就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

【18卒】三菱UFJ銀行の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.4473(早稲田大学/男性)(2018/1/23公開)

2018卒の早稲田大学の先輩が書いた三菱UFJ銀行総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、三菱UFJ銀行の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社三菱UFJ銀行のレポート

公開日:2018年1月23日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内々定後の拘束は特にない。内々定をいただいた後に、何か疑問点がないか、相談がないかなどの電話をしてきてくれた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

三菱東京UFJ銀行に限った話ではありませんが、自己分析は大事なので入念に行ってください。自分がどういう人間なのか、強みや弱みは何なのか、それがわかると志望する業界も絞りやすくなると思います。また、三菱東京UFJ銀行は(おそらくメガバンクはどこも同じであろうが)、面接を受ける人が大量にいます。しかし、その中では志望順位は高くなくても「とりあえず受けておこう」という人が少なからずいます。そのような人と差をつけるためには、自分が入行後何がしたいのかを明確にさせておくべきです。「海外に行きたい」レベルの月並みな回答でなく、座談会やOBなどから各行員の業務内容やキャリアプランについて話を聞いて、自分がどんな銀行マン/ウーマンを目指すのか考えてみてください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の強みが銀行でどのように生かせるのかが明確に言えること、入行後どんなことがしたいのかをハッキリ言えることだと思います。私は様々な銀行マンから話を聞いて、自分がどんなキャリアプランを歩みたいか、かなり明確にして面接に臨みました。結果的に、面接では「あなたのキャリアプランは?」という質問は計3回聞かれました。銀行で何がしたいのか明確に言えることが評価されたのではないかと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

三菱東京UFJ銀行はインターンに落ちても、内々定が取れます。私は夏と冬と2回申し込んで、2回ともグループディスカッションで落とされました。しかし、面接は1対1で、面接官は学生の話をよく聞いてくれます。インターン先行で落ちてもめげずに頑張って下さい。
また、三菱東京UFJ銀行はWEBテストがかなり難しいです。学歴フィルターの気もしないではないですが、TG-WEBは初見で解くとかなり難しいので、面食らいます。必ず準備して臨んでください。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 会社の規模
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社みずほフィナンシャルグループ

迷った会社と比較して株式会社三菱UFJ銀行に入社を決めた理由

銀行業界において、三菱東京UFJ銀行は日本において圧倒的第1位の地位を誇るから。さらに、OB訪問や座談会などを通じて、みずほフィナンシャルグループの行員より、三菱東京UFJ銀行の行員のほうが、話していてい意識が高い行員や頭がキレる行員が多いと感じていて、自分もそのようになりたいと思ったから。また、転職サイトや、OB訪問などで聞いた情報によると、給与水準がみずほフィナンシャルグループより高かったから。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三菱UFJ銀行の他の内定者のアドバイス詳細を見る

金融 (銀行)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 6兆6298億1900万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。