就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
UBSアセット・マネジメント株式会社のロゴ写真

UBSアセット・マネジメント株式会社 報酬UP

【未知の業界への挑戦】【19卒】UBSアセット・マネジメントの夏インターン体験記(文系/総合職)No.1307(中央大学/男性)(2018/2/2公開)

UBSアセット・マネジメント株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2019卒 UBSアセット・マネジメントのレポート

公開日:2018年2月2日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

そもそもアセットマネジメントビジネスについて全く知らなかったため、見ている業界の視野を広げるためにという軽い気持ちで応募して見た。また、外資金融のインターンシップは非常に優秀な学生が集まると先輩から聞いていたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

UBSグローバルアセットマネジメントのホームページ、昨年の先輩の選考体験記をしっかり読み込んだ。その上で社員にも数人話を聞きにいった。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2017年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生2 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
営業、アナリスト

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ただゴリゴリロジカルではなく、人として厚みがあるかを見ていた気がする。面接でもスキルを問うような質問は一切なかった。

面接で聞かれた質問と回答

インターンシップに参加したい理由

そもそもアセットマネジメントビジネスについて全く知らなかったため、見ている業界の視野を広げるために今回応募させていただきました。また、外資金融のインターンシップは非常に優秀な学生が集まると先輩から聞いていたため、今回のインターンシップで自身のレベルをさらに向上できたらと思い応募しました。宜しくお願い致します。

自己PRをお願いします。

私は他者間の懸け橋になるスペシャリストである。留学中所属していた部活動が一度解散の危機に直面した。原因は部員がお互いに自己の利益のみを考えて活動方針を決めようとし、意見が対立したからだ。この部では私以外全員が現地人であり、留学中私の一番の拠り所で絶対に失いたくなかった。しかしながら現地人と対等に議論するほどの英語力がなかった私は、代わりに行動で部員同士の距離を縮めるよう努めた。日本でのアルバイト経験により「常に自身が相手の立場にあったら」と考える癖がついていた私は、試合中プレーをする選手に水分補給やマッサージをし、準備や後片付けといったチーム全体で行う雑務を誰よりも早く行うなど、他人を気遣う重要性を訴えた。結果解散の危機を回避し、寧ろこの出来事を通じで結束が深まったことで地区大会を制し全国のプレーオフへの出場権を獲得した。行動や気遣いで言葉の壁を超えた懸け橋を創り出せることを学んだ。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
東大3割、 早慶が4割、 地方大学2割、 MARCH1割。
参加学生の特徴
留学経験者が多かった気がするが、特に何もしていないという学生もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

アセットマネジメントビジネスについて知る。

1日目にやったこと

「アセットマネジメントに対する理解を深める」というコンセプトのもと、座学がメインでインターンが進んでいった。最後に少し発表と質疑応答の時間があったがさほど見られているとは感じなかった。

2日目にやったこと

「アセットマネジメントについて顧客に魅力的に語る」というプレゼンに向けてのグループワークがメインであった。まず班の全員で要点を整理して、そのあと分担して分析し、発表準備を行なった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最初の座学では複数人の社員さんが登壇していただき、アセットマネジメントビジネスについてやUBSグローバルアセットマネジメント株式会社について話してくれる。また、1日目の夜には懇親会もあり、多くの社員さんと話すことができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

アセットマネジメントに関する業務経験のない学生たちで意見を出し合い、進めていくことに非常に苦労した。情報がゼロのところから情報を取りに行き、発表のパワーポイントまでどのようなマイルストンを敷けばいいかもわからず、試行錯誤ではあったがそのぶん達成感とやりがいを感じることができた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

アセットマネジメントそのものについて、そしてスイスに本社をおくUBSグローバル・アセット・マネジメント株式会社について理解を深められたのが非常によかった。また、求められている社員像がただゴリゴリロジカルに頭がキレているだけではないことも知れてよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

アセットマネジメントビジネスに関する知識はある程度インプットしていったほうがいい。他の学生はインプットして臨んでいた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

一定数の社員さんと交流できたので、UBSグローバル・アセットマネジメント株式会社で働いている自分を想像できた。また、今回取り組んだ内容もアセットマネジメントビジネスへの自身の理解が深まる内容であったため、これもまた想像できた理由の大きな一つである。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学生のレベルが非常に高かったことから、かなり厳しいと感じてしまった。また、新卒採用の人数が1人ということであったので、19卒の優秀な学生が集まる中でも非常に高倍率であると思う。一昨年、昨年と連続で慶應義塾大学の女性の学生が内定を勝ち取っていると聞いた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

