
株式会社伊藤園
- Q. 伊藤園で実現したい夢や目標、チャレンジしてみたいことを記述してください。
-
A.
「グローバルにおける飲料業界のリーダーとして、健康と品質を通じて社会に貢献したい」と考えています。品質へのこだわりや自然の恵みを最大限に活かしながら、世界中の消費者にその価値を届けたいと考えています。
緑茶飲料市場において国内シェアNo. 1でありながら、「ST...続きを読む(全197文字)
株式会社伊藤園 報酬UP
株式会社伊藤園の社員・元社員による総合評価は2.4点です(口コミ回答数1986件)。ESや本選考体験記は784件あります。基本情報のほか、株式会社伊藤園の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社伊藤園の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社伊藤園の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「グローバルにおける飲料業界のリーダーとして、健康と品質を通じて社会に貢献したい」と考えています。品質へのこだわりや自然の恵みを最大限に活かしながら、世界中の消費者にその価値を届けたいと考えています。
緑茶飲料市場において国内シェアNo. 1でありながら、「ST...続きを読む(全197文字)
貴社の「お客様第一主義」という理念と、健康を支える独自の商品力に共感している。アルバイトでは、常にお客様の立場に立ち、満足していただけるよう努めてきだ。この経験から、お客様の喜びを感じることの重要さを実感し、サービス向上に向けて自己成長を目指してきた。貴社において...続きを読む(全190文字)
「STILL NOW」の精神を抱き、世界中のお客様に寄り添いたい。私自身も〇〇での経験から、お客様の想いに寄り添い行動した結果が、感謝に繋がることにやりがいを感じた。商品を提供して終わりではなく、想いに寄り添い、お声を大切にする貴社に深く共感する。「お客様第一主義...続きを読む(全196文字)
日本のみならず、世界に貴社のお茶を広めることだ。私は今年3月に1ヶ月間、ベトナム、カンボジア、タイの3カ国でバックパッカーを経験した。私はベトナムで「お~いお茶」が販売されているのを目にしたが、有糖飲料水のシェア率が高いベトナムの地では、手に取る人は少ない印象で、...続きを読む(全200文字)
貴社が日本を代表するお茶で活躍しているからだ。貴社の製品であるお~いお茶は日本を代表する飲料であり、日本の伝統的な文化である茶を世界中に広めていることに感銘を受けた。お~いお茶は厳選された茶葉を使用し、無添加・無香料なため茶葉本来の味わいを楽しめる商品であり、自然...続きを読む(全196文字)
私は、貴社の掲げる理念やビジョンに強く共感し、その実現に貢献できると感じているため志望する。貴社は、技術革新を通じて社会課題を解決することに注力しており、その取り組みが社会全体に与える影響に魅力を感じている。私も技術を活用して、社会的な意義のある仕事をしていきたい...続きを読む(全246文字)
貴社の健康でおいしさを追求した商品を多くの人に届けることで、人々の暮らしを支えたいので志望している。飲食店での接客のアルバイトで、「おいしい」という言葉や笑顔を見られる瞬間が幸せだ。「お客様第一主義」のもと、健康とおいしさを追求した食の開発と提供を行う貴社でこそ、...続きを読む(全198文字)
私の物事を分析し行動する力を活かし「お客様第一主義」を掲げお客様においしさと健康を提供し最大限ニーズ応える事ができると考え志望している。貴社は、「STILL NOW」を掲げ常に顧客のニーズに応え続ける事で緑茶飲料業界でトップシェアを持っていると考える。このように、...続きを読む(全209文字)
世界中でお茶と言えば「ITOEN」というイメージを広げることです。先進国では紅茶、コーヒー、有糖茶が主流ですが、留学した際に日本製品の価格が通常の2・3倍するにも関わらず、貴社の日本茶を選ぶ現地の消費者に出会いました。この経験から、貴社の商品に対する信頼感が私にと...続きを読む(全197文字)
私が貴社を志望する理由は、「お客様を第一主義」に見据え、「自然由来」の商品を研究開発する現場や事業があることに魅力を感じたからです。私は中学2年生の頃に母を病気で亡くし、その際に薬の副作用を目の当たりにしました。元気を完全に失い、常に寝込んでいた姿は今でも忘れませ...続きを読む(全198文字)
緑茶市場でトップシェアを誇る貴社のマーケテイング戦略や、貴社が掲げている「お客様第一主義」がどのように社会に貢献しているのかを学びたいからです。また、○○で接客のアルバイトをしている私自身が、貴社やお客様に対してどう貢献できるのかを発見し、貴社で働く上で「お客様第...続きを読む(全168文字)
私が貴社のオープンカンパニーに参加を希望する理由は、貴社が掲げる「自然・健康・安全」に基づく商品開発と、健康志向の飲料で多くの人々の生活を支えている姿勢に共感したためです。特に、マーケティングの分野での具体的な取り組みを学び、自分自身の成長に繋げたいと考えています...続きを読む(全178文字)
日本のお茶文化を世界に広めたいからだ。世界ではまだお茶に触れる機会が少なく、お茶をユニークな飲み物だと感じる人が多いと思う。その中、貴社が世界を舞台にビジネスを展開し、40カ国以上で販売しているのは、食生活と健康への貢献に注力し、多様な種類のお茶を提供しているから...続きを読む(全200文字)
