就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ZAIZENのロゴ写真

株式会社ZAIZEN 報酬UP

【学生の真摯な考え】【19卒】ZAIZENの夏インターン体験記(文系/総合職)No.3363(中村学園大学/男性)(2018/9/21公開)

株式会社ZAIZENのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2019卒 ZAIZENのレポート

公開日:2018年9月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 中村学園大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

地元周囲の友人や学生が就活や働くということに対して意識が低く、こういったイベントに誘っても興味を示すことがなかった。自分はそういった現状が嫌だったので、それを吹き飛ばすためにも参加して関東の学生のレベルを感じようと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

面接の選考フローが3回もあったのでいかに思ったことを簡潔にアピールできるのかということにこだわった。

選考フロー

エントリーシート → 1次面接 → 2次面接 → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

1次面接 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
学生インターン

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接をする人も学生であったため、ちゃんと受け答えできているのかがみられていたと思います。そのほかは学生だからこそ感じるマッチしているのかという点です。

面接で聞かれた質問と回答

学校ではどのようなことを学んでいるのか

●●学部という学部であり、学科で具体的に言うと商学部と経営学部が合わさったイメージを持っていただけるとわかりやすいと思います。その中でも、商品開発の学部に所属しており、商品が世に出るまでのフローなどを具体的に学んでいます。学内だとこういった活動ですが、学外でもこういった経験を生かして行動しております。

このインターンをどこで知ったのか?

地元で開催されていた選考会にて、キュービックさんが来られていて人事の方とお会いしました。その際に、座談会で実際最近まで就活をされていて、たくさん内定が出ていたがキュービックに決めたり理由や最終的な決断に至るまで、またなぜキュービックを選択したのかという話を伺って、是非参加してみたいと思い、エントリーさせていただいた所存です。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

2次面接 通過

実施時期
2017年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
若手人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ある程度、自己分析が進んでいた点と逆にもう少し足りないところがあった点が逆に評価されていたのではと思います。

面接で聞かれた質問と回答

強みは何だと思いますか?

行動力だと思います。正直あまり同じ学校で就活に対して意欲的な学生がいない中で、他大学の学生と横のつながりを作りながら必死に自己分析しています。
また、現段階だとわからないことのほうが多い中、行く前にこうだと決めつけるのではなくて行ってみてわかることもあるので時間さえ空いていれば、どのようなイベントにも参加することを心がけています。

今までどういったインターンに参加してきたのか?

ついこの間、同じデジタルマーケティングやウェブ広告を取り扱う企業のインターンシップに参加してきました。それは一日だったのですが、丸一日ワークをするという今までの自分では経験したことのないようなことでかなり刺激を受けました。
単に、課題に対してアイデアベースで物を言うのではなくて、どうしてなのかという論理性が求められていたと思います。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

最終面接 通過

実施時期
2017年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
5年目の現場社員

通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この時期で一定の自己分析ができていた点が評価されたと思います。また、会社のカルチャーとマッチしていた点だと思います。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代最も頑張ったことは何ですか?

3年間取り組んでいる、アパレル接客業です。単に接客をするだけでなく、月に1度開催されるミーティングでは学生アルバイトでも裁量を持って取り組む環境があります。
お客様の為に、何をしていくことがベストなのかを考えて、発案してよければその施策を任せてもらえるという形です。そういった活動をととおして、単に働くというよりは考えながら当事者意識をもって働くことができています。

このインターンを志望した理由

選考会で人事の方のお話を伺った際に、いくつも内定をもらって悩んだけど最後は1社に決断しないといけない、この会社はどういう事業をするのかというよりもどんな事業であれ、人を大切にする文化があり、定着しているという話を聞いたときに、接客でお客様のことを第一に考えてきた私自身と重なる部分があったため、この度志望しました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
13人
参加学生の大学
東大、京大が2割。MARCHの学生が5割、他地方学生の印象。
参加学生の特徴
みなこういったイベントの熟練者だと感じた、夏時点で内定がでている優秀者もいてはつらつな人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

班のメンバーのこと、他人のプレゼンを自分がするといったもの

1日目にやったこと

広告業界とは何か、どういったことをしていてキュービックはどういったことを得意としているのか、また実際にバナーを考えたり、役員陣のインサイトを知るためのインタビューなど多彩。

2日目にやったこと

まず人を知ることをしようということで、自分の班のメンバーを自分がプレゼンするというもので、人生のモチベーショングラフや発表をしてあげる人にインタビューをして、プレゼンした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事、役員

優勝特典

特になし。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

共通してみなさん学生のことを真摯に考えてくださっていた印象。ワークの時は厳しいフィードバックはするが、そのなかでもここは良かったよなどとフォローをしていただけた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インサイト、その人が抱える深層心理、その人でさえ気づいていないニーズやウォンツをインタビューで聞き、共有してプレゼンする、最後には提案するというかなり難題だった。正解がわからないことであり、あくまで私はこう思うという次元の話なので提案するときも気を付けた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

