
コクヨ株式会社
- Q. 大学生活で周囲の人と協力して課題解決または成果創出を目指して活動した経験を教えてください。 ①取り組んだことを簡単に記入してください。
-
A.
大学1年生の春から働くカフェのアルバイ...続きを読む(全45文字)
コクヨ株式会社 報酬UP
コクヨ株式会社の社員・元社員による総合評価は4.2点です(口コミ回答数432件)。ESや本選考体験記は392件あります。基本情報のほか、コクヨ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したコクヨ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したコクヨ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
大学1年生の春から働くカフェのアルバイ...続きを読む(全45文字)
所属サークルの新歓活動において、新...続きを読む(全40文字)
所属ゼミで参加した大会に向け、全員...続きを読む(全41文字)
2年前期ゼミ...続きを読む(全19文字)
○○のアルバイトで店舗の○○セール期間中の売り上げを初めての地区一位を目指して、従業員一丸となって取り組みました。私は学生従業員12人をまとめる役割を担い、2つの施策を提案しました。1つ目は従業員内の声かけ販売の積極性の差をなくすために、店舗内でチーム対抗戦を行う...続きを読む(全394文字)
「デジタル技術を活用した社会貢献」ができることを大切にしている。私は研究活動を通じ、データ分析や自動化による業務効率化など、デジタル技術が組織変革や価値創造に直結する場面を数多く目にしてきた。そこから、デジタル技術を用いることで、多くの人々の生活やビジネスに、スピ...続きを読む(全294文字)
〇〇サークルにおいて、...続きを読む(全28文字)
ミュージカルサークルで約○名の役者...続きを読む(全41文字)
○○人規模の○○委員会で...続きを読む(全30文字)
企業と商品開発を行う学生団体で、リーダー...続きを読む(全47文字)
大学1年生の春から働くカフェのアルバイ...続きを読む(全45文字)
所属サークルの新歓活動において、新...続きを読む(全40文字)
所属ゼミで参加した大会に向け、全員...続きを読む(全41文字)
2年前期ゼミ...続きを読む(全19文字)
○○のアルバイトで店舗の○○セール期間中の売り上げを初めての地区一位を目指して、従業員一丸となって取り組みました。私は学生従業員12人をまとめる役割を担い、2つの施策を提案しました。1つ目は従業員内の声かけ販売の積極性の差をなくすために、店舗内でチーム対抗戦を行う...続きを読む(全394文字)
「デジタル技術を活用した社会貢献」ができることを大切にしている。私は研究活動を通じ、データ分析や自動化による業務効率化など、デジタル技術が組織変革や価値創造に直結する場面を数多く目にしてきた。そこから、デジタル技術を用いることで、多くの人々の生活やビジネスに、スピ...続きを読む(全294文字)
〇〇サークルにおいて、...続きを読む(全28文字)
ミュージカルサークルで約○名の役者...続きを読む(全41文字)
○○人規模の○○委員会で...続きを読む(全30文字)
企業と商品開発を行う学生団体で、リーダー...続きを読む(全47文字)
大学1年生の春から働くカフェのアルバイ...続きを読む(全45文字)
コクヨは選考過程で志望動機を聞かれることがほとんどないので、詳細に話したことはない。ただ、興味としてはワークプレイス事業に興味があると伝えていた。また、選考の間に任意の人事面接があり、その時には少し話した。具体的には、人が生きる中で少しでも前向きに、ワクワクできる...続きを読む(全221文字)
ワクワクする未来を作るために、新たな価値提供に取り組んでいる点に魅力を感じているからです。大学祭実行委員会で○○を務め、今年度の大学祭では、○○を実施したことや、SNSの広告の数を増やし、さらなる認知度向上に取り組んだりと、様々な新しいことに挑戦してきました。その...続きを読む(全225文字)
人々の生活を豊かにしたいという思いから御社を志望します。受験生のときに集中力を高いまま維持することが難しく感じていました。その時に場所を変えると集中できた経験があります。この経験より、環境が人の気持ちに与える影響は大きいと思うようになりました。御社は文房具用品だけ...続きを読む(全221文字)
私は小さい頃から受け手を想像したモノづくりが好きで、将来も消費者の使用シーンを想像して生活に身近な商品の開発に携わりたいと考えており、御社の商品開発に興味を持ちました。御社の商品開発では、消費者の手に届くところを想像してアイデアをカタチに出来るところに惹かれました...続きを読む(全232文字)
日常にワクワクを届けてもっと人生を楽しんでほしいからです。
私は他者を楽しませたり喜ばせることが好きで色々なことに挑戦をしてきたため、将来もそういったワクワクを届けたいと考えました。しかし、人生の長い時間を占める学校や勉強は楽しさがあまりなく、とてももったいない...続きを読む(全309文字)
*今までないアイデアに挑戦する文化
例) 若手裁量・20%チャレンジ
*事業領域に幅があり、別領域とのシナジーを生み出せる環境が整っている点。
*生まれたアイデアを実際にやってみよう!
