就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友ゴム工業株式会社のロゴ写真

住友ゴム工業株式会社 報酬UP

【18卒】住友ゴム工業の冬インターン体験記(理系/技術職)No.1115(長岡技術科学大学大学院/男性)(2018/1/31公開)

住友ゴム工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2018卒 住友ゴム工業のレポート

公開日:2018年1月31日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2017年2月
コース
  • 技術職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 長岡技術科学大学大学院
参加先
内定先
  • 日本ファインケム
入社予定
  • 日本ファインケム

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学ではタイヤのレオロジーについて研究していたため、専攻をできればそのまま生かしたいと思い、タイヤ業界に興味を持った。単純にタイヤというものに対する理解不足とその業界特有の仕事体験を経験できるということで応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

本インターンシップにおいては、エントリーシートや面接等による選考は実施されず、早いもの順によってのみインターン参加が決定した。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年02月

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京
参加人数
35人
参加学生の大学
院生9割。関東の国立や早慶の学生が大部分。京都大学などの遠隔地の学生も数人いた。
参加学生の特徴
化学系の学生が9割。残り一割が機械系。化学系も有機化学系が大部分を占めていた。
報酬
18000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

原料や部品の選定による要求を満足するタイヤの作製、歩留まり向上のための新規タイヤ製造方法のブレインストーミング

1日目にやったこと

初めに会社紹介が簡単に行われた。次に材料や部品を選定するグループワークが6グループで行われた。その次に新規タイヤ製造方法のブレインストーミングを実施し、最後に再び会社説明が行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

タイヤの満たすべき要求は多岐に渡るけれど、空気圧こそが最重要であることを耳にタコができるくらいに聞いた。ある商材について、最重要点を意識することは重要であり、それが強みとかシーズとかにかかってくるのだと思った。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

知らない学生と関わるのは単純に緊張した。一人の学生が一人でやってしまうので、さえぎったりするのに苦労した。意見をあまり言いたがらない学生がいて、苦労した。参加する以上は意見を言ってほしいものであった。かぎられたじかんで成果を出すのがきわめて困難であった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

天然資源由来のタイヤは大変興味深いものであった。歩留まり向上のためのカンやコツでない技術が開発されていて驚いた。限られた時間やコストの中で実際にやっていくのは研究と比べて難しいように感じた。利益を上げるということの困難さを垣間見られてよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

タイヤの本を読むとともにカーショップなどで実際にパターンなどを見て理解を深めておいたほうが良い。頭を柔らかくしておく。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

1dayインターンシップのような短いものだったため。実際の職場で働いてその雰囲気を味わったわけではないため。インターンシップと仕事は近くないという印象があるため。実際に働いて見ないとわからないというのが率直な感想。社員の方ともう少し話せばもう少し理解が深まったのかもしれない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

アイディアを出すことができたため。他大学の学生ともしっかりと議論を重ねることができたため。学生のレベルがそこまで高くなかったため。社員の方も普通な感じの方ばかりだったため。他の学生のやる気のなさを感じ、自分の方が活躍できそうだと思ったため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

これからは自然だと自分の中にあり、それを体現しているメーカーであることを知れたため。歩留まりの向上について真剣に取り組まれており、自分も別の簡単な手法により歩留まり向上を実現したいため。他のメーカに比べて元気な体育会系的印象を受けたため、なじみやすそう。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考に係る話はほぼなかったため。インターン参加者のみの独自のシークレット選考ルートがなかったため。京都大学の学生がいるように関西の倍率が高く、関西の社員を多く採用しているため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本インターンシップの選考への考慮は全くなく独立だったと思う。優秀な人材はその限りではないこともあったかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

小学校からずっと化学が好きであり、化学を専攻してやってきた。そのため、化学の知識や経験が比較的生かしやすいであろう、タイヤメーカーや電子部品メーカー、化学メーカーなどを受けていくことを考えていた。規模は中小企業でも大企業でもなんでもござれというのが建前。大企業は体面上の問題しか問題視していない。裁量の大きそうな中小企業をできれば希望。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

できればタイヤメーカーが良いと思った。化学系でありながら構造というか機械的な仕事ができるらしく、大変興味深い。タイヤメーカであればこの企業の雰囲気が一番フィットするのではないかと感じた。裁量も大企業の割に大きい印象があり、やりがいを感じられそう。いわゆる化学の大企業は魅力が感じられず、あまり向かないかもしれない。商材を良く見つめて就活。

前の記事 次の記事
- 2018卒 住友ゴム工業のインターン体験記(No.1716)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友ゴム工業株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

横浜ゴム株式会社

ゴム勉強会&見学会
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車関連であることや研究を活かせることを基準に選びました。他にはタイヤに限らずゴム製品を扱う企業のインターンに参加しました。また大学での専攻が有機化学であったことから、有機化学の知識を活かせるような仕事を軸にしていました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. タイヤ作りを体験したいという軸のもと本インターンシップを選びました。またプログラムの中でタイヤの原料における処方設計からゴム練り、そして物性評価といったゴム材料開発の工程を一通り触れることができる点に魅力を感じました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社ブリヂストン

開発エンジニア体験ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔から自動車が好きだったことや実際に貴社のタイヤにおける走行性能の高さを感じたことから興味を持ちました。さらに世界一のシェアを誇りながらも社会の変化に合わせて挑戦し続ける貴社の姿勢に魅力を感じました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

住友ゴム工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友ゴム工業株式会社
フリガナ スミトモゴムコウギョウ
設立日 1917年3月
資本金 426億5800万円
従業員数 39,975人
売上高 1兆1773億9900万円
決算月 12月
代表者 山本悟
本社所在地 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目6番9号
平均年齢 39.4歳
平均給与 633万円
電話番号 078-265-3000
URL https://www.srigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130971

住友ゴム工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。