一番は自分のことをほかの人が2日かけてプレゼンしてくれるのだから、多少の相違が逆に気づかせてくれることがあった。こういう見方もあるのか、こういう強みもあるんだな、逆にここは弱いところだなと感じることができた。めったにこういった経験はないので、よかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

自己分析、また自己分析をするにあたってつまずきがちなプロセスポイントについて理解しておかないと、とても他の人のプレゼンをしてあげることはできないと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

内容は非常によかったが、一方で実際にどういったことに取り組んでいるのかという理解にかけたと思う。確かに、自分を知る、他人を知るということは何にとっても根本部分だということは分かるが、もうすこしだけ日々の業務や広告代理店として何が特化しているのかということも知りたかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン後に社員の方から、インターン組からの内定がほぼ占めるという話をいただいてので、そういった意味では有利に働くと思う。しかし、その後面接はなくてその場で内定ですということではないことを認識しておいたほうがいいと思う。あくまで、有利に働くということ。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

はいといいえで答えることは難しいと思うが、いいえ。
すごく人がいいし、働きやすい環境だと思うが、やはり広告を運用する代理店という立場で自己発揮することは違うと感じた。また、この領域はかなり競合も多くて難しい分野だと思う、ブルーオーシャンで価値を作り出していきたいと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

有利になることは間違いないと思う。しかし、そこまで新卒の採用を行っていないことに加えて、長期インターンシップを行っているひとが優先的であるので短期のインターンだからといって間違いないことはない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後は福岡支社で改めて面談をしていただき、早期選考の案内をいただくことができた。そういった面では頑張りぬいてよかったと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと広告業界に行くことを目指していた3年生の間でした。なのでキュービックのインターンに参加することでより理解を深めようと思っていました。漠然とかっこいいイメージがあり、加えてベンチャーマインドを持っていたのでどうやって若手のうちから成果を出すかということだけにこだわりたいと感じて早めに動きだしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

代理店で働くことは自分には適していないと感じた。自分が何がしたいのか、そこから逆算したときにどの会社でファーストキャリアを歩むのがいいのかといった考え方で就活を行うことがいいと感じたいい機会だったと感じている。それは具体的に広告業務やワークがなかったのでイメージすることにかけたのかもしれないが、そこで決心した。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2020卒 ZAIZENのインターン体験記(No.7836)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ZAIZENのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時まだ就活を始めたてで、様々な業界を幅広く見ていました。人材業界について、知識が浅かったので、実際にインターンに参加することで業界への理解を深めようと思い、また選考を受ける必要もなかったので参加を決めました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で営業の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていた。インターネット広告、SaaS、SIer、コンサルティング業界が志望業界であった。SIerに関しては、ネットワークインフラを主力事業にしている企業への志望度が高かったため、参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋に行われたインターンシップで法テラスに対する志望度が上がったためより一層の理解を深めるため参加をしようと思いました。今回は業務内容理解というものがありましたので積極的に学びたいと思い参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融系のエンジニアに興味がありインターンシップに参加した。
SMBC日興証券のシステム系の会社なので安定感がありそうで気になった。
この会社の基本給が高かったのでどのような業務を行うのかを知りたかったから参加を決意した。
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

AGS株式会社

AGSグループインターシップ2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に開発の上流工程を体験できるのでSEの仕事のイメージが付きやすく、2日間のインターンシップであったため、1dayと比較して内容の濃い内容になると思ったから。基本的に埼玉県内で働ける会社を探していたこともあり、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究で人工衛星で取得したデータを用いており、実際の現場ではどのように活用されているのか、どんな技術があるのか知りたいと感じたため。特に、JAXAなどと一緒に活動が行われているので、人工衛星のデータに関することをたくさん学べると思ったから。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グループディスカッションのレベルが高いと先輩から聞き、良い練習になると考えたから。医療業界のGoogleを自称していて、業務内容をもっと知りたいと考えたから。医療業界に幅広く関われそうな会社だったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月30日

株式会社ジーニー

エンジニア1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プログラミング学習をしており,その腕試しのために選考過程でコーディングテストがある企業をいくつか探しており,その中で学習サイト経由でスカウトを頂いたため,この企業のインターンシップに興味を持ちました.続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

株式会社いい生活

開発エンジニア職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究活動の中でプログラミング経験があったが、アプリ開発などはしたことがなかったため良い開発経験の機会だと考えたため。また、1日あたり1万円の報酬があるため、学びながら報酬も出るという意味で選考に直結しなくとも意味のあるインターンだと感じたため。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月8日

ZAIZENの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ZAIZEN
フリガナ ザイゼン
設立日 2003年7月
資本金 4300万円
従業員数 122人
代表者 江川涼一
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目3番8号
電話番号 03-5422-8239
URL https://www.zaizen.jp/
NOKIZAL ID: 1698120

ZAIZENの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。