就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デジタルブロックスのロゴ写真

株式会社デジタルブロックス 報酬UP

【未来を拓く技術と情熱】【20卒】 デジタルブロックス エンジニアの通過ES(エントリーシート) No.25229(早稲田大学大学院/男性)(2019/4/1公開)

株式会社デジタルブロックスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2019年4月1日

20卒 本選考ES

エンジニア
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 学業で力を入れたこと
A.
私が学業で力を入れたことは研究です.研究テーマは「ドローンを利用した視覚障碍者の歩行補助に関する研究」です.研究内容はドローンに搭載したカメラから得られる画像を用いて視覚障碍者の進行方向に存在する障害物を検知して回避ルートを案内する方法の開発です.私の研究が社会に貢献できるよう尽力しております. 続きを読む
Q. 学業以外で力を入れたこと
A.
私が学業以外で力を入れたことはサークル活動です.サークルではNHK学生ロボコンに参加してロボットの製作を行っていました.製作するロボットは1m立方サイズであり,大会課題である2mのポールを登ることができます.サークルメンバーと協力してロボットを製作して大会にはシードで出場しました. 続きを読む
Q. 趣味・特技・資格
A.
趣味は読書と料理です.読書ではビジネス書や小説を読みます.特に小説では登場人物の気持ちを推し量り,感情移入させながら読んでおります.料理では回鍋肉や麻婆豆腐,肉じゃがなどいろいろ作ります.料理はおいしいものが食べれて,さらに気軽に新しいレシピなどに挑戦できるので好きです. 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは問題に直面した時の解決手段として試行錯誤を行える点と愚直に行動できる点です.試行錯誤する力はサークル活動で培いました.大会で活躍するロボットを製作するために何度も改良を繰り返す中で試行錯誤する力が身に付きました.愚直に行動できる点は研究で培いました.研究では提案手法を評価するためには地味で単調な実験を行う中で愚直に行動する力を身に着けました. 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私の志望動機をIT業界を志望する理由と貴社を志望する理由に分けて説明します.IT業界を志望する理由は,日本が抱える問題の労働人口の減少や働き方などをIT技術を用いて解決したいと思っているからです.貴社を志望する理由はビジネスエンジニアという考えに感銘したからです.IT技術が手段でしかなく重要なのはお客様の問題を解決することと気づかせてくれた貴社で働きたいと思ったからです. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。(500文字以下)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. IT業界/システムエンジニア・ソリューション営業を志望する理由を教えてください。 (明確な理由がない場合は、興味を持った分野やきっかけを教えてください)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

デジタルブロックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デジタルブロックス
フリガナ デジタルブロックス
設立日 1998年12月
資本金 2200万円
従業員数 130人
代表者 山口亮
本社所在地 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番9号梅田ゲートタワー13階
電話番号 06-6376-0223
URL https://www.digitalblocks.co.jp/
NOKIZAL ID: 1362476

デジタルブロックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。