就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社のロゴ写真

伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 報酬UP

【不動産業界の新たな発見】【21卒】伊藤忠アーバンコミュニティの冬インターン体験記(文系/総合職)No.11091(早稲田大学/男性)(2020/7/17公開)

伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒 伊藤忠アーバンコミュニティのレポート

公開日:2020年7月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
  • 芙蓉総合リース
  • 横河レンタ・リース
  • インソース
入社予定
  • 芙蓉総合リース

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

不動産の管理業界に興味を持っていたので、不動産管理業界について色々調べていくうちにこの会社を見つけました。商社を基盤に持つ不動産管理会社は珍しいと思い、不動産基盤の管理会社との違いを知りたいと思い参加を決めました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップの選考は先着順なので、選考に向けた準備はしませんでした。それでもインターンシップの参加前にある程度会社については理解しておこうと思い、公式ホームページなどは見ていました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社ビル
参加人数
20人
参加学生の大学
日東駒専の方が多かったです。マーチ以上の方は全体の3割程度だったと思います。
参加学生の特徴
不動産管理業界だけでなく、デベロッパーや不動産販売などを見ている学生が多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

マンションの管理上の問題に対する課題解決型グループワーク

1日目にやったこと

最初に不動産管理業界の説明と、会社の説明をしてもらいました。その後グループワークを行い、最後には社員の方との座談会と、役員の方がたまたま来ていたのでお話をしてもらいました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークの内容をしっかり発表するという場はなかったので、特にフィードバックはありませんでした。グループワーク中に社員の方にマンションの設備に対する質問をしたときに、非常に分かりやすく丁寧に設備について説明してくれたことは印象に残っています。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

他のインターンシップと比べてかなりゆるい雰囲気のインターンシップだったので、特別苦労したことはありませんでした。強いて言うなら、短いグループワークをいくつもこなしていくという形式だったので、あまり深い話し合いができなかったことぐらいだと思います。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

不動産管理という業界が、そもそも普段かかわることが少ない業界なので、働いている社員の方からやりがいや大変なことを聞ける機会というのは非常に貴重だったと思います。また、私の時はたまたま役員の方が来ていたので、役員の方の不動産管理に対する見解を聞けたのも貴重でした。

参加前に準備しておくべきだったこと

不動産管理業界における、伊藤忠アーバンコミュニティの立ち位置をしっかり理解しておいてもよかったのかなと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

不動産管理業界、特にマンションなどの住宅を管理する部門だと住民の方から様々な意見を聞き、その意見をもとにマンションをよりよく改善していくという仕事なので、どちらかというと人の話を聞く側に回ることの多い自分には、素のままでいられる仕事なのかなと感じたからです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の性格と、実際の業務内容があっていると感じたからです。また、参加していた学生はデベロッパーや不動産の販売など、他の不動産業界についても興味を持っていた方が多かったので、不動産管理しか見ていない自分の方が理解が進んでいるとも思ったからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通じて、自分の性格と合っているとは感じたが、やはり業界がら勤務日が不規則になったり、突然のトラブルへの対応も多いと聞いたので、そういった不規則な働き方は自分に少し合わないと感じたからです。また、クレーム対応なども正直やりたくないと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考の案内はあるがそれ以外に特に内定につながるようなイベントがなかったので、インターンシップに参加しても、志望動機の作成には役立つと思いますが、それほど有利にはならないと感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に特別にイベントなどの案内はなかったが、早期選考の案内を2月ぐらいにいただきました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップの参加前は不動産業界の中でも特に不動産の管理業界に興味を持っていました。具体的には、三井不動産レジデンシャルサービスや東急コミュニティー、三菱地所コミュニティなどの不動産基盤の管理会社です。また、オフィスビルや商業施設の管理業界では、三井不動産ビルマネジメントや東急SCマネジメントなども見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップの参加後、やはりマンションなどの住宅の管理は自分にあまりあっていないと感じたので、志望度合いは低くなりました。そのため、マンションなどの住宅管理を手掛ける企業の選考は辞退しようと決めました。その反面商業施設やオフィスビルの管理にはより興味をもったので、そういった企業をナビサイトなどで探しました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 伊藤忠アーバンコミュニティのインターン体験記(No.11580)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社のインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけは他のオファー型アプリにて参加のご案内をいただいたことでした。夏の時点で、対面のインターンシップを実施している企業が少なく、自分の経験値になるかな、と思い参加しました。また、早期選考が明記されていたため、選考に参加してみたかった、というのも大きかったです。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初自身の進路についてまだなにも考えておらず、大企業だけでなくベンチャー企業にも興味を持っていた。そこで、たまたまイベントで声をかけてもらった武蔵コーポレーションのインターンシップに参加をしてベンチャーと大企業の違いを確認しようとした。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 宅建を取得して不動産業界に興味を持ったから。夏の時点では志望業界や就活軸、大手とベンチャーどちらかなどが定まっていなかったので、コマーシャルで見たことのある企業で、競合他社と比較したり業界研究をしたりするために参加した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東京建物アメニティサポートが管理している物件である「ブリリア」に興味があったこと。給与面や福利厚生、年間休暇などワークライフバランスが保てる企業であるため興味を持った。説明会に参加した際も社員の方がとても温厚でぜひ参加したいと感じた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建築業界におけるストックビジネスはこれから先の未来においてとても需要があると思い志望した。なぜなら、現在の日本では新築の需要がとても減っており、リフォームなどの再生事業のほうが需要があるといえ、それは数字のデータでも証明されているからである。そこで三菱地所グループ...続きを読む(全209文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・不動産業界に興味があり、スカウトが来たため。
・従来は抽選によって参加可否が決められるが、スカウトからの応募は参加確約となっており、選考の手間が省けると感じたため。
・不動産の仲介ではなく、有効活用をするという内容のインターンだったので、デベロッパーのような...続きを読む(全151文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産会社でのお仕事内容を詳しく知り、実際に働いてみたいと思ったため、インターン参加を決めた。不動産仲介だけでなく、不動産管理など、不動産のなかでも様々な部署での業務を経験でき、不動産の中でも自分の一番働きたいと思う分野を明確できそうだと思ったため、応募した。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンは業界を絞らず幅広く応募をしていました。その中で、不動産業界を応募するにあたって、比較的選考が軽めだったこと且つ、業界NO.1の実績を持つ、三井不動産リアルティの業務や社風について学びたかったため応募しました。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階で、デベロッパー、メーカー、広告、ITなど幅広く業界を見ていました。デベロッパーは、インターンにおいても面接があることが多いですが、森トラストは、面接がない(動画選考のみ)ため、比較的選考のフローが軽く、ワンデイのインターンシップであることから、ハードル高...続きを読む(全160文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産管理業界について理解したかったため、インターンシップに参加しました。
日本ハウズイングは業界の中でも独立系ということなので、どういった強みや事業があり、独立系でしかできないことは何かが知りたいと思いました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

伊藤忠アーバンコミュニティの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
フリガナ イトウチュウアーバンコミュニティ
設立日 2000年10月
資本金 3億1000万円
従業員数 2,762人
※2021年3月末時点
売上高 3463億7692万円
※2020年度売上高
決算月 3月
代表者 深城 浩二
本社所在地 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町1番4号
電話番号 03-3662-5905
URL https://www.itc-uc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569724

伊藤忠アーバンコミュニティの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。