就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真

株式会社三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行の本選考対策方法・選考フロー

株式会社三菱UFJ銀行の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱UFJ銀行の 本選考体験記(162件)

23卒 内定辞退

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず社会において銀行が果たす役割であったり存在価値を具体的に説明できるようにして、そこから三菱UFJ銀行独自の強みや特徴について調べていった。その中で、自分がそこに入社をして、何を実現したいのかを具体化していった。インターンシップへの参加を通じて、社員の雰囲気を掴むことができたのは非常に有益だったし、より志望度も高まった。ほかの大手金融機関との違いをはっきりと理解することがポイントだと感じたし、面接でも見られているように感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年5月2日

問題を報告する

23卒 内定入社

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
夏のインターンシップに参加するまでは三菱UFJ銀行が如何に企業の成長を支えているかを理解できていなかったのですが、3日間のインターンを通じて、その成長のサポートの仕方がただの融資に留まらず、一緒に成長していこうとする行員の姿勢を強く感じました。また、海外のグループを数多く有することから、日系企業の海外進出という目標に対して強くサポートできると感じました。インターンシップで感じたこうした気付きや学んだことは必ずノートにまとめてリクルーターの方や社員訪問の際に質問を投げかけるようにして精度を高めていきました。また、他のメガバンクやコンサルティングファーム、総合商社についても企業研究・業界研究を行い、なぜ他ではなく三菱UFJ銀行なのかを答えられるように準備を行いました。面接の前にはリクルーターさんと模擬面接を行ったり、想定質問を作成して頂いたり、またOne Careerを通じて想定される質問をリストにすべてまとめて一問一答で答えられるように練習をしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2022年10月28日

問題を報告する

三菱UFJ銀行の 直近の本選考の選考フロー

三菱UFJ銀行の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 三菱UFJ銀行を志望する理由を教えてください。
A.
御行を志望する理由としては、2点あります。一つ目は、個人や企業のお客さまに金融の側面から深く携わりたいと考えるからです。御行は、ファイナンスのみならず多種多様な専門性を駆使して、あらゆるソリューションの提供が可能であります。日本トップの銀行としての責任感を持ち、お客さまに長期的に関わっていける環境を魅力に感じました。第二に、社風や行員の雰囲気が自身にあっていると感じたからです。インターンシップやOB訪問を通じて、実直で穏やかな方が多いと感じ、皆様とともに一人前のバンカーになりたいという思いが強くなりました。こうした理由から、御行を志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年5月2日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 三菱UFJ銀行を志望する理由を教えてください。
A.
金融の側面から企業の経営を支え共に成長を目指したいと考えるため、まずメガバンクを志望しました。実際に私には、日本の文化や経済活動を活性化しより多くの企業の成長に貢献したいという想いがありました。海外留学中に感じた日系企業のプレゼンスの薄さや、祖父の会社の経営状況の悪化がきっかけでこの様な想いを抱くに至ったと考えます。メガバンクの中でも貴行は圧倒的な海外基盤を有していると同時に、幅広い産業に対して俯瞰的にかつ根本的に変革を行っています。こうした姿勢をインターンシップや社員訪問を通じて最も強く感じ共感しました。貴行に入社し、多くの日系企業や人々の成長を貴行の行員として共に歩みたいと想い強く志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2022年10月28日

問題を報告する

三菱UFJ銀行の エントリーシート

26卒 本選考ES

システム・デジタルコース
26卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 上記を選択した理由を教えてください。AI・データサイエンスを選択した方は、職務の選択理由も教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を記載してください。
A.
塾講師アルバイトで、指導法改革に成功。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を記載してください。 ※20文字以内
A.
体育会ソッカー部での副将としての活動 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月2日
問題を報告する

三菱UFJ銀行の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2016卒
8人
--
2020年東京オリンピックでより多くの外国人を日本に呼ぶためには。
詳細
2016卒
6人
--
訪日外国人を増やすために海外で訪日プロモーションを展開するとしたらどのような活動を行うか?
詳細
2016卒
8人
--
人生をより豊かにするためには、お金と時間のどそちらが大切か。
詳細
2016卒
5人
--
オリンピックをより盛り上げるには
詳細
2016卒
8人
--
日本に来る外国人観光客を増やすにはどうしたらいいか。
詳細

三菱UFJ銀行の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 幼少期はどのような人物であったか
A.
私の幼少期は、アクティブで、アウトドア志向な子どもでした。小学校に入ってから野球を始めたということもあり、近隣の公園で友人と遅くまで体を動かすような毎日を送っていました。また一緒に遊ぶ友人も常に同じではなく、学年や性別関係なく、幅広い友人と楽しんでいた記憶があります。こうした当時の経験は、基礎体力を身につけるという点ではもちろんのこと、友人との交友関係の構築にも役立ちました。ここで培ったコミュニケーション能力は今でも生かされていると思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2023年5月2日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで感じた三菱UFJ銀行の行員への印象はどんな感じ?
A.
人に寄り添う姿勢に誠実さと熱意を感じました。それと同時にそうした信念と姿勢が全行員に浸透している企業だと感じました。インターンシップでは仮想の日系企業の海外進出をサポートするグループワークだったのですが、想像した以上に企業の理念や社長、現場社員の想いに寄り添うような指示がありました。ワークの内容はある意味でコンサルティングの様なものでしたが、コンサル業界以上に、その企業と共に成長していこうとする姿勢を皆が持っていました。 また、リクルーターの行員の方とお話をする機会があったのですが、自分の質問や理解が至らない部分に対して非常に真摯に相談に乗って頂きました。こうした姿勢から、学生に対してもとと絵も誠実に熱意をもって向かい合っていただける企業だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11
公開日:2022年10月28日
問題を報告する

三菱UFJ銀行の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: オープンコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 女性
職種: 全国コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: オープンコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 明治大学 / 男性
職種: オープンコース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

三菱UFJ銀行の 内定後入社を決めた理由

26卒 / 明治大学 / 男性
職種: オープンコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

伊藤忠エネクス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
26卒 / 非公開 / 男性
職種: システム・デジタルコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三井情報株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: オープンコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社三井住友銀行

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: システム・デジタルコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三菱UFJ信託銀行株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 8兆4847億600万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1572061

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。