22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
当社を志望した動機、および、入社して取り組みたい仕事・実現したいことを入力してください。 400文字以上600文字以下
-
A.
社員の方々の持つ強い使命感に共感したため、貴社を志望しました。お話をさせて頂く中で、貴社の社員の方々は社会課題の解決に向けて非常に強い使命感をお持ちだということがわかり、感動しました。そんな貴社で実現したいことは、人々が幸せな生活を送れるあたりまえの環境を維持し、さらに次のあたりまえを創るということです。貴社の業務内容であるインフラ整備に関してですが、私は大学時代、○○部の○○として練習や試合のタイム管理から部の運営まで、幅広い面でのサポートを行いました。この中で選手がプレーに集中できる環境を維持し、それをより良くしていくということは、部のインフラ整備を担っていたと考えています。この環境を作っていることに私はやりがいや使命感、誇りを持つことが出来ました。これは貴社の使命感に通じるものがあり、私は貴社と同じ価値観を持っていると考えています。よって私が貴社に入社した際にも人々が幸せな生活を送るための環境を整備する仕事に使命感を持ち、高いモチベーションを保ちながら働けると思っています。また、貴社は電力事業に必要なノウハウや地域コミュニティーを活かし、総合的に人々の生活をサポートできるという強みがあるため、あたりまえで幸せな生活を守るという私の目標を叶えるために貴社は最適な環境だと考えています。人の感情の変化に気づきサポートするという強みを活かし、貴社で目標を叶えたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR(学生時代に力を入れたことやそこから学んだことなど)を入力してください。 540文字以上800文字以下
-
A.
部活動において新人○○の育成システムを構築し、退部者を0人にすることに力を入れました。私は○○部の○○として練習や試合の時間管理やスコア・ビデオを撮ること、試合の分析や部の運営まで選手のサポートを幅広く行っています。その中で新入○○の育成はその年の○○組織の質に大きく関わるものであると考えていました。しかし新入生約10人の育成担当は例年1人でした。今後の組織の質を担うプレッシャーと業務の多さから同期の育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を含む○○の業務内容を見える化し、平準化することで担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目はその時作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩や育成を担当していない同期に共有することにより、一人一人に対して指導して欲しい部分を明確化させたことです。これにより○○全員で協力しながら新入生を育成する流れを作りました。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中で誰一人としてやめず、人数と質ともに高いレベルの○○組織を作ることができました。この経験から私は人の協力を得るためにはまず自分の現状をしっかりと把握し、その上で助けが必要である部分を明確化し、説明をして納得してもらうことが大切だと学びました。また、それぞれの強みを活かしながら協力することでチームとして最大の力を発揮できるようになることも学びました。人の感情の細かな変化に気づき、サポートし、チーム全体で最大の力を発揮させるという私の強みはこのような場面で発揮されていたと思います。また、貴社の社員として働く際にも、地域の方々から社員の方々まで多くの方と協力し、事業を進めていく上で私の強みを活かしながら働くことができると思います。 続きを読む