という実験カルチャー。
私の理想の社会を実現するには、既存の考え方の...続きを読む(全268文字)
①顧客視点で寄り添い、成長支援をすることができるから。
→御社は「顧客視点」「ヒューマンタッチ」「共感共創」といった考え方を重要視されていて、製品でも空間でもどの事業においても、顧客に寄り添ったモノを作り出しているとインターンシップやHPを通じて感じた。
中で...続きを読む(全788文字)
貴社に入社し、「人々の日々の生活や余暇の楽しみをより豊かなものにしたい」と考えています。空間は、身を置くだけで体験ができ、感情が生まれます。記憶に残る特別な体験を空間から与えることに魅力を感じ、貴社の空間ディスプレイ事業に魅力を感じました。。
きっかけは、高校時...続きを読む(全384文字)
私は誰もが自分らしく生きることのできる社会を実現したいと思い、貴社を志望します。私は、カンボジアでのボランティア、まちづくり企画運営、またよさこいサークルの活動などの経験から仕事でも人をワクワクさせるような事業に関わりたいと思うようになりました。その中で、日々仕事...続きを読む(全481文字)
実際に面接ではKOKUYOの志望動機は一切聞かれませんでした。そのためなぜKOKUYOを受けようと思ったか書かせていただきます。 そもそも文房具メーカーを受けようと思った理由は文字には想いを伝えることが出来ると考えているからです。実体験として卒業式や年賀状、...続きを読む(全260文字)
コクヨは選考過程で志望動機を聞かれることがほとんどないので、詳細に話したことはない。ただ、興味としてはワークプレイス事業に興味があると伝えていた。また、選考の間に任意の人事面接があり、その時には少し話した。具体的には、人が生きる中で少しでも前向きに、ワクワクできる...続きを読む(全221文字)
ワクワクする未来を作るために、新たな価値提供に取り組んでいる点に魅力を感じているからです。大学祭実行委員会で○○を務め、今年度の大学祭では、○○を実施したことや、SNSの広告の数を増やし、さらなる認知度向上に取り組んだりと、様々な新しいことに挑戦してきました。その...続きを読む(全225文字)
人々の生活を豊かにしたいという思いから御社を志望します。受験生のときに集中力を高いまま維持することが難しく感じていました。その時に場所を変えると集中できた経験があります。この経験より、環境が人の気持ちに与える影響は大きいと思うようになりました。御社は文房具用品だけ...続きを読む(全221文字)
私は小さい頃から受け手を想像したモノづくりが好きで、将来も消費者の使用シーンを想像して生活に身近な商品の開発に携わりたいと考えており、御社の商品開発に興味を持ちました。御社の商品開発では、消費者の手に届くところを想像してアイデアをカタチに出来るところに惹かれました...続きを読む(全232文字)
日常にワクワクを届けてもっと人生を楽しんでほしいからです。
私は他者を楽しませたり喜ばせることが好きで色々なことに挑戦をしてきたため、将来もそういったワクワクを届けたいと考えました。しかし、人生の長い時間を占める学校や勉強は楽しさがあまりなく、とてももったいない...続きを読む(全309文字)
*今までないアイデアに挑戦する文化
例) 若手裁量・20%チャレンジ
*事業領域に幅があり、別領域とのシナジーを生み出せる環境が整っている点。
*生まれたアイデアを実際にやってみよう!
