就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真

株式会社村田製作所

村田製作所の本選考対策・選考フロー

株式会社村田製作所の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

村田製作所の本選考

本選考体験記(42件)

23卒 内定辞退

事務系総合職(SCM)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 冬季にある職種別インターシップに参加することです。良かった点としては2つあり、1つとしては選考に優遇があることです。職種別のインターシップに参加すると、その職種で特別選考にさんかすることができ、その選考だといきなり最終面接に進むことができます。
もう一つの良かっ...続きを読む(全320文字)

23卒 内定

総合職事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. インターンシップに参加して、村田製作所の事業内容や競合他社との比較、入社後にやりたい仕事などの企業研究を深めていきました。村田製作所のインターンシップは、社員の方々とお話しできる機会が豊富に存在するので、そこで中期経営計画や説明会からは得ることできない情報や社員の...続きを読む(全310文字)

23卒 最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 他の電子部品メーカーと何が違うかは確認しておいた方がいいです。私は主に説明会、座談会で他社との働き方の違いについて質問して社員の方が感じる違いを明確にするようにしていました。インターンシップに参加していない場合は、あまり社員の方と交流を取れる場がないので、そのよう...続きを読む(全313文字)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
村田製作所の製品のラインナップやマーケットシェアについて詳しく調べること。世界での販路開拓がされており、日本だけでなく世界を相手に緻密な製品を届けている。世界のムラタと呼ばれる理由を自分なりに考え、言葉にできるようにすることが大切だと感じた。どの部署に入りたいか、その部署で自分がどんな活躍ができるかを詳しく聞かれるため、キャリアを具体的に想像することが必要とされる。ホームページや説明会へ行くことが最も有益な情報を得られたと思う。村田製作所がどのような価値を提供しているのか、その製品がどのように活用されているのか、そしてその製品がエンドユーザーに届くところまでを創造力豊かにイメージすることが求められる。 続きを読む

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
村田製作所は、採用人数が300人ほどと多いが、そのほとんどがインターン参加者であるという口コミを聞いていた。自分が関西出身であること、研究内容がレーザであることから村田製作所に興味を持つようになった。そのため、長期インターンに参加することが内定、企業研究をする上で最も有効であると考えた。インターンシップに参加すると、夏インターンシップの場合はその後インターン参加者限定イベントが複数回あるため、そこの座談会で企業研究ができる。また、ファイナルマッチングという早期選考にも呼ばれるため、何もかも得。正直、座談会の他学生の質疑応答のレベルから「企業研究本当にやっているのかかな」ということを何度か察したことがあるので、インターン生もこのぬるま湯に浸かりがち。インターンに参加できなくても、内定は得られますが、短期はせめて参加しておきましょう。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職(SCM)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 村田製作所を志望する理由を教えてください。
A. A. 「幅広いモノづくりの進化を支えたいという自分の夢を実現できると考えたからです。私自身、地方の貧しい村で生まれ育ち、本当に何もない環境で育ってきました。そのような環境で育ってきた私は、自動車や洗濯機など生活のあらゆる場面で「モノの持つ力」を痛感し、そして誰よりも「モ...続きを読む(全634文字)

23卒 志望動機

職種: 総合職事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 村田製作所を志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は、社会の発展に貢献する「未来の当たり前」を創造できる電子部品の普及に携わりたいと考えているからです。私はコロナ禍での暮らしを通じて、人々の「当たり前の生活」は所与のものではなく、数多の企業がそれを支えていることを痛感致しました。その中でも現...続きを読む(全302文字)

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 村田製作所を志望する理由を教えてください。
A. A. 志望する理由は2点あります。まず一つ目は御社が常にチャレンジできる環境であるためです。
まず電子部品業界は5GやIOTなどの需要増加に伴い、成長業界であるため、常にチャレンジできる環境だと考えています。また中でも御社はCMにもあるように独自の技術開発で世の中の課...続きを読む(全440文字)

