就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社LOCUSのロゴ写真

株式会社LOCUS 報酬UP

【動画広告の未来を拓く】【22卒】LOCUSの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16010(青山学院大学/女性)(2021/6/25公開)

株式会社LOCUSのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 LOCUSのレポート

公開日:2021年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 青山学院大学
参加先
内定先
  • スターツ出版
入社予定
  • スターツ出版

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

元々、広告業界を主軸として就職活動を行っていたのと、動画を作る仕事に興味があったため、広告業界の中でも動画を用いた広告を主軸とした企業のインターンシップが開催されていたため、珍しく思い興味を持ち参加に至った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップは特に選考がなかったため、特に対策などは行うことはなかった。ナビサイトから応募すると、すぐに日程を予約することができた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年12月 上旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
MARCHや地方大学が多い印象を受けた。早慶以上の学生はあまり見受けられない。
参加学生の特徴
明るく社交的な人が多い印象を受けた。志望業界は広告業界しか見ていない人もいれば、ベンチャーを主に見ている人など様々だった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

リクナビの動画CMを企画立案するグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明/企画の考え方について/グループワーク/発表/審査/フィードバック

このインターンで学べた業務内容

動画広告を作る際の流れや、注意すること

テーマ・課題

広告業界の企画を体験しよう

1日目にやったこと

最初は人事の方から会社説明が行われて、就活についての講義があった。その後企画の考え方について、実際の事例などを用いて説明してくれる。その後、グループワークのお題が発表されワークに移り、発表、審査、フィードバックが順次行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部/営業

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は社員の数が2人しかいないということもあり、最後に行われたフィードバックや質問会以外には関わる機会はなかった。フィードバックとして印象的だったのは、審査をしてくれた方が営業の方であったためか、企画の内容に加えて発表の仕方について細かい指摘があったのが印象的であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークは4人で行われたが、進行役がいなかったこととアイデアマンが不在であったため、議論が中々進まないところに苦労したと感じる。又、時間もかなり限られていたため、パワーポイントにイメージを起こす作業も時間取ってしまい、かなりギリギリの発表になってしまった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワーク中に話す機会があり、私の班は様々なルートでこのインターンシップに参加している人がいたため就職活動の参考になった。

インターンシップで学んだこと

このインターンシップで特に参加してよかったと思うことは、フィードバックの濃さである。審査とフィードバックをしてくれた社員の方は、人事の方からもプレゼンテーションが大変上手であると紹介があるように、1班1班の内容と発表の仕方についてかなり厳しめのコメントをくれたので、インターンシップとしては大変有難いと思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

日頃からCMや動画広告をみて、自分の中でマネできるようなネタをいくつか用意することが大切だと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップ中、自身が出したアイデアが班の中で採用されて実際に絵コンテとしてイメージを提案した際に、メンバーからも良い評価を受けたので、動画広告は自分に合っているなと感じたためである。又、他の班の発表を見てもそれぞれ良いと思った所、悪いと思った所を評価できたところも向いていると思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループの中でも自身が先導してアイデアを出したり、進行も務めることができたので選考においてもいい所まで進むのではないかと思った。又、この企業は動画広告を主軸としている点でも、動画について知見であったり、興味がある私にとって得意な分野であると思ったからである。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加後志望度が下がった理由としては、社風が自身に合わないと思ったからである。参加していた社員の方2人から少し厳かな印象を受け、フィードバックも厳しいものが多かったため、かなり忍耐力であったりメンタル面で強い方の方が向いていると思ったからである。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に参加が選考に有利になるという旨の説明がなかったため有利になることはないと思った。しかし、学生の参加人数があまり多い方ではないため、積極的な質問であったり、発表が良いものであると印象付けは可能であると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォローは特に何もなった。その後、メールにて次の選考の連絡が来た。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、広告業界、マスコミ業界(主にテレビ)、IT業界を見ていた。具体的には、広告業界は、広告代理店、広告制作、WEB広告、マスコミ業界は、放送局、制作会社、IT業界は、SIer、WEB制作を見ていた。インターンシップ参加後も依然として広告業界を見ていたが、その中でもベンチャー企業も見るようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加して、やはり広告の企画は面白いと思った上、自身が得意とする動画を用いた広告の企画は特にやりたい仕事であるなと思った。しかし、社風について少し違和感を感じるところがあったので選考に進むことがなかったが、その分やる気や積極性が評価されるベンチャー企業らしさを感じることができたことから、ベンチャー企業に興味を持つようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2022卒 LOCUSのインターン体験記(No.17953)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社LOCUSのインターン体験記

