就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社たいらやのロゴ写真

株式会社たいらや 報酬UP

たいらやの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社たいらやの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

たいらやの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 得意科目・ゼミ(200字)
A.
私の専攻している学問は経営学です。大学では主に経営学、経済学、マーケティングが得意です。そして、ゼミでは企業の会計について学びました。3年生の段階では、経常利益やROEなどを学び、財務諸表から経営状態を分析する学習を行っていました。私のゼミの研究課題は障害者雇用が企業に与える影響についてです。手話サークルに所属していた経験から、福祉関係、障害を持っている方の生き方について興味を持ちました。研究が本格的に始まるのは9月からですが、現段階では先行研究を複数読み進めたり、分析方法を学んだりしています。 続きを読む
Q. 学業以外で力を注いだ事柄(スポーツ・サークル・ボランティア活動・アルバイト等)について(200字程度)
A.
学生食堂調理スタッフを1年、カフェ接客業を3年、コールセンターを1年アルバイトをしておりました。 正しい敬語の使い方や大人としてのマナー、お客様に対するホスピタリティ等多くのことを学びました。特にコールセンターでのアルバイトでは、契約件数のみにこだわって業務を行うのではなく、相手の立場になって考える「思いやり」の気持ちで、お客様に提案することを心掛けていました。貴社に就職してからも、相手に対する思いやり、配慮を大切にしたいです。 続きを読む
Q. 志望動機・職業観(やりたい事、目標)等について
A.
貴社を志望した理由は、アルバイトで接客業を学び、お客様を笑顔にすることにやりがいを感じたため、お客様と直接関わる小売業界に興味を持ったからです。私はその中でも、貴社の常にお客様のことを考え、「お客様へお約束」を常に実現し続けている姿勢に感銘を受け、私も社員としてその一部に携わりたい強く思いました。そして、貴社の職場環境も魅力的です。貴社の福利厚生は、無理なく家庭との両立が可能です。仕事に精一杯励むのは勿論ですが、貴社で働きつつも家族との時間を大切にしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月1日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

たいらやを見た人が見ている他社の本選考ES

那珂川町

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. なぜ那珂川市に就職しようと思ったのか教えてください。
A.
私は人の役に立てる仕事がしたいと考えており、市の職員になることで地域に密着した仕事ができると思っているからです。 那珂川市は自然に囲まれていて、多くの人にとって住みやすい場所だと感じています。また、2年前に市政が施工され那珂川市になったことで、今後ますます注目を集めると思われます。なので、那珂川市で働くことで市の活性化に携われると思いました。また、都市部の利便性が高いことも一つの魅力だと考えています。訪れやすいからこそ誰でも足を運ぶことができるので、那珂川市が様々な面で進展していくことでより人口が増え活気溢れる地域になります。那珂川市で働くことで、今以上に自然や観光の魅力について理解が深まり市のアピールにも繋げることができます。また、那珂川市役所の職員になることで、実際に市民の声を聴くことができるので、求めていることや問題をいち早く解決でき、より良い市にすることができると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

立川市

事務
16卒 | 法政大学 | 女性
通過
Q. あなたの性格(長所・短所等)について記入してください
A.
相手に対する、細やかな心配りを忘れません」  カフェでアルバイトをする中で、常にお客様の表情や行動に気配りをし、会話の中からニーズを察して、商品・サービスの提供を行ってきました。その結果、常連のお客様が増え、さらにお客様から「あなたがいるからまた来るよ。」と声をかけていただきました。  弱みとしては、計画的に物事を進めるのが苦手であることです。この点を改善するため、これまで民間資格および国家資格取得に努めることで、「合格」という目標に向け日々努力する計画性を身につけることができたと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

三郷市

一般事務
22卒 | 法政大学 | 男性
通過
Q. 得意な科目及び研究課題
A.
 得意な科目は、美術です。大学では、浮世絵の研究を行い、その魅力と影響力について考察しました。研究を通じて絵の持つ大きな可能性を感じ、魅力的なまちづくりに生かせると考えています。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月1日

株式会社エコス

店舗営業職
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 企業選びの軸は
A.
人々の日常により溶け込んだ要素を支えられるかどうかです。私は祖父を含め多くの医師に、しばしば損なった健康を支えられてきた経験から、失って初めて気づくような当たり前を支えたいです。ゆくゆくは、人生の豊かさ追求の基盤となる、人々の「心の余裕」に繋がる「生活」の持続的な実現を支えたいです。中でも、必需品と奢侈品の機能を併せ持つ「食」を通じて貢献する点で、より多くの人に多様な効用を通じてやりがいを感じられると考え、貴社に強い魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月25日

たいらやの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社たいらや
フリガナ タイラヤ
設立日 1992年8月
資本金 1億円
従業員数 1,010人
売上高 304億200万円
代表者 平典子
本社所在地 〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地9番23
電話番号 028-683-4411
URL https://www.eco-s.co.jp/
NOKIZAL ID: 1579877

たいらやの 選考対策

  • 株式会社たいらやのインターン
  • 株式会社たいらやのインターン体験記一覧
  • 株式会社たいらやのインターンのエントリーシート
  • 株式会社たいらやのインターンの面接
  • 株式会社たいらやの口コミ・評価
  • 株式会社たいらやの口コミ・評価

最近公開された小売り(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。