就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キュービックのロゴ写真

株式会社キュービック 報酬UP

【男性美容の新時代】【22卒】 キュービック 総合職の通過ES(エントリーシート) No.66243(早稲田大学/男性)(2022/1/7公開)

株式会社キュービックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月7日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
キュービックのクレドから1つを選び、それを最も体現したエピソードを教えてください。 クレド: ・Dive into Insights ・Brave Heart ・Team CUEBiC ・Act with Pride

A.
クレド: Act with Pride エピソード: フィットネスクラブでのアルバイトにおいて、“解決者”として「新規会員の退会率抑制」に尽力しました。この取組の背景には、「お世話になった店舗へ恩返しがしたい」「会員様の生活をフィットネスでより豊かなものにしたい」という思いがありました。まず退会者アンケートから、接客スキルへの苦言が多いことに原因を見出し、課題解決に向けて店舗全体の接客スキルの底上げを目標に、休館日に接客研修を実施しました。しかし、参加を希望する新人スタッフが予想以上に多く、私一人で彼らの改善点の発見や個性を生かした接客スタイルの提案をすることに限界を感じてしまいます。そこで、接客スキルや客観的視点に長けたベテランスタッフ2名に協力を仰ぎ、3人で分担して研修を実施することで困難を克服し、その結果、積極的なフォローが可能になり、翌月の退会率を例年より9%減らすことに成功しました。この経験から、課題の原因を客観的に考察し、周りを巻き込みながら自発的に行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
キュービックの強みや特性、コアバリュー(ヒトファースト)を踏まえて、もし入社したらどんなジャンルのメディアを立ち上げたいか。また理由も付して教えてください。

A.
立ち上げたいメディア: 男性美容メディア 理由: 夢の実現に間接的に関わりたいからです。私の夢は“美容へのアクセスにおける男女間のギャップ“を埋めることです。私がこのような夢を抱いたのは、私自身の経験がきっかけでした。コンプレックス解消のためメンズメイクに取り組む私ですが、この事実を周囲の人々に伝えると心無い言葉を浴びることが多々あり、その際に男性の美容には偏見や障壁が存在していることを実感、そしてこのギャップを埋めたいと思うようになりました。 このような夢の実現のために“男性美容メディア”を立ち上げるにあたって、活かすべき貴社の強み・特性は2つ挙げられます。まず1つ目は、ユーザーの悩みが深く大きい領域であることです。男性は女性に比べ美容に対する知識や関心が低く、興味を持ったとしても「男性美容」をメインに取り扱うメディアがあまり存在しないがゆえに、男女間の情報格差は非常に大きいです。また、上述の通り、男性美容にはまだまだ偏見があるために、アクションハードルが非常に高いといえます。 そして2つ目は、コアバリューである「ヒト・ファースト」です。美容へ関心を持つ男性潜在顧客に関するデータは非常に少ないと思われます。だからこそ、データだけに頼らずにユーザーの生の声に耳を傾けることで、ユーザーのことをユーザー以上に理解する貴社のコアバリューは、“男性美容メディア”による課題解決を可能にすると考えます。 続きを読む

Q.
志望理由と入社後に得たい成長を教えてください。

A.
コアバリューである「ヒト・ファースト」に強く共感したからです。特に事業におけるヒト・ファーストに強い共感を感じました。私自身、フィットネスクラブでのカウンセリング業務において、「アイスブレイクに始まり、入会のきっかけや目的、目標、今後の課題をヒアリングすることで会員様の情報や現状を理解、そして理想と現実のギャップを埋めるために自らの知識・スキルをもとに最適なメニューのご提案をする」、という一連のプロセスを70件以上こなしてきました。特に意識していたのが、質問の切り口を工夫することでお客様のインサイトを引き出すことです。この点において、貴社のコアバリューとは強いマッチを感じます。もし貴社へ入社できた暁には、カウンセリング業務で得たヒアリング能力を、貴社の土壌でより質の高いものへと磨いていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社キュービックのES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社で、どのようなエンジニアになりたいですか。またどんな仕事に取り組みたいですか。 400字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたの研究テーマや得意技術について専門外の人にも分かるように説明し、希望する事業部でどのようにその技術を活かしたいか説明してください(オムロン(株) 電子部品事業:商品開発)

A.
問題を報告する
公開日:2024年2月15日

キュービックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社キュービック
フリガナ キュービック
設立日 2010年2月
従業員数 4人
代表者 仲野隆也
本社所在地 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28番8号
URL https://www.qbik.co.jp/
NOKIZAL ID: 2574111

キュービックの 選考対策

  • 株式会社キュービックのインターン
  • 株式会社キュービックのインターン体験記一覧
  • 株式会社キュービックのインターンのエントリーシート
  • 株式会社キュービックのインターンの面接
  • 株式会社キュービックの口コミ・評価
  • 株式会社キュービックの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。