就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ワコールのロゴ写真

株式会社ワコール 報酬UP

【CSVで社会貢献、未来への挑戦】【22卒】 ワコール 総合職の通過ES(エントリーシート) No.44538(立命館大学/女性)(2021/5/19公開)

株式会社ワコールの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 学生時代の学業で関心を持って取り組んだことを教えてください。 ◇科目名、テーマ、論文等 300文字以下
A.
企業とCSVの在り方についてーユニクロのエアリズムマスクに関する事例研究ー 続きを読む
Q. ◇関心を持った理由、内容 300文字以下
A.
単なる社会貢献とは違って「自社の商品の強みを活かして社会貢献しよう」という取り組みであるCSVという単語を知りました。その同時期、ちょうどコロナウイルス感染症の拡大で様々な企業が感染症対策に貢献できるような取り組みを行っている報道等をみかけ、どのような取り組みをしているのか気になり研究しました。 中でも認知度が高く、話題性もあったユニクロの商品「エアリズム」の生地を使ったマスクが世間で好評を得られた理由について詳しく調査しました。 続きを読む
Q. ◇学んだこと、得られたもの 300文字以下
A.
世界経済が発展を遂げ続けた結果、限りある資源を絶やさずに地球の豊かさを享受するには持続可能な社会を作り出すことが必要だという考えから、現在企業は企業として社会貢献できる形を探していることを知りました。その中でCSVという取り組みはまだ始まったばかりであり、自社製品・サービスを社会に貢献できる形に変えて提供できないかという思いで行われている取り組みだということがわかりました。 また、ユニクロの動きはアパレルメーカーがアパレル業界に留まらず、商品の利点を活かして医療業界にも進出するという、業界に捉われないビジネスを実現していたということがわかりました。 続きを読む
Q. 学生時代にあなた自身が主体的に「答えのない問い」と向き合った経験をもとに、どのように成長できたかを教えてください。 300文字以下
A.
音楽サークルの代表として、コロナ禍での運営をどのように行うのかについて向き合い、最も達成すべきことを理解したうえで決断する重要性を学びました。 卒業ライブ直前に施設の利用が禁止されてしまいました。しかし、卒業生にとって人生最後の演奏の機会を完全になくしたくはないという思いから、観客に聴かせることではなく、演奏することを最も達成すべきこととして無観客ライブの代案を立て、大学に直談判しました。綿密に講じた感染対策を評価され、許可してもらう事ができました。 代案でライブを開催したことが正しいかはわかりませんが、実現可能な企画を実行に移す決断ができたことで多くの人に満足してもらえました。 続きを読む
Q. あなたにとっての働く意義と希望される働き方を教えてください。 300文字以下
A.
他者の喜びを通して自分の人生を幸せにすることが、私の働く意義です。私は自分の発想や提案で相手に喜んでもらうことに楽しみを見出しています。最終的に自分の人生における楽しみ、ひいては幸せを得るために私は働きます。 しかし、働くことだけが私の人生の幸せではありません。プライベートで挑戦したいことや家庭に割きたい時間もあります。だからこそ、生活の全てを仕事にあてる働き方ではなく、仕事を生活の一部にできる働き方がしたいです。ライフステージの変化において働きづらくなれば休職、家庭が落ち着けば復職、といったフレキシブルな働き方を希望します。また、他者との交流を持ち続けたいので長く働き続けたいとも考えています。 続きを読む
Q. ワコールを志望された理由を教えてください。 300文字以下
A.
貴社を志望しました理由は「貴社の製品が好きであること」「理想の働き方を実現できる企業であること」です。 1点目に関して、私は貴社の商品を愛用しています。しかし、自分の体型に合うラインナップが少なく、もどかしい思いをしたことがよくあります。品質や素材に良さを感じている私だからこそ、欠けている部分を補える商品で同じような思いをしている女性に喜びを届けられると思いました。 2点目に関しては、設問4でお答えしたフレキシブルに長く働きたいという私の希望と貴社の就業スタイルが一致していると感じたためです。子育て等の家庭に対しての配慮に加え、研修で社会人としての学びの機会も与えられる点に魅力を感じました。 続きを読む
Q. 当社の経営理念を踏まえて、今後当社でチャレンジしたい仕事や職種について教えてください。 300文字以下
A.
商品企画、販促、営業等の職種にチャレンジしたいと考えています。商品企画では私の貴社の志望理由でもある自分と同じ悩みを抱えるお客様に向けた商品を生みだしたいという思いからです。これは、貴社の経営方針のである「愛される商品を作る」「時代の要求する新製品の開発」にも通ずると考えています。 販促や営業に関しては、今あるものの魅力を自分自身が理解し、相手にとってそのもののどんな点が魅力に感じるかを考え、伝えることができるというのが私の強みだからです。この強みを活かして相手に喜んでもらう事ができる最適な職種だと考えています。 続きを読む
Q. あなたの人生において、大切にしたい価値観や興味・関心を持っていることなどを教えてください。 300文字以下
A.
自分が培ってきた「常識」にとらわれることなく、他人の価値観や思想を否定しないことを大事にしています。生きてきた環境の中ではありえないと思うような考え方でも、自分の見ている世界が狭いだけかもしれないと考え、世界の多様性を認めて受け入れていきたいです。そのためにも新しい人と出会う機会を障害持ち続けたいです。 創作物を作り、世に出すことに興味を持っています。イラストでも、本でも、演奏でも、どんなことでも構いませんが、自分の好きな思いをたくさん詰めた作品を世の中の人にいつか見てもらいたいと思っています。 続きを読む
Q. ご自身の強みを発揮し、リーダーシップをとって課題解決したエピソードを教えてください。 300文字以下
A.
高校の吹奏楽部で定期演奏会の総括をしていたとき、「相手の立場に立って考え、行動できる」という私の強みを活かし、100人以上の関係者の予定管理を行い演奏会を成功に導くことができました。 1年間、部員・OB・指揮者・外部の照明業者や施設担当者・地域の協賛企業とのやり取りを請け負い、演奏会の企画から実行まで全ての管理を担いました。部員やOBに関しては本業の学業や仕事がある中でスケジュール通りに準備が進まないこともありましたが、それぞれの立場に立って準備が滞っている理由を聞いたり推察することで、適宜準備期限を延長したり仕事を分散させたりといった適切な指示を出し、開催することができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ワコールのES

