就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社のロゴ写真

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社 報酬UP

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの企業研究一覧(全2件)

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

企業研究

ITSpecialist
22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ日本IBMではなく、ISEを選んだかを明確に説明できるようにすること。その理由を学ちかや強みを絡めて説明できるようにしました。また、ISE自体の情報を得ることが難しかったので、転職サイトや様々な就活サイトから情報を得るようにした。また、説明会が頻繁に行われるわけではないので、事前に気になるところやESでネタになるようなところをメモして臨みました。22卒向けの説明会では、入社したての方が来てくださったので、選考の雰囲気や志望理由を重点的に質問しました。また、親会社の意向が反映されやすいとのことだったので、余裕があるときに日本IBMの案件や製品についても調べていました。あとは、入社してから自分や携わりたい技術について、明確にし、その分野の最新技術や論文、Twitterなどで情報収集していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

ITスペシャリスト
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったことは、この会社の役割理念を理解することである。実際、この会社は「IBM技術の最後の砦」「技術の先駆者」という役割理念を掲げており、この役割理念に対して理解を示すことが選考上の一要素になっていたと感じる。この2つの理念は会社のHPや採用パンフレットなどに記述されているので誰でもみることができる。しかし、その具体的な内容に関しては外部の人間からはわからないので、インターン、社員座談会や説明会において社員の方々に確認することを勧める。また、この企業は性質上専門的な技術を扱っており、さらにその技術というのは日々アップデートされていくものであるから、日々の技術研鑽や向上心を持って技術獲得に励むことができる様な姿勢をアピールすることが重要であると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は、機械メンテナンスを通して、多くの人の当たり前の生活を支えたいと考え、貴社を志望しました。私は、機械を作ることよりも「既に存在している機械を維持する」ことが大切だと考えているからです。そう考える理由は2つあります。1点目は、機械メンテナンスが私たちの便利な生活を維持することへとダイレクトに繋がっていると思うからです。コンビニのATMを利用するために、銀行とのネットワークを様々に繋げるで私たちが利用できていると説明会で知り、上記のように考えました。2点目は、機械メンテナンスの仕事が、塾講師の仕事と似ていると思ったからです。生徒の成績を上げるために、彼らの話の中から直すべき部分を見つけていました。文系の私でも半年間の研修を通してIT分野の知識を付けて、自分の強みや持ち味である親しみやすさを生かして活躍する場があると思いました。以上の理由から、志望に至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの ステップから本選考体験記を探す

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社
フリガナ ニホンアイビーエムシステムズエンジニアリング
設立日 1992年7月
資本金 1億円
従業員数 228人
決算月 12月
代表者 内藤拓也
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号
URL https://www.ibm.com/jp-ja/services
NOKIZAL ID: 1283334

日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。