お客様第一主義を実現するために調べただけでは知ることが難しい細かい企業努力や、持続可能な社会への貢献のために社員が意識していることに興味をもった。特にお客様に満足してもらえるようなニーズの調査方法、商品に反映させる方法について学びたい。また、働く人やその家族も大切...続きを読む(全197文字)
私の伊藤園で叶えたい目標は、世界中の人々にお茶文化の良さを知ってもらうことです。そのために消費者のニーズを読み解き、世代問わず、誰にでも手に取って貰えるようなマーケティング戦略を立てたいです。それには、状況を分析し、問題を解決することができるという私の強みを生かせ...続きを読む(全187文字)
貴社の「お客様第一主義」で、日々お客様にお喜びいただける製品の開発と、お客様に密着したサービスに努めているというところに魅力を感じたからです。私は、人々の暮らしにとって必要不可欠であり、自身の好きな「飲料」を通して、生活を支えたいという想いがあります。
そのため...続きを読む(全183文字)
私が貴社で叶えたい目標は、世界中の人々にお茶文化の良さを知ってもらうことです。なぜなら、お茶の良さを知ってもらうことで世界中の人々に健康をお届けしたいからです。そして、いつどこにいても手に取りたいと思って貰えるようなマーケティング戦略を立てることで、人々の心身の健...続きを読む(全189文字)
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、食品業界への理解を深めたいからです。私は日本の文化を代表するお茶を軸に世界規模で事業を展開する総合飲料メーカーである貴社の活動に興味を持ちました。貴社の営業やマーケティング、商品開発のノウハウを学び貴社で働くイメージを...続きを読む(全201文字)
私の「他者の立場に立って考えることができる」という強みを活かし、「お客様第一主義」という貴社の理念のもとで学びたいと考え志望しました。私は現在、学生の半数以上が留学生という環境で学なぶ中で、何事も自分の価値判断を過信し過ぎず、相手の立場に立って尊重しながら接する姿...続きを読む(全195文字)
貴社への理解を深め、自分との適性を確かめたいからだ。マネージャーの経験を通し、選手が練習や試合に集中するために「今自分になにができるか」を常に考えるようになった。そして人を支えることにやりがいを感じるようになった。その中で貴社の「健康創造企業」として人々の健康や生...続きを読む(全193文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2015年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
福利厚生はやはり大手企業というだけあって、充実しているところがあった。
特に子育て世帯には、補助も入るので、家族が多い社員からは重宝されていた...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
支店によるが、有給が取得しやすく希望の日に休めることがほとんどである。
【気になること・改善したほうがいい点】
どの支店に行っても休日出勤をす...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
お茶に関しては、他の競合メーカーとの争いにおいてもトップを譲ることは当分ないと思います。唯一茶葉から作っているメーカーであり、お客様の中でもお...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年3月9日【良い点】
住宅補助が8割負担だったのが良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
自社の商品が安く買える等も特になくあまりこれといった福利厚生が...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月4日【良い点】
住宅補助に関してはまずまずと言った形
【気になること・改善したほうがいい点】
それ以外が基本的に使わないものが多いので福利厚生が良いとはあまり...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月4日【良い点】
特に無し人と話をするのが好きな人にはいいかもしれない
【気になること・改善したほうがいい点】
人的資本として何も成長出来ない、採用窓口もそもそ...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月4日【良い点】
土日は基本的に休むことはできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
当番などで年末年始に出勤することがある。その為、年末年始を休みたい人...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月4日【良い点】
より顧客思考が、健康商品になってきているご時世において、ジュース類ではなく、健康向け商品が看板商品となっているものが多い点においては、同業他社...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2025年2月26日【良い点】