という実験カルチャー。
私の理想の社会を実現するには、既存の考え方の...続きを読む(全268文字)
①顧客視点で寄り添い、成長支援をすることができるから。
→御社は「顧客視点」「ヒューマンタッチ」「共感共創」といった考え方を重要視されていて、製品でも空間でもどの事業においても、顧客に寄り添ったモノを作り出しているとインターンシップやHPを通じて感じた。
中で...続きを読む(全788文字)
貴社に入社し、「人々の日々の生活や余暇の楽しみをより豊かなものにしたい」と考えています。空間は、身を置くだけで体験ができ、感情が生まれます。記憶に残る特別な体験を空間から与えることに魅力を感じ、貴社の空間ディスプレイ事業に魅力を感じました。。
きっかけは、高校時...続きを読む(全384文字)
私は誰もが自分らしく生きることのできる社会を実現したいと思い、貴社を志望します。私は、カンボジアでのボランティア、まちづくり企画運営、またよさこいサークルの活動などの経験から仕事でも人をワクワクさせるような事業に関わりたいと思うようになりました。その中で、日々仕事...続きを読む(全481文字)
実際に面接ではKOKUYOの志望動機は一切聞かれませんでした。そのためなぜKOKUYOを受けようと思ったか書かせていただきます。 そもそも文房具メーカーを受けようと思った理由は文字には想いを伝えることが出来ると考えているからです。実体験として卒業式や年賀状、...続きを読む(全260文字)
コクヨは選考過程で志望動機を聞かれることがほとんどないので、詳細に話したことはない。ただ、興味としてはワークプレイス事業に興味があると伝えていた。また、選考の間に任意の人事面接があり、その時には少し話した。具体的には、人が生きる中で少しでも前向きに、ワクワクできる...続きを読む(全221文字)
約○人の役者が出演する𓏸𓏸サークル...続きを読む(全40文字)
私は設計課題とアルバイトに力を入れて取り組みました。設計課題では細部まで緻密に設計すること、利用者の視点に立って考えることに重点を置きました。例えば、課題ごとに環境や地域の特性を研究し、それらを設計に反映させることで地域住民のニーズに応える建築物を提案しました。さ...続きを読む(全378文字)
テニスサークルの新歓運営において、SNSを...続きを読む(全49文字)
幼い頃に○○(アニメ名)を通して物理学に興味をもち、⾼校で理数科を卒業後、物理学を応⽤した技術について専⾨性にとらわれず幅広く学びたいと思い、○○学科を選びました。現在は○○コースに沿って、○○製作に必要な技術をソフトからハードまで⼀貫して学んでいます。具体的には...続きを読む(全368文字)
私が機械工学を専攻している理由は,設計者としてモノづくりに携わり,社会に貢献するという自身の夢を実現する上で必要な知識が得られると考えたからだ.現在は○○の摩擦特性に関する研究を行っている.○○とは○○と○○の特性を併せ持つコーティングで,キズや汚れ防止のため,腕...続きを読む(全378文字)
不登校生徒の居場所作りを目的に、NPOでオンラ...続きを読む(全52文字)
◯◯での2ヶ月間の発掘調査。世界6カ...続きを読む(全43文字)
私が材料分野を選んだ理由は材料の特性を向上させる理論や方法を学び、あらゆる製品が性能面で抱えている課題を根本から解決したいと考えたためです。現在私は、特定の環境における金属の腐食耐性を向上させる研究を行っています。研究目標は〇〇の課題である〇〇製容器の耐食寿命向上...続きを読む(全399文字)
私が取り組んだことは、100人以上の観客が集まる○○で、ファッションショー部門のチームを立ち上げた経験です。役割としては、デザインコンセプト、衣装制作などのショー全体の方向性をリードしました。この取り組みでは、個人では達成できない活動に挑戦したいという漠然なビジョ...続きを読む(全290文字)
学生団体のスタッフとして、多くの困難を打ち...続きを読む(全48文字)
約○人の役者が出演する𓏸𓏸サークル...続きを読む(全40文字)
私は設計課題とアルバイトに力を入れて取り組みました。設計課題では細部まで緻密に設計すること、利用者の視点に立って考えることに重点を置きました。例えば、課題ごとに環境や地域の特性を研究し、それらを設計に反映させることで地域住民のニーズに応える建築物を提案しました。さ...続きを読む(全378文字)
テニスサークルの新歓運営において、SNSを...続きを読む(全49文字)
幼い頃に○○(アニメ名)を通して物理学に興味をもち、⾼校で理数科を卒業後、物理学を応⽤した技術について専⾨性にとらわれず幅広く学びたいと思い、○○学科を選びました。現在は○○コースに沿って、○○製作に必要な技術をソフトからハードまで⼀貫して学んでいます。具体的には...続きを読む(全368文字)
私が機械工学を専攻している理由は,設計者としてモノづくりに携わり,社会に貢献するという自身の夢を実現する上で必要な知識が得られると考えたからだ.現在は○○の摩擦特性に関する研究を行っている.○○とは○○と○○の特性を併せ持つコーティングで,キズや汚れ防止のため,腕...続きを読む(全378文字)
不登校生徒の居場所作りを目的に、NPOでオンラ...続きを読む(全52文字)
◯◯での2ヶ月間の発掘調査。世界6カ...続きを読む(全43文字)
私が材料分野を選んだ理由は材料の特性を向上させる理論や方法を学び、あらゆる製品が性能面で抱えている課題を根本から解決したいと考えたためです。現在私は、特定の環境における金属の腐食耐性を向上させる研究を行っています。研究目標は〇〇の課題である〇〇製容器の耐食寿命向上...続きを読む(全399文字)
