就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シスコシステムズ合同会社のロゴ写真

シスコシステムズ合同会社 報酬UP

【IoT時代を牽引する未来へ】【18卒】 シスコシステムズ合同会社 営業職の通過ES(エントリーシート) No.21300(上智大学/男性)(2018/1/25公開)

シスコシステムズ合同会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年1月25日

18卒 本選考ES

営業職
18卒 | 上智大学 | 男性
Q. 下記3つの質問から1つ選んでください。 選んだ質問について、あなたの意見を記入してください。(各1200文字以内) □あなたは、ネットワークの力でどのように世の中を変えて行きたいですか? □あなたの生活の中で、ネットワークによる恩恵を感じるときは?またその価値を表現すると? □あなたが今まで一番驚いた/興味を持った、ネットワークの利用事例は?
A.
私が今までで一番驚いたネットワークの利用事例は、Amazonが販売する「Amazon Dash Button(ダッシュボタン)」です。 アメリカで先行発売されていたこの商品は、Wifiに接続されたボタンを押すと、あらかじめ決められた商品が翌日に家に届くというサービスなのですが、日本でもこのダッシュボタンが発売されると同時に私も購入しました。私がこのボタンを購入し、大きな衝撃を受けたのには3つの理由があります。 1つめは、ネットワークの力で日用品の購入という日々の労働を解放したことです。 ダッシュボタンで購入できるのは、トイレットペーパーや洗剤など、日用品が主な商品です。こうした日用品を買う消費者は、基本的に前から使っていたのと同じ商品を購入するだけで、そこに商品を選ぶ楽しさや、所有する喜びを感じる人はほぼいません。 私自身も一人暮らしをしており、洗剤のような日用品を買うことは、一定間隔で残りが少なくなったら買いに行くだけの単純労働だと感じている中で、ネットワークがこうした消費財の購入という労力を解消したことに強い魅力を感じました。 2つめは電源に接続する必要がないことです。 これまでもネットワークに接続された冷蔵庫やエアコンなどが発売され話題になっていましたが、それらの多くは電源に接続されたものでした。しかし、ダッシュボタンは電源に接続する必要はなく、乾電池1個で約3年間利用することができます。将来的にバッテリー駆動の家電や、そもそも電源を必要としない家具などがネットワークに繋がることが考えられるうえで、コンセントにつなぐ必要がないということを証明したことは、全てのモノが繋がるIoT時代が来ることの現実性を感じました。 3つめは低価格でIoT基盤を作り上げたことです。ダッシュボタンは実質無料で販売されていることから、今後ほかのモノがネットワークに接続するとしても、コストは低く抑えることができ、あらゆるモノが繋がる世界という将来が十分な実現可能性を持っていると考えるようになりました。 以上3つの要因が、私がダッシュボタンを一番驚いたネットワーク事例としてあげた理由です。 これまでもニュースや新聞などでIoTという言葉を聞いており、今後の可能性に期待していましたが、実際に自分の生活に何か影響があったと感じることはありませんでした。 しかしこのボタンが消費行動を大きく変え、かつ低価格で販売されたことで、今現在まだネットワーク上に繋がっていないものが、繋がることで新しく生まれるメリットに大きな可能性を自分自身で感じることができました。 これから社会人として働く中で、ネットワークの持つ可能性にかけてみたいと強く思い、世界中でネットワークを築いてきた実績と、ネットワークの力で社会的課題を解決するというビジョンを掲げる貴社を志望しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

シスコシステムズ合同会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

シスコシステムズ合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 シスコシステムズ合同会社
フリガナ シスコシステムズ
設立日 1992年5月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,180人
売上高 2500億円
決算月 7月
代表者 中川いち朗
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー
電話番号 03-6434-6500
URL https://www.cisco.com/site/jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 2703312

シスコシステムズ合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。