就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ぴあ株式会社のロゴ写真

ぴあ株式会社 報酬UP

【笑顔と自信を届ける】【22卒】 ぴあ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.66203(早稲田大学/男性)(2022/1/5公開)

ぴあ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月5日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ぴあのインターンに応募した動機は何ですか?200字
A.
私の就職活動の軸は、「自らの影響力で人々に笑顔をお届けすること」であり、貴社のインターンシップへの参加が軸実現の第一歩に繋がると感じたからだ。貴社は幅広い事業展開をされているが、特に「チームスマイル」は、エンタテイメントの力で人々に「元気」や「笑顔」を与えている点で非常に魅力的である。私もインターンシップを通じて、貴社のクリエイティブでフラットな土壌を体感しつつ、人々を笑顔にするような企画の立案に携わりたい。 続きを読む
Q. 最近、あなたがはまっているもの・興味があるもの・ワクワクするものと、その理由を教えて下さい。200字
A.
はまっているものはメンズメイクだ。メイクには2つのメリットがある。1つ目は自己肯定感の向上だ。メイクで外見を整えることで自信が生まれ、ポジティブ思考になる。2つ目は最高の第一印象だ。ポジティブ思考になれば自然と笑顔が生まれ、相手に与える印象も大幅に良くなる。私自身、肌トラブルに悩まされていた時期は人と顔を合わせることすら苦痛であったが、今ではメイクのおかげで積極的に人と接することができるようになった。 続きを読む
Q. 学生時代にいちばん力を入れて取り組んだことを教えて下さい。200字
A.
困難への「対応力」と「継続力」を活かし、コンプレックスを自信へと昇華させた。「華奢な自分を変えたい」という思いから筋トレを始めた私は、1年間で10kgの増量を目標として週6日のトレーニングに励んだが、すぐに結果が出るものではなく何度も挫折しかけた。しかしその度に「自分を変える」という意志を思い出して、トレーニングの見直しや食事・睡眠の質の改善を重ねて粘り強く継続し、結果的に2年間で16kgの増量に成功した。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ぴあ株式会社のES

サービス (エンタメ)の他のESを見る

ぴあの 会社情報

基本データ
会社名 ぴあ株式会社
フリガナ ピア
設立日 1974年12月
資本金 49億2400万円
従業員数 345人
売上高 327億6300万円
決算月 3月
代表者 矢内廣
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2番20号
平均年齢 40.8歳
平均給与 725万円
電話番号 03-5774-5200
URL https://corporate.pia.jp/
NOKIZAL ID: 1131509

ぴあの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。