私が取り組んだことは、100人以上の観客が集まる○○で、ファッションショー部門のチームを立ち上げた経験です。役割としては、デザインコンセプト、衣装制作などのショー全体の方向性をリードしました。この取り組みでは、個人では達成できない活動に挑戦したいという漠然なビジョ...続きを読む(全290文字)
学生団体のスタッフとして、多くの困難を打ち...続きを読む(全48文字)
約○人の役者が出演する𓏸𓏸サークル...続きを読む(全40文字)
このインターンに参加すると早期選考にのれるだけではなく、選考カットなどの優遇があると聞いたため参...続きを読む(全102文字)
空間設計や内装の設計に興味を持ったことがきっかけ。そのなかでも未来コンビニのプロジェクトでコクヨが...続きを読む(全105文字)
メーカーを見ている中で、事業内容・社風が魅力的でコクヨが目に止まった。コクヨに建築のイメージはなかったが...続きを読む(全110文字)
オフィス提案を通して企業の働く環境を変えることができる点に興味を惹かれ、提案ワークを通してどういった...続きを読む(全107文字)
筆記用具メーカーという印象しかなかったため、とくにワークプレイス事業で事務系はどのような仕事をしているのか...続きを読む(全113文字)
有名企業で、子供の頃から身近にあった商品を扱っているからという理由である。特に夏インターンの時点では業界を絞ると...続きを読む(全119文字)
建築系のことを大学で学ぶ中で空間デザインに興味を持ち、文房具だけではなく空間デザイン事業を行っていることをHPで知りイ...続きを読む(全124文字)
文具メーカーとして幼い頃から知っていた企業であったことと、面接やWebテストがなくESのみで参加...続きを読む(全102文字)
もともと文房具が好きで、文房具メーカーではどんな仕事があるのか、どんな社風なのか、私の強みを活かせ...続きを読む(全104文字)
塾講師でアルバイトをしており、キャンパスノートをはじめとした文房具はもちろん、机や椅子などのワークプレイスの...続きを読む(全114文字)
このインターンに参加すると早期選考にのれるだけではなく、選考カットなどの優遇があると聞いたため参...続きを読む(全102文字)
空間設計や内装の設計に興味を持ったことがきっかけ。そのなかでも未来コンビニのプロジェクトでコクヨが...続きを読む(全105文字)
メーカーを見ている中で、事業内容・社風が魅力的でコクヨが目に止まった。コクヨに建築のイメージはなかったが...続きを読む(全110文字)
オフィス提案を通して企業の働く環境を変えることができる点に興味を惹かれ、提案ワークを通してどういった...続きを読む(全107文字)
筆記用具メーカーという印象しかなかったため、とくにワークプレイス事業で事務系はどのような仕事をしているのか...続きを読む(全113文字)
有名企業で、子供の頃から身近にあった商品を扱っているからという理由である。特に夏インターンの時点では業界を絞ると...続きを読む(全119文字)
建築系のことを大学で学ぶ中で空間デザインに興味を持ち、文房具だけではなく空間デザイン事業を行っていることをHPで知りイ...続きを読む(全124文字)
文具メーカーとして幼い頃から知っていた企業であったことと、面接やWebテストがなくESのみで参加...続きを読む(全102文字)
もともと文房具が好きで、文房具メーカーではどんな仕事があるのか、どんな社風なのか、私の強みを活かせ...続きを読む(全104文字)
塾講師でアルバイトをしており、キャンパスノートをはじめとした文房具はもちろん、机や椅子などのワークプレイスの...続きを読む(全114文字)
このインターンに参加すると早期選考にのれるだけではなく、選考カットなどの優遇があると聞いたため参...続きを読む(全102文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
緩い会社で、ワークライフバランスは非常に取りやすいように思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格しないかぎり、給与アップは期待...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
コクヨで働いて感じる一番の魅力は、自分のアイデアが実際に商品として世に出るまで関われることです。私は企画開発職として働いていますが、ただ与えら...続きを読む(全882文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月24日【良い点】
基本的に普通な人が多い。故に人間関係でストレスが溜まることは少ない印象がある。
一方でのんびりしている社員が多く、スキルアップについてはあまり...続きを読む(全356文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年1月30日【良い点】
年寄の方が多く、若手の意見を聞くような動きはあるものの、きくのが年寄なので、あまり変わらない体制。
【気になること・改善したほうがいい点】
新...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年1月30日【良い点】
カフェテリアプランがあって非常によかったです。自分で何に使うのかきめられるので、よく書籍を書くのにつかっていました。そ
【気になること・改善し...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
長年の歴史で完成されたスキームがあり組織体制もしっかりしているので、安心して働くことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