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 明治大学 | 女性
Q. 村田製作所を志望する理由を教えてください。
A. A.
村田製作所を志望する理由は2つある。1つは「世界のモノづくりを根幹から支える」ことができるからである。あらゆるデジタル機器の中枢部となる電子部品を強みとする御社は、モノづくりにおいて無くてはならない存在であると考えた。ムラタの電子部品を通じて、世界中の人々の便利な暮らしの実現に貢献していきたい。モノづくりの可能性を信じ、ユーザーのお客様を思い浮かべながら、価値提供をし続ける存在でありたい。2つに「社員の方々の人柄」である。インターンやイベントを通じて、社員の方々一人一人が世界を見据えて、仕事に誇りを持って働いていらっしゃると感じた。お客様に対して真摯に向き合い、自らの全力を尽くすことを当たり前としている姿を見て、自分もこのように働きたいと考えるようになった。 その上で経営企画を希望する。最適な生産体制の実現のために、私の「考え続ける力」を活かせるのではないかと考えた。答えがない問いに対してひたすら考えて、最適解を模索していきたい。そして全社視点で「ムラタ」について考え、人を動かすことで社会に対してインパクトを残したい。 続きを読む

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 村田製作所を志望する理由を教えてください。
A. A.
私が御社を志望する理由は2点あります。1点目は、自分自身の専門であるレーザをそのまま仕事でも生かすことができる点です。私は、御社の夏の2週間インターンシップに参加させていただき、レーザ加工に関する様々な技術、設備を見学した中で、自身の研究におけるアカデミックとビジネスとの差を痛感しました。また、同じ係の方からレーザに関する知見を伺う機会も多く、自分の知らないレーザの魅力を多く知ることができ、レーザのスペシャリストになりたいと思うようになりました。2点目は、御社の一貫生産体制及び潤沢な資金力です。私は機械工学を専攻していますが、仕事の中で機械の一要素ではなく生産プロセスといったものづくり全体に携わりたいと考えております。そこで御社が材料から製品まで一貫生産体制を行っているとお伺いし、生産技術者としてのやりがいを感じました。また、潤沢な資金力というのは、インターンシップで非常に細かい選別機にも資金投資しているのを目の当たりにして、そのような表現にさせていただきました。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。
A. A. 大学では、コラボレーション、ソシオロジー、ビジネス、メディア・空間情報といった領域について国際的な視点から学びました。自身の履修した科目は、空間情報学や現代アジア経済史、文化人類学などがあります。それらの受講と並行し数多くの英語の講義を受け、必須である半年間の東南...続きを読む(全249文字)

23卒 本選考ES

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
A. A. 「民法における損害の意義」の研究。現民法において、損害の意義の解釈は多岐に渡る。その広範囲に渡る損害の意義を整理・分類するため、過去の判例や海外の学説を解読・研究し、被害者にどのような態様・程度の損害があった場合、民事裁判上の損害賠償請求が認められるかということを...続きを読む(全226文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)
A. A. 専修研究では広い意味でのアメリカ文化研究を通して、現在のグローバル化した文化に隠された「リアルなもの」とは一体何かを、時代とともに移り変わってきたメディアから分析し批評を行っています。ゼミではアメリカ社会の中でも黒人文化に着目し、黒人差別の歴史や黒人文化の起源・変...続きを読む(全241文字)

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. Q.ムラタを志望する理由と希望職種を選んだ理由(OpenESを使用)
A. A.
私の就活の軸は「笑顔の下支え」である。音楽フェス、温泉旅行など楽しい思い出にはいつも車がすぐそばにあった。当時は手段としての車だったが、日本を支える上で自動車産業が最後の砦であることを知り、自動車部品から日本を支え、より良い生活環境作りに貢献することによって人々の笑顔に繋げられると考える。特に電子部品という小さなパーツから、様々な領域を通じて社会という全体を形作る貴社に惹かれた。また貴社で出来ることは、私の軸であり人生の目的である人々の「笑顔の下支え」に沿っていると考える。私が営業職を選んだ理由としては、私自身人当たりが良いからである。営業はプロジェクトの段階によって柔軟に対応を変える必要がある。具体例を出すと、技術職の方々を取りまとめ、私の要求を通さなければならない場面があるとしよう。技術職の方々には理系なりのプライド(文系の営業に何が分かるんだ)がある。しかし、日本そして世界を良くしたいんだという共通の思いなど皆の向いている方向は同じであるから、それらを私の人間力でお互いに気持ち良い関係を保ったまま取りまとめる。学生時代の経験から私にはそれができる。この為、私は営業職を志望する。(OpenESを使用) 続きを読む

