就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【22卒】村田製作所の一般職の最終面接詳細 体験記No.18173(関西学院大学/女性)(2021/9/27公開)

2022卒の関西学院大学の先輩が村田製作所一般職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社村田製作所のレポート

公開日:2021年9月27日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 一般職

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 住友生命保険相互会社
  • 三井不動産リアルティ
  • あおぞら銀行
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンラインでした。

最終面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのためなし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ファイナルマッチングの面接官は人事の方ではなく実際に営業や技術などで働いている方あだと思います。そのため一緒に働きたいと思ってもらえるのかが重要だと思います。あまり志望動機は深堀されず、人柄を見ている。

面接の雰囲気

少し詰められるような場面もあり、穏やかだったとは言えませんでした。3人の面接官が順番に質問していくような形式です。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力をいれたこと

所属している演劇サークルで幹部としてコンテストの目標達成に注力した事です。歴代の先輩方が毎年受賞という歴史を残してきたコンテストであったため、歴史に続くため受賞の目標を掲げました。しかしチームの1人1人の意識の隔たりが課題でした。私は幹部として次の3点に取り組みました。1、練習の始めに目標と課題そ共有すること。2、練習を休んだメンバーに対してその日の進行状況を連絡すること。3、シーン練習を見せ合うこと。結果1人1人が当事者意識を持てる環境創りに貢献することが出来ました。またコンテストでは受賞の目標を達成することができました。この経験から、周りを巻き込みながら1つの目標を達成することの大切さを学ぶことが出来ました。

自己PRをしてください。

私の強みは「目標に対して着実に努力する力」です。10年間続けたバトントワリングで培いました。バトントワリングという競技においてスタイルの維持は欠かせません。そのため顧問の先生に定められている体重を超えると皆と同じ練習に参加することができません。団体メンバーであった私はチームに迷惑をかけたくない想いから朝練前の時間を使い30分のランニングと代謝の良い体づくりを習慣とし、スタイル維持に努めました。また、特に厳しい団体競技の練習では大会でノーミスの演技を目標としていました。私自身、難しい技を任せてもらっているプレッシャーと責任感がありました。そこで昼休憩の時間を利用し自主練習に励みました。また練習でミスが続くとチームの士気が下がるという問題点がありました。そこで自ら積極的に大きな声を出し仲間と励ましの言葉を掛けることでチームの士気向上に努めました。この経験から私には「目標に対して着実に努力する力」があります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

株式会社テクバン

エンジニアエンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→待機→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社15年前後の現場社員【面接の雰囲気】非常に和やかであり、最終面接とは思えない感じであった。面接自体は...
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様に、開始前に担当の方から電話を頂き、その後に面接のURLに接続、終了後に退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラスの社員【面接の雰囲気】役...
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
16卒 | 名古屋大学
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事担当/役員【面接の雰囲気】一次面接と同じく、スタンダートな質問が中心であり普通に受け答えができれば問題ないと思われる。やや掘り下げもあったが、他社と比べるととても優しいイメージ。【志望動機は?】一次面接と同...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,828人
売上高 1兆6867億9600万円
決算月 3月
代表者 中島規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 803万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/

村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。