就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友電設株式会社のロゴ写真

住友電設株式会社 報酬UP

住友電設のインターンES(エントリーシート)一覧(全2件)

住友電設株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友電設の インターンの通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 21卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 自己pr 200字
A.
私の強みは課題解決力です。実験科目で4人グループのリーダーとしてゲームの作成を行いました。当初はメンバー全員がプログラムの作成に集中してしまい、グループをうまくまとめることが困難でした。そこで私はゲームのシナリオとデザインとプログラミングの3つの役割に分担しました。役割を分担することで行うべきことが明白になり、効率的に作業を行うことができました。その結果、5チームの中で最優秀賞に選ばれました。 続きを読む
Q. 志望動機  200字
A.
インターンシップの志望動機は、大阪北部地震の際にライフラインが断たれた状況を目の当たりにした経験から、電気電子工学の知識を活かして、建物をより安心で快適にすることで、人々の生活を支えたいからです。インターンシップで現場見学や作業体験を通して、普段利用している建物の電気設備の設計技術と点検について学びたいです。また仕事のやりがいや一人一人の役割の重要性を学びたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

19卒 インターンES

技術系総合職
男性 19卒 | 広島大学 | 男性
Q. 弊社のインターンシップを希望する理由をお書き下さい
A.
私は2つの理由より貴社のインターンシップを志望します。まず私は大学で学んだ化学工学の知識を生かせる就職先を考え、企業調べをしています。そこで貴社のインターンシップ情報を拝見し、化学プラントや環境設備だけでなく身の回りの設備を幅広く手がけておられる社会貢献度の高さに興味を持ちました。また、私は危険物取扱者甲種を保持しており、その折に消防設備士の資格の存在を消防研究センター経由で知りました。危険物取扱者甲種の知識が生かせ、プラントの生産技術、施工管理で役立つ資格と聞き、そちらの勉強も進めております。勉強していく中で電気設備の知識も蓄えられ、こちらをメインに生かせる職業についても興味が出てまいりました。以上2点の理由より貴社のインターンシップを志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

住友電設を見た人が見ている他社のインターンES

18卒 | 明治大学 | 男性
通過
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
産学共同授業で、企業様にコンサルティングを行うことに精力的に取り組んでいます。課題をいただき、その解決策をゼロから生み出しています。実地調査やヒアリングなど総合的にアプローチするため、とてもやりがいを感じています。グループでコンセンサスを取りながら、業務を進めていくことの難しさも学びました。コンサルティングの実践では日々成長を感じております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
通過
Q. 応募理由をご記入ください(全半角300字以内)
A.
貴社のインターンシップに応募した理由は、お客様のニーズ1つ1つに応える電気・電子設計を行う事業を展開し、高い技術力と品質を持った貴社で回路設計を実際に体験しからです。そのため、回路設計コースを希望しました。現在、私は超小型衛星の電源系開発として、様々な要求に対応する概念設計や電力収支の管理などシステム設計を担っています。そのため、プリント基板の回路設計の技術はそれほど高くはありませんが、本インターンシップに参加することで貴社の技術力に触れながら成長し、今後私の技術を貴社のモノづくりにどのように活かすことができるかを考える機会にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

住友電設の 会社情報

基本データ
会社名 住友電設株式会社
フリガナ スミトモデンセツ
設立日 1950年4月
資本金 64億4043万円
従業員数 3,512人
売上高 1751億2000万円
決算月 3月
代表者 谷信
本社所在地 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座2丁目1番4号
平均年齢 44.0歳
平均給与 816万円
電話番号 06-6537-3400
URL https://www.sem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133961

住友電設の 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 日本工業大学 | 男性
Q. 学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容 250文字以内
A.
私はレーダ信号処理の高性能化や無線センサネットワーク技術を利用したIoTシステムの研究をしている研究室に所属し、IoTシステムの新規提案・開発を卒業研究のテーマとして取り組んでいきます。 現状詳細は未定ですが、IoTシステムを活用し認知症予防のためのIoTデバイスを作成していこうと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

住友電設の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。