メーカー (繊維工業)の他のESを見る

16卒 | 早稲田大学 | 女性
通過
Q. これまで最も困難だったこと400
A.
私がこれまで最も困難だったことは、岩手県陸前高田市での震災復興支援ボランティアで、新たに事業を立ち上げたことです。これに対し、私は自分から積極的にヒアリングし、潜在的なニーズをとらえることを心がけました。まず新事業を始めるにあたり、私は自分でアポを取り、震災当時陸前高田市で病院の院長をされていた方とお会いしました。そこで現在仮設住宅での年配の方たちの運動不足が問題になっているというお話を聞きました。そこから私たちは現地のNGOや医師の方たちに呼びかけて仮設住宅の住人の方の健康増進プロジェクトに携わり、成功させることができました。その他にもこまめに現地のNGOや、住人の方たちに直接お会いして、ニーズを聞き出し、これまでに学習支援活動や仮設住宅との交流、映画上映など様々な事業を成功させました。決して受け身ではいなく、積極的に足を動かし活動内容を創っていくことをチーム全体で心がけています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

ワコールの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ワコール
フリガナ ワコール
設立日 2005年10月
資本金 50億円
従業員数 4,223人
売上高 931億8800万円
代表者 川西啓介
本社所在地 〒601-8313 京都府京都市南区吉祥院中島町29番地
電話番号 075-682-5111
URL https://www.wacoalholdings.jp/group/wacoal/
NOKIZAL ID: 1574825

ワコールの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。