大企業...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
20代の若手にとっては好待遇の良い会社だと思う。
年収は大手企業としては可もなく不可もなくだと思う。
評価制度は割とあいまいで、よっぽど目につ...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
女性管理職が多く、産休・育休なども取得しやすい。(男性も)
【気になること・改善したほうがいい点】
「女性特有の働きづらさ」は、社内全体で認識...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
明らかに話の通じない人などはおらず、きちんと会話できる人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職間のコネが強く、コネのない上司...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
様々な社内研修や自己啓発の補助があり、社員が自律的に学び...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
緩い会社で、ワークライフバランスは非常に取りやすいように思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格しないかぎり、給与アップは期待...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
コクヨで働いて感じる一番の魅力は、自分のアイデアが実際に商品として世に出るまで関われることです。私は企画開発職として働いていますが、ただ与えら...続きを読む(全882文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月24日【良い点】
基本的に普通な人が多い。故に人間関係でストレスが溜まることは少ない印象がある。
一方でのんびりしている社員が多く、スキルアップについてはあまり...続きを読む(全356文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年1月30日【良い点】
年寄の方が多く、若手の意見を聞くような動きはあるものの、きくのが年寄なので、あまり変わらない体制。
【気になること・改善したほうがいい点】
新...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年1月30日【良い点】
カフェテリアプランがあって非常によかったです。自分で何に使うのかきめられるので、よく書籍を書くのにつかっていました。そ
【気になること・改善し...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
長年の歴史で完成されたスキームがあり組織体制もしっかりしているので、安心して働くことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
大企業...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
20代の若手にとっては好待遇の良い会社だと思う。
年収は大手企業としては可もなく不可もなくだと思う。
評価制度は割とあいまいで、よっぽど目につ...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
女性管理職が多く、産休・育休なども取得しやすい。(男性も)
【気になること・改善したほうがいい点】
「女性特有の働きづらさ」は、社内全体で認識...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
明らかに話の通じない人などはおらず、きちんと会話できる人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職間のコネが強く、コネのない上司...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
様々な社内研修や自己啓発の補助があり、社員が自律的に学び...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月31日【良い点】
緩い会社で、ワークライフバランスは非常に取りやすいように思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格しないかぎり、給与アップは期待...続きを読む(全193文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月09日
チームで仕事に取り組んでいく姿勢や、...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月16日
機能性だけでなく、デザイン...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月16日
ステーショナリー事業だけでなく、家具などといったワークプレ...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2025年04月16日
海外にも市場があり、技術...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年04月16日