21卒 本選考ES

技術系総合職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. ムラタを志望する理由を教えてください(200字以内)
A. A.
人々の生活を根底から支える仕事をしたいと考えたためです。貴社は数々の世界シェア№1の製品を提供されています。今後、家電製品のIoT化が進む中で貴社商品のニーズは益々、高まると考えます。私は「ムラタが止まれば世界のスマホが止まる」と言われるほど世界中の人々からの信頼を得ている貴社で働きたいです。入社後は、課題解決に向けて新しいアイデアを創出し、周りも巻き込みながら行動に移したいと考えております。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
5人
30分
地域の再活性に賛成か反対か
詳細
2019卒
6人
30分
M&Aをするにはどちらの企業にすべきかA社派、B社派の二つに分かれて討論した。
詳細

面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活で印象に残っている経験を教えて下さい。
A. A. 私が学生生活の中で最も印象に残っているのは、やはり新型コロナウイルスが蔓延したことです。私が2年次にあがる際に流行が始まり、サークルの大会や合宿が中止になるなどすぐに大きな影響が出始めました。やがて外出自粛要請がでると、様々なイベント・活動がなくなり、先の見えない...続きを読む(全329文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代1番頑張ったこと
A. A. 個別指導塾で一ヶ月以内に辞める新人講師の人数を減らしました。新人講師がすぐに辞めてしまうため、1ヶ月以内に辞める講師を0人にすることを目標に掲げました。新人へのヒアリングや私が当初感じた気持ち等を踏まえ原因は新人講師へのフォロー不足と講師同士の交流の少なさだと考え...続きを読む(全581文字)

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの大学入学から今までの経験について、モチベーショングラフを使って動画を作成してください。
A. A. 指定通り、冒頭で簡単に自己紹介をしました。
「○○大学の○○です…。大学では…。」
次に、大学、学部を選んだ理由を簡単に説明しました。
「では、モチベーショングラフを用いながら、大学入学から今までの、自身の経歴・経験についてお話いたします。私が○○大学○○学...続きを読む(全414文字)

21卒 1次面接

一般職
21卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. 現在、大学でどのような卒業研究に取り組んでいますか。
A. A.
私は差別論を研究するゼミに所属しています。卒業研究として「スポーツ界における差別」をテーマに、特に性的マイノリティの方に対する排除や差別について研究しています。このテーマを選択した理由として、高校時代に所属していたソフトボール部での体験がありました。当時、部員にLGBTと称される人がいました。副キャプテンをしていた私は部員に指示を出すことが多くありましたが、みんなに平等に接するように意識していたにも関わらず、気が付くとその子を特別扱いしてしまっていることがありました。その際に、自分の性差別に対する知識・配慮の無さを後悔すると共に、性的マイノリティの方が差別を受けない社会を創る難しさを感じました。このような体験から性差別に対して問題意識を感じ、まずは自分が性の多様性に対して理解を示せるようにこのテーマを選択しました。性的マイノリティの人たちにも暮らしやすい社会を目指し、日々研究に取り組んでいます。 続きを読む

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 人と協力した経験について
A. A.
家電量販店のアルバイトでゲームソフトの売り上げを店舗で達成しました。そこで私が担った役割は他アルバイトの教育です。私の接客の技術を社員の方に評価していただき、アルバイトへの見本として研修を任せていただけるようになりました。教育の際に意識したことはお客様を楽しませることです。ゲームの予約だからこそ、発売日までワクワクして頂けるように、お客様の好みやゲームの思い出をしっかりと聞き、それに合わせてお客様が一番喜ぶ情報をお話し、私も一緒に盛り上がり、そこから予約を提案するように心がけるように教育をしました。そして、提案をするだけではなく、個人単位で1日◯本などといった目標を設定することで、他店員が常に積極的に仕事に打ち込めるようにしました。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職(SCM)
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

