就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
米久株式会社のロゴ写真

米久株式会社 報酬UP

【静岡の誠実な面接】【22卒】米久の総合職の1次面接詳細 体験記No.19361(明治大学/男性)(2021/10/20公開)

2022卒の明治大学の先輩が米久総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒米久株式会社のレポート

公開日:2021年10月20日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. 1次面接
  5. 最終面接

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

2次選考はオンライン、最終面接は感染対策したうえで、対面

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

はじめての面接だったので、出来るだけ誠実に話しました。また静岡の地元の話もおりまぜながら話をしました。

面接の雰囲気

私の就活の全体を通した初めての面接でしたがそのことを伝えると社員さんの方も緊張しなくていいよとおっしゃってくださり非常にありがたかった。全体的に社員さんは優しく非常に受けやすかった。

面接後のフィードバック

あり

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力をいれたことはなんですか

私が学生時代に取り組んだことはコミュニティFMでのボランティアスタッフの活動です。局では通常は番組にアシスタントなどとして出演しました。私はもともと自分に自信が持てず、何か依頼されても自分には無理だと思うことが多い人間でした。あるとき他番組に特別ゲストとして呼ばれるという話があった際に局内では人気の番組だったため委縮し、回答に迷っている間に出演の機会を逃したことがあり、非常に後悔しました。これを機に従来までの自分なら引き受けないようなことも引き受け、局が参加するイベントも積極的に手伝うようにしました。また番組に欠員などが出た場合にも積極的に代わりを買って出ました。これにより私の意欲や安定感のある放送ができることなどを局の社員にアピールしました。その結果、特別番組のパーソナリティを依頼され、その中でリーダーを任されました。自身の行動の変化から良い結果が生まれ、自信を持つことができました

将来の米久でこうなっていたいというのはありますか

まずはじめはトラックを運転してルート営業をしたいなという風に思います お客さんとのコミュニケーションを通じて自社製品の良いところと悪いところを教えてもらいその後商品開発部に移行し貴社及び静岡を盛り上げるような商品を開発したいなという風に思っています

(深掘り)

では商品開発部に配属されたとしてどのような商品を開発しますか。

私が考える新商品は業務用で静岡県のブランド牛を使った、例えば牛すじ煮込みなどがあるかなという風に思います。最近はそういった地域の名称を使ったブランド牛が多いですしブランド牛のステーキですとおそらく高価格になってしまうと思いますが、牛すじなどを使うことによって価格を抑えつつ静岡をアピールし、居酒屋等で幅広く利用されるのではないかなという風に思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

米久株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 宮城学院女子大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一言目で、とても気になっていたと言われエントリーシートをしっかりみていただけていると感じた。緊張しなくて大丈夫と声をかけていただきとても和やかな雰囲気だった。自分自身のことについて聞かれた。...
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

米久の 会社情報

基本データ
会社名 米久株式会社
フリガナ ヨネキュウ
設立日 1965年12月
資本金 86億3400万円
従業員数 592人
売上高 1895億3900万円
代表者 堀内朗久
本社所在地 〒410-0011 静岡県沼津市岡宮寺林1259番地
平均年齢 39.5歳
平均給与 547万円
電話番号 055-922-5321
URL https://www.yonekyu.co.jp/

米久の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。