就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トーア再保険株式会社のロゴ写真

トーア再保険株式会社 報酬UP

【専門性高める再保険の魅力】【20卒】トーア再保険の冬インターン体験記(文系/総合職)No.5303(上智大学/女性)(2019/4/12公開)

トーア再保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 トーア再保険のレポート

公開日:2019年4月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 上智大学
参加先
内定先
  • ジブラルタ生命保険
  • 東京海上日動システムズ
  • SOMPOひまわり生命保険
  • ソニー生命保険
入社予定
  • ソニー生命保険

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

日本唯一の再保険専門の会社であるということで興味を持った。保険には興味があったので、再保険についても知りたいと感じた。再保険会社は競合他社が国内にいないので、働きやすい環境であり、専門性も高められると感じた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンには選考がなかったために、何もしていません。しかし、再保険という特殊な業界であるので、事前に会社のホームページを読んでおいた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年01月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
35人
参加学生の大学
学校名を明かさなかったので、分からない。しかし、数学を学んでいる院生が多いと感じた。
参加学生の特徴
アクチュアリー志望などの理系の人も多かったが、経済学部などの文系もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

与えられた案件に対して、受け入れるか受け入れないかの判断を行う

1日目にやったこと

再保険ビジネスに関する学習
与えられた案件に対して、部門に分かれ、討論を行う。そしてグループで判断して、結論をシートにまとめる。
社員の方が会場を回っていて、気軽に質問をすることが出来た。

2日目にやったこと

前日の判断の確認を行い、ホワイトボードに発表準備を行う。営業部門の役の人が発表を行った。点数や評価などはなく、発表後は座談会が行われ、自由に社員に質問することが出来る時間があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

若手社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員の方が自分たちの発表での着眼点や判断基準に対して丁寧にフィードバックをくれた。実際に仕事の場面でも同様の判断を行うことがある、とか実施はこういう面からこの選択は難しいなどの詳しい説明をしてくれた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

課題の難易度が比較的高いと感じた。他のインターンであればアイデアベースの新規事業立案などがメインなのに対し、実際に行う業務の疑似体験を出来る形式であった。再保険についての知識が十分でないまま、大量の資料や情報を元に判断を行うので、最初は苦戦していた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

再保険のビジネスモデルはネットからもわかるが、それ以上に詳しく知ることが出来ました。あまり、イベントなどを開催する企業ではないため、社員の方との座談会の機会はとても貴重であると感じた。また、インターン参加者は早期に選考を受けることが出来ました。

参加前に準備しておくべきだったこと

再保険への知識をつけておくとスムーズにワークを先導することが出来るのではないかと感じた。しかし、とくに準備はいらないと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

とても英語力が必要であったり、細かく高度な作業が多いと感じた。華やかなイメージがあったが、実際は丁寧かつ迅速な判断を伴う華やかではない業務が多いと感じた。とても勤勉で落ち着いている、聡明な社員の方が多く、自分のレベルには合っていないと感じました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

英語力やアクチュアリーの資格など現時点での知識が十分にあり、さらに勤勉である人を求めていると感じた。論理的で数字に強い人が多く、理系の大学院生なども多いようだった。(もちろん文系の大学生も多くいるが)エントリーシートも特殊な設問が多く、論理的に簡潔に書く力が必要であると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

再保険のビジネス自体には興味があったが、実際の業務はあまり魅力的には感じなかった。元受け保険会社の方が業務の幅が広く、働いてみたいと感じることが出来た。とても高度ではあるものの同じ作業の繰り返し要素が強いと感じた。さらに社員の方々のレベルが高く、自分が入社できるとは感じなかったため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考が受けられるため。採用人数が少ないので、早期選考で内定が多く出た場合通常選考は不利になるのではないかと思った。ただし、選考ステップが免除されたり有利になるということはないので、そこまで大きく有利になるということはないと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者は全員早期選考を受けることが出来ます。エントリーシートが配られ、2日目終了後に筆記試験の予約をすることが可能でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界、中でもクレジットカード業界、生命保険業界、損害保険業界を中心に見ていた。あとはIT業界も少し見ていた。生命保険にも損害保険にも関われるということで、再保険業界にも興味を持っていた。日本唯一の専門再保険会社ということで社会貢献性の高さに魅力を感じたためにインターンシップに参加しようと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加後も同じく金融業界とit業界、とくに金融の中ではクレジットカード業界、生命保険業界、損害保険業界を志望している。インターンを通じ再保険の業務にはそこまで魅力を感じなかったことと再保険に出す業務をしている元受け保険会社の方のお話をきく機会があり、海外の再保険会社に頼んでいることが多いことを知り興味を失った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 トーア再保険のインターン体験記(No.5217) 2022卒 トーア再保険のインターン体験記(No.15051)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トーア再保険株式会社のインターン体験記

トーア再保険の 会社情報

基本データ
会社名 トーア再保険株式会社
フリガナ トーアサイホケン
設立日 1940年10月
資本金 50億円
従業員数 338人
売上高 3493億3700万円
決算月 3月
代表者 松永祐明
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目6番地の5
平均年齢 41.9歳
平均給与 914万円
電話番号 03-3253-3171
URL https://www.toare.co.jp/
NOKIZAL ID: 1187994

トーア再保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。