非常に素晴らしい会社であると感じた。待遇面でも問題はなく、入れるものであればぜひ入社したいと感じた。ただ、なんどもいうが学生のレベルが非常に高かったこと、新卒採用の人数が1人ということであったので、本当に狭き門である。それを踏まえると尻込みしてしまう学生も多いと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私は残念ながら現在のところ時になにもない。今後何かあるかについてはわからないが、今回のインターンシップに参加した友人による十本選考前に何かしらの優遇があるそうだ。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

現在のところ時になし。今後何かあるかについてはわからないが、昨年参加した先輩によると多少優遇はあるようだ。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと総合商社への入社を強く希望していた。他にも、海運、エネルギーなど、資源貧国日本において必要とされ続けるであろう業界に絞って志望していた。私の海外生活や留学、バックパックなどのバックグラウンドが生きると感じたことと、また就職活動に割ける時間の制約によるものである。ただ、そこまでこれらの業界に固執している訳ではない。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変化はなく、会社が大きい方がやはり安定感があり、社会的にも大きな貢献を与えられるのではという印象を持った。またその分抱える責任感も大きいが、そういった中でより良いものを求める事で自信としても成長をしていけると感じた。そういった意味では、外資系金融企業での営業職として日本の発展に携わることも非常に面白いと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

野村證券株式会社

グローバルマーケッツ
25卒 | 東京大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系の学生として金融に興味があり、インターンシップを通じてどのような業務内容で働いているのかを理解したかった。
その中でも証券会社は一般人には馴染みがないため、インターンの機会を通じてどのような仕事をしているのか理解したかった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 12月までは業界を幅広く見ていた。よって、特に業界にこだわらず様々なインターンシップに応募していた。金融業界は10月頃から関心を持ち、証券会社のインターンシップに参加することで、他の金融業態の違いやビジネスモデルを理解し、本選考で自分なりに差別化できるようにする狙...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に幅広く見ていて、対面証券の仕事内容に興味をもったのがきっかけです。その中でも、事業に興味がある/企業理念に共感できる/先輩社員の声を読み、共感できる人を見つけるといった基準で参加を決めました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学でインターンシップの募集があり、志望した。まだ夏で就活にも本腰を入れていなかったが、このインターンシップに参加すれば単位が所得できるので参加した。なぜ長野證券株式会社にしたかというと、金融業界といえば銀行や保険をイメージしており、証券がどういった業務を行ってい...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に会計学や簿記学に注力していた経験から、金融業界を中心に就職活動を進めていた。銀行業界や保険業界、証券業界を中心にインターンシップ選考を受け、当社は知名度が高かったため企業理解を目的にインターンに応募した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界には興味があったため応募しました。サマーインターンでみずほフィナンシャルグループのうちのみずほ銀行に参加した際に証券業務にも興味をもったため、みずほ証券のインターンシップへの応募を決意しました続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券会社がどんなものか全く知らなかったので、知るためにも応募しました。また、内定がとにかく早くほしかったので、3日間もあると選考で有利になるのではないかと思い、1日のものだけにならないようにするために応募しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

スターツ証券株式会社

現場同行インターンシップ
25卒 | 茨城大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年次の夏の段階でのインターンだったので、様々な業界を見ようとインターンを探していたところ、多角的な事業を展開しているスターツグループのインターンを見つけた。その中から、FP3級を取得していること、個別指導塾講師のアルバイトの経験からしゃべることが好きという理由が...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

八十二証券株式会社

夏季1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元長野県の企業で、金融系の企業を探していたことがきっかけで開催を知りました。証券会社に興味はあったものの具体的にどのようなことをしているのか知らなかったため、業務を体験できるということで参加を決めました。また、オンライン開催で選考もなかったため気軽に参加できたこ...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月15日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券のインターンに参加したことがなく、どのような仕事をしているか興味が湧いたため、名前を聞いたことのある東海東京証券のインターンに応募しました。野村證券などの大手証券に比べ、東海東京証券は選考難易度も下がると思い、応募しました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月1日

UBSアセット・マネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 UBSアセット・マネジメント株式会社
フリガナ ユービーエスアセットマネジメント
設立日 1996年4月
資本金 22億円
従業員数 117人
売上高 130億3500万円
決算月 12月
代表者 三木桂一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-5293-3700
URL http://japan1.ubs.com/am/tops/view/category:10
NOKIZAL ID: 1199244

UBSアセット・マネジメントの 選考対策

  • UBSアセット・マネジメント株式会社の選考対策
  • UBSアセット・マネジメント株式会社の選考体験記一覧
  • UBSアセット・マネジメント株式会社の本選考のエントリーシート
  • UBSアセット・マネジメント株式会社の就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。