就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社伊藤園のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社伊藤園 報酬UP

【22卒】伊藤園の営業職の最終面接詳細 体験記No.18008(龍谷大学/男性)(2021/9/13公開)

2022卒の龍谷大学の先輩が伊藤園営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社伊藤園のレポート

公開日:2021年9月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 龍谷大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1次面接がオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪難波

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待合室で待ち、そこから名前を呼ばれたら部屋に入り、終われば退室するという感じでした。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

予め、面接で言いたいことを整理して、面接を行うことができたので、面接官の方に伝えたいことを伝えられました。なんでも準備が大切だと思います。

面接の雰囲気

ベテランで役職もありそうな方2名が面接官であり、最初はとても緊張感がありました。しかし、フレンドリーに接して貰い、緊張が解けました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

伊藤園で実現したい夢や目標は何ですか

私は、入社して1年目から即戦力として活躍できるように努力していき、お客様や周りの人たちから信頼を得れるようになりたいと考えています。1年目は慣れればいいやという甘い考えではなくて、全力を尽くして仕事に取り組んでいきたいです。例えば、営業で1日何件回らなくてはいけないという目標があるとすると、それを達成できればオッケーとするのではなくて、時間の許す限り回れるだけ回ってみたり、もっと時間を有効活用するにはどのようにすればいいかなど考えていきたいです。そして、御社が掲げている「世界のティーカンパニーへ」というお茶の海外進出に向けて自分も協力することができ、それに携わることができるようにしていきたいです。
営業職はしんどいですが耐えられそうですか?(深掘り)
はい、高校野球で培った忍耐力と継続力があるので、耐えられる自信が自分にはあります。

なぜ営業職のエリアコースを志望しているのですか

私は、自分の生まれ育った関西で社会・地域に貢献していきたいと思っているからです。また、もっと多くの関西の人たちに伊藤園の商品の素晴らしさ、美味しさを知ってもらい、たくさん飲んでもらって、ファンになってもらいたいと考えているからです。御社の看板メニューであるおーいお茶にはまってもらいたいです。
あなたは自宅から勤務先に通おうと考えているのですか?また、近畿のエリアコースですが、和歌山県の事業所に配属される可能性がありますが大丈夫ですか?(深掘り)
私は自宅から通えるなら通ってもいいと思っていますし、寮などの一人暮らしをして、そこから通ってもいいと思っていまして、どちらでもいいなと思っています。また、和歌山県などの事業所に配属されたとしても、全然大丈夫です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社伊藤園の他の最終面接詳細を見る

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の最終面接詳細を見る

伊藤園の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社伊藤園
フリガナ イトウエン
設立日 1966年8月
資本金 199億1230万円
従業員数 7,928人
売上高 4316億7400万円
決算月 4月
代表者 本庄大介
本社所在地 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目47番10号
平均年齢 40.9歳
平均給与 600万円
電話番号 03-5371-7111
URL https://www.itoen.co.jp/
採用URL https://www.itoen.co.jp/company/jobs/

伊藤園の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。