通常のメーカーと異なって、面...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年04月16日
技術職はやはり男性のほう...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年04月09日
若手の社員がIRという責任感のある仕事に取り組んでいる...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年04月09日
オフィス設計などの事業は、従来とは異なる働きやすいオフィスを持っている会社も増えてきたため、将来性は高いと感じる。また、既存の文房具事業の海外展開も収益増...続きを読む(全90文字)
投稿日: 2025年04月09日
リモートワークや各種制度...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年04月09日
海外出張・赴任の機会もあると伺った。コクヨ...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年04月09日
チームで仕事に取り組んでいく姿勢や、...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月16日
機能性だけでなく、デザイン...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月16日
ステーショナリー事業だけでなく、家具などといったワークプレ...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2025年04月16日
海外にも市場があり、技術...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年04月16日
通常のメーカーと異なって、面...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年04月16日
技術職はやはり男性のほう...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年04月09日
若手の社員がIRという責任感のある仕事に取り組んでいる...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年04月09日
オフィス設計などの事業は、従来とは異なる働きやすいオフィスを持っている会社も増えてきたため、将来性は高いと感じる。また、既存の文房具事業の海外展開も収益増...続きを読む(全90文字)
投稿日: 2025年04月09日
リモートワークや各種制度...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年04月09日
海外出張・赴任の機会もあると伺った。コクヨ...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年04月09日
チームで仕事に取り組んでいく姿勢や、...続きを読む(全42文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | コクヨ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクヨ |
設立日 | 1971年3月 |
資本金 | 158億4700万円 |
従業員数 | 7,494人 |
売上高 | 3287億5300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 黒田 英邦 |
本社所在地 | 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 759万円 |
電話番号 | 06-6976-1221 |
URL | https://www.kokuyo.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.kokuyo.co.jp/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
3184億1600万 | 3202億9600万 | 3245億7600万 | 3371億6600万 | 3584億1200万 |
純資産
(円)
|
2212億7900万 | 2263億3500万 | 2301億500万 | 2397億4500万 | 2534億2600万 |
売上高
(円)
|
3202億 | 3006億4400万 | 3201億7000万 | 3009億2900万 | 3287億5300万 |
営業利益
(円)
|
167億4300万 | 148億700万 | 200億400万 | 193億2100万 | 238億3000万 |
経常利益
(円)
|
181億9800万 | 141億7300万 | 164億1500万 | 213億5500万 | 259億8900万 |
当期純利益
(円)
|
153億300万 | 82億9700万 | 137億300万 | 183億7500万 | 190億6900万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.6 | - 6.11 | 6.49 | - 6.01 | 9.25 |
営業利益率
(%)
|
5.23 | 4.93 | 6.25 | 6.42 | 7.25 |
経常利益率
(%)
|
5.68 | 4.71 | 5.13 | 7.1 | 7.91 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。