就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マルヤスホールディングス株式会社のロゴ写真

マルヤスホールディングス株式会社 報酬UP

マルヤスホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

マルヤスホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マルヤスホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

18卒 本選考ES

店長候補
男性 18卒 | 東海学園大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、料理をするのが好きで、調味料は貴社のスーパーマーケットで購入しています。 貴社は、商品の数がとても多く、商品の特徴が書いてあるポップが分かりやすく魅力があります。 臨機応変な対応力が必要とされる仕事だと思う為、チームワークを大切にしたいと考えております。 チームでしっかりとコミュニケーションをとることが、現場をスムーズに動かすことにも繋がると思うからです。 お客様の立場から見てどのようにすればもっと快適に過ごすことができるのかといった点考え、気持ちの良い接客をしたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

マルヤスホールディングスを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. やりたい仕事と希望勤務地
A.
検討中の業界は食品業界、流通業界、小売業界などで働くことを考えています。また、やってみたい仕事や希望勤務地は、○○県で、総合職の農産部門で働きたいと考えています。私は、華道を習っていた経験から、色彩感覚や配置センスを養うことができました。華道で学んだ感覚やセンスを生かして、お客様が気持ちよく買い物ができるような陳列を提案したいと考えています。また、食品の栄養成分や安全性について興味があったことから取得した食品表示検定中級の知識を生かして安全な食品を消費者に提供したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月24日
17卒 | 岐阜大学 | 男性
内定
Q. 得意分野・得意科目・ゼミナール・卒業研究等
A.
 大学では「地域」に関することを多く学びました。全国各地で行われている地域活性化の取り組みについて学び、時には大学を飛び出し、郡上八幡の調査を行ないました。卒業研究では、各地の交通事業者で取り組まれている地域の魅力を発信する取り組みから、「地域と交通のつながりと活性化」についてまとめたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日

東急バス株式会社

事務総合職
22卒 | 日本大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください
A.
ゼミナールでのテーマとして防災・減災政策研究というもので行っていました。防災・減災政策を通じて、日本の社会や政治について防災政策がどのようにかかわっているのかを研究してきました。ゼミナールでは、墨田区の木密地域などの防災政策上課題になっている地域に足を運び、実地での学習に力を入れています。共同研究では、液状化による避難所の安全性についての研究を行いました。墨田区と葛飾区に実際にヒアリング調査を実施し、液状化による避難所の安全性は確保されていないという結果が分かりました 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

マルヤスホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 マルヤスホールディングス株式会社
フリガナ マルヤスホールディングス
資本金 6000万円
従業員数 230人
代表者 安東茂
本社所在地 〒569-1142 大阪府高槻市宮田町1丁目26番3号
電話番号 072-695-2032
URL https://www.maruyasu-net.co.jp/group
NOKIZAL ID: 1396380

マルヤスホールディングスの 選考対策

  • マルヤスホールディングス株式会社のインターン
  • マルヤスホールディングス株式会社のインターン体験記一覧
  • マルヤスホールディングス株式会社のインターンのエントリーシート
  • マルヤスホールディングス株式会社のインターンの面接
  • マルヤスホールディングス株式会社の口コミ・評価
  • マルヤスホールディングス株式会社の口コミ・評価

最近公開された小売り(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。