就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コクヨ株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

コクヨ株式会社 報酬UP

コクヨへの志望動機・志望理由一覧(全27件)

コクヨ株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

コクヨの 志望動機

27件中27件表示

19卒 志望動機

総合職
19卒 | 上智大学 | 女性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
私は、ステーショナリー事業に、職種の中では商品企画に挑戦したいと考えています。大好きな文房具売り場に、自分の力で生み出した商品が店頭に並んでいる様子は見ているだけでワクワクします。ただ、商品を企画する前に、まずは生産や営業の仕事をして、貴社の商品理解を十分に深めたいと考えています。顧客の真のニーズは、実際に自分の足を運び目で見て耳で聞かなくてはわからないと思うからです。「実はこういうものを求めていたんだよ。」、そういってもらえるような革新的でアイデア力のある商品を作ることが私の夢です。 自分が関わった商品やサービスを通して価値を届け、人々の生活をさらに良いものにできるようにしたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
正直なところ、始めから貴社のことをマークしていたわけではありませんでした。大学の説明会で貴社のお話を伺いました。そこで、「カスの商売」という創業の精神が非常に独特で面白いなと感じました。多くの人(マス)に影響を与える仕事がしたいと思い、スポーツメーカーを中心に見ていますが、文房具、ステーショナリーもマスに影響を与えられるので魅力的だと思いました。そして貴社の採用ホームページを見て、採用活動へのスタンス、考え方を知りました。面接を「一方的に合否をつけるのでなく、互いに理解し合う場」と考えている姿勢が素晴らしいと思い、志望させていただきました。事業内容だけでなく、社風というか考え方が私に合うな、と思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

18卒 志望動機

総合職事務系
18卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
学ぶこと、働くことは人の成長に直結していると考えております。これまで私は学ぶとき、自身の考えをまとめるときに「書く」ということを大切にしてきました。頭で考えるだけでなく、書くことで記憶力や想像力を働かせてより鮮明に自分のものにできると思っています。そういった点から昔から文房具が好きで、その好きなものを通して人の成長に寄与する、人の役に立つ仕事がしたいと考えております。その中で御社は、商品を通じて世の中の役に立つという理念を持って、時代によって変化するお客様のニーズ・課題に、柔軟に、よりお客様目線で応え、役に立とうとする真摯なモノづくりをしていると感じました。御社であれば私のこの想いを実現できると考えます。それから人事面談、そして私と同じ大学院卒の方・営業職の年次の近い方との面談の場を設けていただきまして、まずその親切さはもろろん、そしてお話しさせて頂いた皆様が明るく親切で、また日々の業務にやりがいを持っておられるのだなと感じ、社員の方々に魅力を感じました。私もこの方々とこの環境で働きたいと強く思いました。 以上の理由から御社を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 志望動機

デザイナー職
18卒 | 東京電機大学 | 男性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望したのは仕事の仕方に強く魅力を感じたからです。 私は大学で生協学生委員会の企画部に所属し、学内でのイベントを企画運営していました。活動を行っていく中で学生のニーズを取り入れた企画を計画実行し多くの人が笑顔になる瞬間にやりがいを感じていました。 その中でニーズは人によって様々である事と、良い企画は柔軟な考え方によって生まれるものだと感じました。 人の働き方や属性に合わせて、仕事だけの場ではないオフィスを提供するというのは私の理想としていた仕事内容です。 また、社内間のコミュニケーションを活性化し多くの人の考え方を得られる刺激的な仕事環境は私の力を最も発揮できる場だと考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
私は、学生時代にインターネットビジネスを行っていたことから、貴社の「カスの商売」という独自の着眼点に共感をしました。そこでは、自分の商品に対する、写真から文章まで、自分らしい付加価値創りにこだわっているため、貴社では販売企画に挑戦したいです。企画と調整が行える「バランスタイプ」の人間として、人のクリエイティブに新しい価値を創りたいです。貴社では、文具と家具のモノづくりに携われるため、空間を一貫してデザインすることにもこだわっていきたいです。また、貴社の武器でもある、ヒアリングから得られる潜在ニーズに対して、学生時代に培った自分らしい魅せ方・価値創りを発揮していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

16卒 志望動機

ファニチャー事業営業職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
自分は「人に好感を持ってもらえる人間」であり続けたいと考えています。人に好感を抱かれていることを実感する瞬間こそが私の生きがいだからです。またどうやったらこの人を攻略できるのだろうと考えるプロセスも大好きです。だからそういう経験が沢山出来る職業につきたいと考えています。 だからこそ私は、「人と接する機会が多い環境」、「頼りにされる状況が多い環境」、「様々な個性的な人と幅広く出会える環境」、「自分が個人として活躍できる環境」にワクワクを感じ、軸になっていると考えます。また、私は企業を見る際、自分と似たようなタイプの社員さんがいるかどうか、そしてその人は楽しそうに働いているかを見て判断しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

ファニチャー事業営業職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. コクヨを志望する理由を教えてください。
A.
ファニチャー事業の営業職に挑戦したいです。説明会でファニチャー事業の営業職は「コツコツと取引先との信頼関係を構築し、それを長年にわたって維持し続ける」仕事だと聞き、そこに自分の活躍の場があると感じたからです。幼少期から「周囲から一目置かれる優等生」というレッテルの元で生きてきた私は、「相手に好感を持ってもらう」ことを常に意識し、それを結果として残してきたという自負があり、それは対人関係を築く上で大事なことであると考えています。21年間、どうすれば相手に好感を持ってもらえるかだけを考えて生きてきた経験を活かし、ファニチャー事業の営業としてコクヨに欠かせない存在となるよう活躍していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
27件中27件表示
本選考TOPに戻る

コクヨの ステップから本選考体験記を探す

コクヨの 会社情報

基本データ
会社名 コクヨ株式会社
フリガナ コクヨ
設立日 1920年7月
資本金 158億4700万円
従業員数 6,931人
売上高 3287億5300万円
決算月 12月
代表者 黒田英邦
本社所在地 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 759万円
電話番号 06-6976-1221
URL https://www.kokuyo.co.jp/
採用URL https://recruit.kokuyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131819

コクヨの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。