就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファーストリテイリングのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ファーストリテイリング 報酬UP

【世界NO.1への挑戦】【19卒】ファーストリテイリングの冬インターン体験記(文系/グローバル)No.1473(中央大学/男性)(2018/2/1公開)

株式会社ファーストリテイリングのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2019卒 ファーストリテイリングのレポート

公開日:2018年2月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年3月
コース
  • グローバル
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

本選考の過程、つまりジョブとして設けられていたため、内定をもらうためには参加さざるを得なかったため。ただ、株式会社ファーストリテイリングはユニクロとGUを傘下に事業を展開していることしか知らなかったので傘下の価値はあった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

株式会社ファーストリテイリングのホームページ、昨年の先輩の選考体験記をしっかり読み込んだ。その上で社員にも数人話を聞きにいった。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2017年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
ユニクロ各店舗
参加人数
4人
参加学生の大学
東大1割、 早慶が4割、 地方大学はなし、 MARCH3割。
参加学生の特徴
グローバル職ということもあるのか、帰国子女が多かった気がする。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

売上を上げるために店頭に並べる商品を考えろ

1日目にやったこと

自分がインターンシップを行う店舗の売上を上げるため、店頭にどの商品をどのくらいの量、どのような見た目で並べるのかをそれぞれで考え、最後グループで発表し合う形式であった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「「MADE FOR ALL」「Life Wear」私たちの明確な服のコンセプトが、世界の各地で受け入れられている。世界で注目されているのです。世界NO.1はもうそこまで来ています。そして、そのためには新しいみなさんの力が必要です。」という言葉。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ユニクロでの就業経験のない学生が、情報ゼロのところから情報を取りに行き、決められた発表内容を考えて発表することに苦労した。
どのようなマイルストンを敷けばいいかもわからず、試行錯誤ではあったがそのぶん達成感とやりがいを感じることができた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ファーストリテイリングでは「一人一人が経営者を目指す」という方針が取られており、そのためのグローバルリーダーコース採用には経営者候補を採用・育成していくという明確な意思が現れていることを実感できた。やはり一回このような機会がないとネットの情報に左右されてしまう。

参加前に準備しておくべきだったこと

ファーストリテイリングに対する理解をもう少しインプットしておいたほうがいい。そのほかに関しては今回のインターンの前に知っておく必要はない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの内容が実業務とは少しかけ離れた内容であったため、実際にファーストリテイリング働く自身の姿を想像することは少し難しいように思える。ただ、店舗インターンシップの後に次は本社インターンシップも用意されているので、そこでグローバルリーダー社員について学べる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

というよりはインターンが本選考の過程の1つなので、これを通過しないと内定はもらえないと思う。明確には明言していなかったが、このインターンシップではさほど評価はつけていないようだ。それよりもファーストリテイリングの店舗業務を知って欲しかったのだと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加によって志望度は上がった。その理由は、グローバルリーダーの社員と1日ではあるがみっちり一緒にすることになるので素敵な社員の魅力が伝わってくるからだ。優秀なだけでなく、人として魅力的な社員が多く、自分も一緒に働きたいと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

というよりはインターンが本選考の過程の1つなので、これを通過しないと内定はもらえないと思う。ただ、このインターンシップではさほど評価はつけていないようだ。それよりもファーストリテイリングの店舗業務を知って欲しかったのだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

店舗インターンシップの後に次は本社インターンシップも用意されている。そこでグローバルリーダー社員について学べる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと総合商社への入社を強く希望していた。他にも、海運、エネルギーなど、資源貧国日本において必要とされ続けるであろう業界に絞って志望していた。私の海外生活や留学、バックパックなどのバックグラウンドが生きると感じたことと、また就職活動に割ける時間の制約によるものである。ただ、そこまでこれらの業界に固執している訳ではない。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変化はなく、会社が大きい方がやはり安定感があり、社会的にも大きな貢献を与えられるのではという印象を持った。またその分抱える責任感も大きいが、そういった中でより良いものを求める事で自信としても成長をしていけると感じた。そういった意味では、IT企業での営業職として日本の発展に携わることも非常に面白いと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2019卒 ファーストリテイリングのインターン体験記(No.1538)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ファーストリテイリングのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 職場に5日間入り込むというのはほかの企業ではあまり体験することができないと考えたため。また、HPや説明会を見ているだけでは何をやっている会社なのか、よくわからなかったため。また、インターンシップに参加することで優遇があるという情報を得たため。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社SCREENホールディングス

理系1day夏インターンシップ
25卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学、大学院と化学系の学科に所属していて、材料メーカーに興味があったため。その中で近年勢いのある半導体業界の半導体装置メーカーに関心があり、screenの短期インターンシップに参加することで業界理解も深めたいと考えたため。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日

パナソニックホールディングス株式会社

ビジネスワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの企業に少し興味があり、グループ会社共に規模感が大きく、日本を代表する企業のビジネスモデルや事業展開の考えが学びたく応募した。また、このビジネスワークショップは、選考が軽いが、優秀者にはリクルーターが付き、優遇が貰えることからも参加しようと考えた。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界に主に興味を持っていたが、食品業界にも興味があったのが一番の動機。また、CMなどでよく見かける企業だったので大手の食品会社のインターンに参加してみたかった。また、ESの内容に志望理由がなかったので出しやすかった。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。基本的には大手企業中心にインターンシップを見ていました。他には金融業界では、メガバンク、地方銀行、証券、信託銀行もみていました。他の業界では、コンサル、商社を中心に見ていました。このように業界は絞っていません続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イメージング事業に関わりたく,その分野の大手であるこの企業に参加したいと思った.3週間という長期のインターンのため働き方や雰囲気などを深く知れる機会であると考えたから.また,インターンによる早期選考案内等もあると聞いていたため参加をしてみたいと思った.続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社やCROのモニター職に興味を持っていたため。
EPSは内資CROのリーディングカンパニーとして幅広い領域で高い実績を持っていることを知り、応募した。学校の先輩も内定をもらっていたので、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラや電力に興味があったため、関東や関西の会社を中心にそのような業界を受けていました。5日間のインターンシップであり、参加すればかなり企業の理解が深まるのではないかと考え、参加することにしました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に関心があり、とにかく聞いたことのある企業は全てエントリーしていた。日頃から目にする製品で知名度もあったので、とりあえず参加してみることにした。参加が今後の選考に有利になればよいなという思いもあった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元の一番大きいマンションをこの企業が手がけていたため、興味を持つようになった。全国にマンションを展開している企業を志望していて、その中でも知名度や人気ともに業界の中でも上位にあり、インターンを募集していたから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

ファーストリテイリングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファーストリテイリング
フリガナ ファーストリテイリング
設立日 1963年5月
資本金 102億7400万円
従業員数 59,871人
売上高 2兆7665億5700万円
決算月 8月
代表者 柳井正
本社所在地 〒754-0894 山口県山口市佐山10717番地1
平均年齢 38.8歳
平均給与 1147万円
電話番号 083-988-0333
URL https://www.fastretailing.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130441

ファーストリテイリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。