広告・マスコミ (広告制作業)の他のインターン体験記を見る

Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界に興味があったから。選考ありの夏のインターンシップに応募する中で、選考なしで対面参加のインターンシップにも参加してみたいと思い応募した。NTTコムオンラインは、勤務地も関東のみで転勤がないというところに魅力を感じた。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社ナック

営業を学び人間力を学ぶインターンシップ
25卒 | 千葉工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. BtoB BtoC多岐にわたる事業を展開し5つの事業全てで業界No.1を獲得している。
その点に魅力を感じて今回参加してみようと思いました。
5つの分野全てでナンバーワンを取るといるのは凄すぎるので興味が湧きました。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社博報堂プロダクツ

デジタルプロモーション事業本部
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の志望度が高かったため、選考が本格的に始まる前に業界や事業への理解を深めたいと思ったことが参加の1番の動機です。1dayだったのも、ESなどで忙しい2月に参加するのに時間的拘束が少なく魅力的であると感じました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分が通っている大学の卒業生で、就職した方がいることを知り、ホームページを拝見したところ自分の好みのデザインばかりで魅了されたから。ネットで見る限りアットホームで良い環境だと書いてあったので良さそうだと思った。
その卒業生とは知り合いではなかったが、授業内でゲス...続きを読む(全233文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月27日

株式会社アクアスター

イラストレーターワークショップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に仕事にしたときにどのような依頼が来るのかがよくわかる内容だったので参加しました。また、プロのイラストレーターとして働いている先輩社員から直接アドバイスをいただける貴重な機会だったので参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月27日

株式会社未来

1dayインターンシップ
22卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
合説に参加した際に出会った企業で、人事の方の印象がとてもよかったからです。若い女性の方だったのですが、やる気に満ち溢れている方だったということや、社長に意見を言うことのできる環境があることに惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月21日

株式会社揚羽

ブランディング体感
21卒 | 東北福祉大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
採用コンサルに興味があり、採用関連の業界を見ていました。揚羽は一気通貫で自分たちの手でオーダーメイドに採用ブランディングに関わることが非常に興味を持ちました。選考なしで仙台で開催とあり、参加しやすかったのも参加の決め手でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月26日

株式会社新大陸

コンサルティング営業
20卒 | 関東学院大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ベンチャー企業に興味を持っていたことと、マーケティングにも興味があり、静岡県で調べていたところ、この企業を見つけ、まずはインターンに参加してみようと思った。大企業よりこういった少人数のベンチャーの方が、仕事にやりがいも感じるのではないかというイメージくらいは持っていた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

株式会社アマナ

アマナインターンシップ
19卒 | 東京都市大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
志望業界ややりたいことが固まっていくにつれ、実際にその職場を見てみたいと思ったことが動機。画像表現やCG加工において比較的大きなシェアを得ているとは知らず、ただ画像、映像分野の仕事を見ることが出来るインターンシップを探していてたまたま見つけたものであった。日程もちょうどよく、足を踏み入れたことのない領域に踏み込めるいい機会だと思い参加を決めた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日
18卒 | 滋賀大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
広告業界を知りたかったため。 デザインに興味はあったが、残業の多い業界だとよく耳にするので実際のところはどうなのかと知りたかったため。 程よい規模の企業であり、参加人数も少人数で参加しやすかったため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

LOCUSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社LOCUS
フリガナ ローカス
設立日 2010年4月
資本金 8250万円
従業員数 33人
代表者 瀧良太
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番6号
電話番号 03-3461-1477
URL https://www.locus-inc.co.jp
NOKIZAL ID: 1581344

LOCUSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。