就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤ハム株式会社 報酬UP

【環境への視点、魅力的な変化】【22卒】伊藤ハムの事務系総合職の最終面接詳細 体験記No.19424(横浜国立大学/男性)(2021/10/21公開)

2022卒の横浜国立大学の先輩が伊藤ハム事務系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒伊藤ハム株式会社のレポート

公開日:2021年10月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
内定先
入社予定
  • 森永製菓

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラス
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

最初にzoomで受付用のルームに案内され、その後採用担当者から面接用のルームへと案内される。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

食品業界における環境に対する取り組み方など、昨今注目されているような話題に対して、普段から自分なりの考えをもつことができているのか、といった点が評価の対象になっていたのではないかと思う。

面接の雰囲気

一次面接とは異なり始めは少し厳格な雰囲気であったものの、話をするうちに穏やかな雰囲気へと変わっていった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

当社の課題について、どのようにお考えですか。

御社の最大の課題は、競合他社である日本ハムやプリマハムと比較した際、食肉部門の売上高比率が全体の約6割と非常に高いことであると考えています。もちろん、本業とも言える食肉部門で堅実に収益を確保することができる点は大きな強みであるとは思いますが、一方で外食産業の動向に売上が大きく左右されてしまうというリスクも存在します。特に最近では新型コロナウイルスの感染拡大の影響により外食産業は大きな打撃を受けています。こうした状況を鑑みると、場合によっては加工食品の部門の比率を高めるなど、時代のニーズに応じて事業ポートフォリオを見直すことも必要になるのではないかと考えました。ただ、そうした意味では最近御社は冷凍食品のラインナップ増加など、新たな需要へと素早く対応しようとする姿勢が窺えると思います。

食品業界、及び当社における環境に対する取り組み方についてどのようにお考えですか。

食品業界における環境に対する取り組み方としては、バリューチェーンの上流から下流、それぞれにおいて様々あると思います。上流であれば、工場の使用電力を再生可能エネルギー由来のものへと変更する、パッケージを小型化しムダを削減する、下流であれば植物由来の商品の開発、自然保護活動への積極的参加などが挙げられるのではないでしょうか。御社につきましても、プラスチックを使ったパッケージの削減・小型化、森林保護活動やビーチクリーンアップへの積極的参加、財務面においても2001年度より環境会計を導入するなど、業界全体で見ても環境に対して非常に献身的な姿勢が窺えます。ESGやSDGsが注目されている昨今、こうした姿勢はますます評価されていくのではないでしょうか。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤ハム株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

18卒 | 宮城学院女子大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長、常務、支部長、幹部の方々【面接の雰囲気】社長などの幹部の方々が並び、とても緊張した。方言がちがかったので、聞き漏らし、聞き違いがないように集中した。【将来のビジョンはなんですか】キャリアアップを図り、女性...
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

伊藤ハムの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤ハム株式会社
フリガナ イトウハム
設立日 1928年4月
資本金 284億2700万円
従業員数 1,678人
売上高 5032億9800万円
代表者 伊藤功一
本社所在地 〒657-0037 兵庫県神戸市灘区備後町3丁目2番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 623万円
電話番号 0798-66-1231
URL https://www.itoham.co.jp/

伊藤ハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。