私は職種別採用のため特殊ですが、なぜその職種を選んだのかということを明確に伝え続けることが大切だと感じました。ただただやりたいという想いを伝えるだけでなく...続きを読む(全239文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

就活生のタイプは様々いたので、特に決まったタイプの人が採用されるわけではないと思います。やはり、職種と村田製作所に対する理解が深く、なぜ村田製作所でその職...続きを読む(全109文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターシップに参加しないと内定は難しいかもしれません。インターシップに参加した人は、そこでの評価は関係なく、早期選考に進めます(より評価の高い人は特別選...続きを読む(全123文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職事務系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

インターンシップに参加するか、OBOG訪問を積極的に行うかして、なるべくたくさんの社員の方々とお話しする機会を設けた方がよいと思います。電子部品メーカーは...続きを読む(全204文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

なぜ数ある企業の中で村田製作所なのか、そこで何がしたいのかという2点を論理的かつ情熱的に面接官に訴えることができるか否かだと思います。基本的なコミュニケー...続きを読む(全121文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

2次面接が最終面接に当たりますが、普通に落とすため気を抜かず自分の思いを伝えた方がいいと思います。また、インターンシップ参加者は早期選考に招待され、早めに...続きを読む(全105文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

電子部品業界は、昨今の半導体需要の影響もあり、今後更に拡大していく業界です。そのため、なぜこの業界を志望したのかについては話しやすいと思います。
しかし...続きを読む(全207文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

1番重要なことは、入社意思やその熱意を、上手く伝えることだと思います。熱意だけでヒートアップしてしまうと、面接官は聞きづらいですし、また、淡々と冷静に応対...続きを読む(全151文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

エントリーシートや動画面接、二次面接という名の実質の最終面接、全体のフローを通じて、学生の人柄や内面、その性格が形成された経緯・背景を特に見ているように感...続きを読む(全129文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 生産技術
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

電子部品業界を志望する理由とその中でもムラタを志望する理由を明確にしておいたほうがいい。面接では研究内容であったり研究を通じ得られたもの、困難だったことな...続きを読む(全264文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

志望動機・研究内容・自己評価などで自分の考えをしっかり固め、論理的にわかりやすく伝えることができるかどうか。また人柄を大事にしていることから笑顔でよい印象...続きを読む(全119文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

実際に面接官の方と話したのは最終選考だけでこの一回でどれだけ自分をアピールできるかは非常に重要であると感じた。その他の選考については自分の考えを前後の話が...続きを読む(全104文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

川崎重工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

電子部品業界は、5gスマホや自動車の電動化、自動化などで非常に将来性のある分野だと思ったから。その中でも特に村田製作所はずば抜けて利益率が高く、競合他社の...続きを読む(全201文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職(技術)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

太陽ホールディングス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

村田製作所を選んだ理由は端的に言うと、勤務地・会社の規模です。一人っ子なので、関東ではなく実家の近い関西で自分のやりたい仕事をしたいと思いました。給与や福...続きを読む(全237文字)

22卒 / 神戸大学 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社神戸製鋼所

2
入社を決めた理由を教えてください。

神戸製鋼所よりも村田製作所を選んだ理由としては事業の将来性と、お会いした社員の方の雰囲気です。鉄鋼事業では神戸製鋼所は業界3位の地位ということで複合経営し...続きを読む(全254文字)

22卒 / 電気通信大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東京エレクトロン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が東京エレクトロンよりも村田製作所を選んだ理由は働き方が自分によりマッチしていると感じたからだ。どちらもかなりの優良企業で、成長環境や福利厚生は整ってい...続きを読む(全228文字)

閉じる もっと見る

株式会社村田製作所の会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 77,581人
売上高 1兆8125億2100万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 792万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
NOKIZAL ID: 1130447

株式会社村田製作所の選考対策