女性は全体の1割程度しかいない男性優位の企業ではあるが、最近は女性の管理職も増えてきている。部署によっては子どもの看護で休むことに理解があり働...続きを読む(全175文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2025年2月26日【良い点】
様々な部署があり、多くの商品があるため営業職なら色々な商品を顧客に提案ができやりがいを感じられると思う。
またジョブトライアル制度もあるため、...続きを読む(全178文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月12日
研究開発職に関しては、商品をつくる過程に関わり、実際に商品としてアイデアを形にすることができる点が仕事のやりがいであると思った。また、実際に、街中で自分が...続きを読む(全107文字)
投稿日: 2025年03月12日
株式会社伊藤園はすでにネームバリューが極めて高く、また、他社が真似できない独自技術(特許)も多数保有している。そして、特に「カテキン」の機能性に注目した研...続きを読む(全104文字)
投稿日: 2025年03月12日
営業職に関しては、東北地区、北関東地区、首都圏地区、北陸/甲信越地区、中部/東海地区。近畿地区、中四国地区、九州地区の中から勤務エリアを選択することができ...続きを読む(全125文字)
投稿日: 2025年03月12日
入社後は新卒研修を受け、自己啓発援助制度そしてキャリア支援制度を使用することができる。個人的に、海外研修制度がとても良いと感じた。これを通じて、1年を通し...続きを読む(全140文字)
投稿日: 2025年03月12日
製品開発において、「 自然・健康・安全・良いデザイン・おいしい 」というコンセプトを掲げている。これは、自然の素材を活かした製品、健康的な生活をサポートす...続きを読む(全192文字)
投稿日: 2025年02月11日
お茶以外でも、コーヒーなど...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年02月11日
年収は低いと噂されており、たしか...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年02月11日
お茶の検定が受け...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年02月11日
実力主義感があり...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月11日
営業となると、体力が...続きを読む(全27文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 株式会社伊藤園 |
---|---|
フリガナ | イトウエン |
設立日 | 1992年5月 |
資本金 | 199億1230万円 |
従業員数 | 7,929人 |
売上高 | 4538億9900万円 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 本庄 大介 |
本社所在地 | 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目47番10号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 654万円 |
電話番号 | 03-5371-7111 |
URL | https://www.itoen.co.jp/ |
採用URL | https://www.itoen.co.jp/company/jobs/ |
20年4月期 | 21年4月期 | 22年4月期 | 23年4月期 | 24年4月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2906億5100万 | 3330億6500万 | 3283億5900万 | 3387億7400万 | 3538億9200万 |
純資産
(円)
|
1496億9500万 | 1530億5700万 | 1630億1200万 | 1721億2800万 | 1832億1600万 |
売上高
(円)
|
4833億6000万 | 4462億8100万 | 4007億6900万 | 4316億7400万 | 4538億9900万 |
営業利益
(円)
|
199億4000万 | 166億7500万 | 187億9400万 | 195億8800万 | 250億2300万 |
経常利益
(円)
|
194億3200万 | 170億2900万 | 199億7100万 | 203億4100万 | 266億8100万 |
当期純利益
(円)
|
77億9300万 | 70億1100万 | 129億2800万 | 128億8800万 | 156億5000万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 4.12 | - 7.67 | - 10.2 | 7.71 | 5.15 |
営業利益率
(%)
|
4.13 | 3.74 | 4.69 | 4.54 | 5.51 |
経常利益率
(%)
|
4.02 | 3.82 | 4.98 | 4.71 | 5.88 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。