンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社グレープストーン
フリガナ グレープストーン
設立日 1978年7月
資本金 1億円
従業員数 1,222人
売上高 324億円
決算月 7月
代表者 荻野惇
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目6番15号
電話番号 03-5347-0230
URL https://www.grapestone.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131837

グレープストーンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。